ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

155 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5863 CoGNo. arcUP5863 Co重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188611 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 魁香舎主人 改印 駅逓局認可 明治十九年十一月九日 やまと新聞 第廿三号附録 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:001/01;01 異版
作品名1 「近世人物誌」 ( きんせいじんぶつし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 やまと新聞社 板元文字 発行所 東京京橋区尾張町弐丁目壱番地 やまと新聞社 持主兼印刷人 奥隅欣二 編輯人 中泉政太郎
作品名2 「やまと新聞附録」「第弐」「中村福助」「中村芝翫の妻」 ( やまとしんぶんふろく、だいに、なかむらふくすけ、なかむらしかんのつま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  新聞錦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6659 CoGNo. arcUP6659 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 文山人 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板、板元 塩町通四丁目 前田喜兵衛社中
作品名2 「第卅五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 夫婦喧嘩  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6660 CoGNo. arcUP6660 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画、略文 長谷川徳太郎筆画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 九化野郎(正情) 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 富士政板、板元 塩町通四丁目 前田喜兵衛社中
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 巡査  六尺の大狸殺害  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6661 CoGNo. arcUP6661 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新□紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 父の死の夜  七年ぶりに声を取り戻す子供  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6662 CoGNo. arcUP6662 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝画 彫師摺師 彫浅二郎 画中文字人名 猩々堂 九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 032:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさかにしきえしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板、石川和助板
作品名2 「第卅二号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 娼妓小桜と人力車の一件  シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6663 CoGNo. arcUP6663 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝、芳光 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝誌、芳光画、新聞局属画、編輯 笹木嘉蔵 彫師摺師 彫浅二郎 画中文字人名 笹木 芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 030:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさかにしきえしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板、石川和助板
作品名2 「第卅号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 狐を乗せた車夫  シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7188 CoGNo. arcUP7188 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改二代 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 文花堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画新話」 ( おおさかにしきえしんわ ) 1印No. 1板元No. 0034 1板元名 阿波屋 文蔵 板元文字 阿波文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画新話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7189 CoGNo. arcUP7189 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝記 并ニ画 彫師摺師 彫九市 画中文字人名 笹木芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 037:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画新聞」 ( おおさかにしきえしんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 新聞局属画
作品名2 「第卅七号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7190 CoGNo. arcUP7190 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 文花堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 012:001/01;01 異版
作品名1 「大阪新聞錦画」 ( おおさかしんぶんにしきえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本安 板元文字 本安板、本為板
作品名2 「第十二号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 本為 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 夫婦喧嘩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7191 CoGNo. arcUP7191 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 政七 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 010:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画」 ( おおさかにしきえしんわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本為 板元文字 本為板、本安板
作品名2 「第拾号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 本安 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 夫婦喧嘩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7192 CoGNo. arcUP7192 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 重 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「大阪[]」 ( おおさか ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第卅五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 間男  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7197 CoGNo. arcUP7197 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 029:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 巡査の善行  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7198 CoGNo. arcUP7198 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 021:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 不義  十二才の娘の出産  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7199 CoGNo. arcUP7199 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 地球儀と童子  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7200 CoGNo. arcUP7200 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 童子の詠歌  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7201 CoGNo. arcUP7201 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 正清堂九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 富士政板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 貞女  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7202 CoGNo. arcUP7964 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 忠治 画中文字人名 江湖堂真文 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第拾六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 船火事  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7203 CoGNo. arcUP7203 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一、同 浅二郎 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 強盗の懺悔  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7204 CoGNo. arcUP7204 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 020:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第廿号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 勇婦  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7205 CoGNo. arcUP7205 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫福刀 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 013:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 心斎はし 綿政板
作品名2 「第十三号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7206 CoGNo. arcUP7206 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 天水堂狸昇 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 014:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第十四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7207 CoGNo. arcUP7207 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 官許 第五十三号、大坂心才橋塩町角 新聞局 前田武八郎印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 053:001/01;01 異版
作品名1 「錦画百事新聞」 ( にしきえひゃくじしんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 編輯代理 金井徳兵衛、印刷人 前田喜次郞
作品名2 「おこま」「下女」「力松」 ( おこま、げじょ、りきまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 お駒力松の心中  シリーズNo. 錦画百事新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7208 CoGNo. arcUP7208 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川 貞信画(★) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 官許 第五四十八号、大坂心才橋塩町角 新聞局 前田武八郎印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 048:001/01;01 異版
作品名1 「錦画百事新聞」 ( にしきえひゃくじしんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 編輯代理 金井徳兵衛、印刷人 前田喜次郞
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 雇人の泥棒  シリーズNo. 錦画百事新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7209 CoGNo. arcUP7209 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 官許 第十六号、大坂心才橋塩町角 新聞局 前田武八郎印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「錦画百事新聞」 ( にしきえひゃくじしんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 編輯代理 金井徳兵衛、印刷人 前田喜次郞
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 父出奔  親孝行  シリーズNo. 錦画百事新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7210 CoGNo. arcUP7210 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 官許 第五十六号、大坂心才橋塩町角 新聞局 前田武八郎印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 056:001/01;01 異版
作品名1 「錦画百事新聞」 ( にしきえひゃくじしんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 編輯代理 金井徳兵衛、印刷人 前田喜次郞
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 身代限り  投身自殺  シリーズNo. 錦画百事新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7211 CoGNo. arcUP7211 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 平三 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「新聞図会」 ( しんぶんずえ ) 1印No. 1板元No. 0741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善板
作品名2 「第十六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 押付心中  シリーズNo. 新聞図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7212 CoGNo. arcUP7212 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 狸々堂主人、九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新聞図会」 ( しんぶんずえ ) 1印No. 1板元No. 0741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 新町 八尾善板
作品名2 「第壱号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 埋蔵金  シリーズNo. 新聞図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7213 CoGNo. arcUP7213 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 002:001/01;01 異版
作品名1 「大日本国絵入新聞」 ( だいにっぽんえいりしんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 [第二号」「日々新聞」「九百卅九号」 ( にちにちしんぶん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  画題 幽霊餅  シリーズNo. 大日本絵入新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7214 CoGNo. arcUP7214 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 鈴木年基 絵師Roma 落款印章 雷斎写(「★」) 彫師摺師 ホリ徳 画中文字人名 濁流亭泥水 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 018:001/01;01 異版
作品名1 「新聞図会」 ( しんぶんずえ ) 1印No. 1板元No. 0741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 新町 八尾善板
作品名2 「第十八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 任侠の自刃  シリーズNo. 新聞図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7215 CoGNo. arcUP7215 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 鈴木年基 絵師Roma 落款印章 鈴木雷斎(「★」) 彫師摺師 画中文字人名 濁流亭泥水 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 023:001/01;01 異版
作品名1 「新聞図会」 ( しんぶんずえ ) 1印No. 1板元No. 0741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 新町 八尾善板
作品名2 「第廿三号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 盗賊  シリーズNo. 新聞図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5863 配役  〈〉中村芝翫妻 阿光  〈3〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6659 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6660 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6661 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6662 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6663 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7188 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7189 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7190 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7191 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7192 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7197 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7198 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7199 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7200 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7203 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7204 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7205 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7206 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7207 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7208 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7209 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7210 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7211 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7212 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7213 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7214 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7215 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5863  
画中文字 「俳優中村芝翫の妻は名を阿光と呼び 新吉原仲の町の茶や渡世尾張屋五兵衛の養女なり 光の芝翫に嫁するや世帯を仕舞ひ 母諸共一家を挙て移住せしものゝ如く 所謂合併世帯と云ふものめきたり 光の才女たるは梨園社会に隠れなきも 事を処するや大小となく芝翫の耳に入て 其承諾にあらざれば行はず 平素は柔和にして声高に人と物言たる事なし 然れども事に臨みて動ぜざるは男子と雖も及ばさるが如し 其一例を挙なば 一年土用休中芝翫菊五郎の一座にて静岡地方へ趣きたる事ありしに 其興行は充分の入ならずして得失償ふに足らざるより 立元は五日間の日延を一切無給にて出勤せよと乞ふて止ず 為に帰京の日取りを遅くし一同の迷惑大方ならず 剰さへ立元は元新徴組の何某など呼る鬼とも取組むべき屈竟の壮士四五人を頼みて 掛合に無給出勤の事を以てせかされば 一同怖れをなして之に答弁する者なきを 光みづから出会て弁解する所ありしに 壮士も其理に服して 日延の談爰に局を結び 其翌日帰京の途に就き 秋興行の初日に障り無りしに 偏に光の胆力に拠り 加之ならず糸竹の業は其専門家も遠く及ばざるの妙ありて 養子福助の曩に阿古やを演し 頃日朝皃に扮するや 琴は光の教授に出たりと 芝翫の性温良なるに此妻あり 天の配剤妙なりといふべし 魁香舎主人しるす」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6659  
画中文字 「明治八年第五月四日神田元佐久間町の大工増田徳三郎と女房おたきと二人りして家の戸をしめて喧嘩をはじめ 亭主は咽喉に突きづが有り 女房は頭に切疵が有り 大変なことが起り何から始りしことか正さねど 亭主は命があやふいといふ事読うり九十四号に記せり とかく夫婦は平日和せるを第一とせねば出雲の神に見放され世間で笑われ後悔多し よく慎みて三度の禄を味く頂たい物であります 文山人誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6660  
画中文字 .空寐入〈そらねいり〉を.狸〈たぬき〉といひ.年増〈としま〉 .女郎〈をんな〉を.古狸〈ふるたぬき〉といふ .是等〈これら〉は さらに.世〈よ〉に.害〈がい〉なけねど ぬく/\.饅頭〈まんちう〉と.化〈ばけ〉て.重兵衛〈ぢうべい〉に.犬〈いぬ〉の .糞〈くそ〉をつかませバツチヨ.笠〈かさ〉に.化〈ばけ〉て雨.夜〈よ〉に.往来〈ゆきゝ〉を.妨〈さまたけ〉るなぞ 害ありとこそいはめ 八.畳敷〈ちようしき〉の.睾丸〈きんたま〉は.風説〈うわさ〉に.聞〈きけ〉ども .実況〈じつきやう〉を見す .長〈なが〉サ六尺の.大狸〈おほたぬき〉は.雑話〈はなし〉に さへも.聞〈きか〉ざれども.新聞〈しんぶん〉.紙上〈しじやう〉に.目〈め〉の.前〈まへ〉に 見るソノ大狸を.殺〈ころ〉せしは当三月の 廿八日東京第三大区二小区の .麹町〈かうじまち〉にて.巡査〈じゆんさ〉なる.原正則〈はらまさのり〉といふ人の見.廻〈まわ〉る.向〈むか〉ふにカノ .怪物〈くわいふつ〉ランプを.置〈おき〉て.伺〈うかゞ〉ひ.居〈い〉れば ランフの.傍〈そば〉に.歩〈あゆ〉み.寄〈よ〉り 油を.舐〈なめ〉んとする処 正則得たりと.官棒〈くわんぼう〉にてカノ大狸.打〈うち〉ころせり .方今〈いま〉 世の中の.野蛮〈ばかなる〉人狐狸を.尊崇〈そんそう〉する.惑〈まどひ〉を .解〈と〉かんとこゝに.画〈ぐわ〉すなり           分福社中の狸親父 九化野郎述 (「正情」)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6661  
画中文字 大阪北第一区相生町倉谷 利兵衛方へ明治二年 四月.豪賊〈がうぞく〉白刃〈しらは〉を .振〈ふつ〉て押入りしより 利兵衛の.幼子〈おさなこ〉是 に.驚怖〈おそれ〉し.遂〈つい〉に一ツの大病となり浮世を.唖〈おし〉とながらへて .贈〈おく〉る月日をふたおやへ苦にして常に思ひ.羽〈ば〉の.氷〈こふ〉る.衾〈ふすま〉の.起臥〈おきふし〉に .忘〈わす〉るゝ.隙〈ひま〉も何某の.医者〈いしや〉も.祈鑄〈きとう〉も.検〈しるし〉なく此難病に心を.脳〈いた〉め 父は明治八年四月の頃を.一期〈いちご〉となして身まかりぬ こゝに一ツの .不審儀〈ふしぎ〉なるは父を.失〈うしな〉ひし其夜より七年ぶり にて.幼子〈おさなこ〉が.声〈こへ〉を .発〈はつ〉して.忽然〈こつぜん〉と.言舌〈ごんぜつ〉.五音〈ごいん〉.爽〈さわ〉やかなり 母の.歓〈よろこび〉 .優曇花〈うどんげ〉の.開〈ひら〉けし時にアイウヱヲまた我 夫.死誓〈いつし?ん〉を.悲〈かな〉しみいづれおとらぬ.二瀬〈ふたせ〉川 水の行末我子の末.頼母鋪〈たのもし〉なるも.理〈ことわり〉なり           花源堂誌(☆)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6662  
画中文字 新町南津于二丁目木原の店を.仮〈か〉りて.稼〈かせぎ〉をなせる 小桜といへる.娼妓〈まんた〉は.艶容〈かほかたち〉.名〈な〉の.如〈ごと〉くしほらしく .亦〈また〉心の.強気〈たけき〉は.壮〈ますら〉男も.及〈およ〉ばず .奴〈やつこ〉の小万も .肌足〈はだし〉で.逃〈にけ〉出し.巴〈ともへ〉.板額〈はんがく〉も今あらば .降参〈こうさん〉なすへし .爰〈こゝ〉に.画〈ゑがげ〉ける人力 車の.一件〈いつけん〉は新町中に.評判〈ひやうはん〉高く .風説〈うはさ〉.紛々〈ふん/\〉.何〈いづ〉れを.是〈これ〉なりと .記者〈さくしや〉も.判〈はん〉せず .其〈その〉.実説〈じつせつ〉を .正〈たゞ〉さんとならば一.遊楼〈ゆうろう〉に.登上〈としやう〉 あつて.其〈その〉.本〈ほん〉人に.聴聞〈ちようもん〉あれかし 千代の九の誠をかたれ初さくら           四ツ橋西北ノ情郎             猩々堂九化記  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6663  
画中文字 第四月十五日の午後。.正〈しやう〉.七時〈ひちじ〉.大妙珍〈だいみやうちん〉な .噺〈はなし〉あり。.鉄鉋〈てつぽう〉らしき事ながら。.旦那〈だんな〉を .送〈おく〉つて.戻〈もど〉り.道〈みち〉。.狐〈きつね〉を.乗〈の〉せたと.噂〈うはさ〉する .其〈その〉.車夫〈くるまや〉は天満にて。十丁目天神橋通 .元与力町〈もとよりきまち〉なる人力車屋にて。.柴島〈くにじま〉 へ.行〈い〉た.明〈あき〉車。さらし.堤〈つゝみ〉の.客待〈きやくまち〉に。 .日笠〈ひがさ〉かた.手〈て〉に.年頃〈としごろ〉は。三十歳に .近〈ちか〉き.美婦人〈うつくしもん〉が。元西役屋町へ.何程〈なにほど〉と。.問〈と〉はれて ゑたりと.車夫〈くるまや〉は・.定〈さだ〉めて.恋男〈といち〉の.所〈とこ〉ならん。一朱ならば よからんと。いへば女は.首〈かむり〉.振〈ふ〉り。五銭で.行〈ゆ〉きてたまはれと。やふ/\.賃〈ね〉を .極〈き〉め.走〈はし〉る.道〈みち〉。元与力町へ.来〈き〉かゝるに。東から.来〈く〉る.老男〈としより〉が。車にはたと.行〈ゆき〉あたり。 .人力車曳〈じんりきひき〉は.詫〈わ〉びせんと。あたりを.見〈み〉れど.人〈ひと〉は.居〈い〉ず。.行〈ゆ〉かんとするに.其〈その〉車が。 .一倍〈いちばい〉おもく.成〈な〉りしゆへ。.不思義〈ふしぎ〉ながらもいきせきと。元西役所の.角舎〈かどや〉なる。 .餅屋〈もちや〉におろせばコハいかに。.客〈きやく〉の.姿〈すがた〉は.見〈み〉へぬゆへ。.扨〈さて〉は.狐〈きつね〉と.心付〈こゝろつ〉き。.稲荷〈いなり〉の事なら .此〈この〉.後〈のち〉に。.仕合〈よきこと〉.有〈あ〉るをまつ屋町。.北〈きた〉へと.去〈い〉ぬるから車。.群集〈くんじゆ〉の.人〈ひと〉を をしわけてクワイたのみ升/\ よひ客を乗せたつもりの車夫は  狐をちよつと乗せられたらし           笹木芳滝誌  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7188  
画中文字 「大阪北大組五区岩井町二丁目木幡平吉の母おときとて 頭に霜の老のくれ寄る年なみに 強欲の弥陀の光りに合す手もたゞに遣ひが掴みたき 深切ごかしに人の児を貰ふ古栖の熊鷹婆々 養育代が運のつき 命を取て又もらひ たび/\重る子殺し兇悪 終に我身にむかひ地獄の可責まのあたり ふれた世業の疲腕を厳しく捕縛せられしは よい戒しめと人々は憎まぬものこそなかりけり 文花堂誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7189  
画中文字 「去る年西京に、たぐひ稀なる悪人と。噂の高き一件。下京第二十二区。八阪庚申堂の東にて。浅井柳塘といふ画師十一月より他国へ出仕業に。行し跡には母と子と。妻と雇人に留主居させ。歳の暮にもなりしかば。入費あらんと出先なる伊予の国より儲け金。届けしを見てやとい人の信一がフト悪心の刃にかゝるあはれさよ。老母の咽喉を刺しぬいて。内室は袈裟切をさな子は。柱に縛り手足を切り。まだ其上に金子をとり。主人の家に火を附て。逐電なせしは十二月。廿日の夜るの道も法も。わきまへなきとてあまりある。天罰いかでのがるべく。美濃の国にてめしとられ。死罪になりし信一は。生国飛騨の高山なりしとぞ 笹木芳滝記 并ニ画」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7190  
画中文字 「明治八年五月の頃東京本所松本町一丁目金子清一郎の女房おすみは子供四人をもち央くれゆく年ばへに仮初に咲く帰り花 薄きかほりもあすしらぬ店の職人と悪いことして居るが亭主にしれ 彼の男はにげて仕まい おすみをとらへて清一郎鉈で頭を切込みて ほとばしる血は紅ひを飜車にそゝく大さわぎ 此頃親里へ引取療治をして居るといふが 女の蜜夫ざん昧は大きが?となる的となり 亭主の御存じないのも有るやうすと読売百十二号ニ戒しむ 文花堂記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7191  
画中文字 「東京砂村萩新田の勘兵衛が娘おいとは三十四五才ニて駿州にある何某の嫁にて子供一人ある中を 何の子細か縁も切らず里へかへりて近所の田村又二郎の一子清太郎が嫁となり 暮す月日に廻り来る 彼の静岡に置し十七八の忰が勘兵衛方へたかりしより それとはなしにおいとを呼にやりしに 清太郎心よくかへし久しぶりなる親と子がつきぬ話しに日がおくれしより 斯とはしらず清太郎が迎に行しに 豈図や若い男と二人りさしむかいなる私語 太い女と其場をはづし 明日ノ夜に出刃庖丁を明光々と研すまし 携へ行て出しぬけにそれと云間もあら?/\しき おいとの鼻より腮へかけ切こんどりし 大変に明治八年五月廿七日清太郎は送られし短気の上の不体裁 おいとの上は貞操を破りて二度の腐り縁 法律は正しくせねばかく身を破る 天理なる読うり百十三号見たるべし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7192  
画中文字 「大阪北船場御霊神社近辺の古着屋某の女房は向ひの古着屋の亭主とわるいひことしていたりしに ほんの亭主はうす/\噂をきゝて 旅へたつといゝて出行しを幸ひに 女房は向ひの古着屋を内へむかへて深窓のちぎり浅からず 深い思案のおつとの声にて夜中門を叩くに周章蜜夫を長持の中へかくし戸口をあけしに 亭主は庭の下駄のあやしきと長持のうさんなるとに目をつけ 翌日長持へ錠をおろし下駄を上におき店先へ持出し売ものと書てあるを 妙なことく見物たかりたる中より 向ひ古着屋の女房は一夜かへらぬ主の下駄なれば大におどろき とふ/゙\此長持を百五十円に買こみしに 本夫は内五十円を女房につかわし離縁せしが おしらばとなりたれども相対づくの始末となりし疵もつかざる男女の古着 工夫がよふてよい直が出ましたが 両人りの染みはおい/\広がり一生名はよごれしは 慎しますんば有へからず 明治八年六月読売百三十七号にくはし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7197  
画中文字 「明治八年四月三十日邏卒井上徳三郎は西成三区上福島村を巡邏する時 二人の童子木梃の先を鋭くし地に投げて刺し勝負を決す 互に争ひ挑みけるに近付き示さんとせしに 早く二童逃て其家に帰るを慕ひけるに同村安藤佐七が忰米吉三木松なれば 親へ説諭して最早八才五才の童子入学の年頃なるに遊戯に耽らしむるはよろしからずと述るに 家困究にして学校入費行届かずとこたへるを 井上不便に思ひ二児を同村事務所へ連ゆき 自ら金一円差出し入校の筆墨紙を与へ後に戸長より五十銭戻り学に導せしに 親の歓喜時ならず 巡卒の深志天意に叶ひ人民保護の有様なりと実に感賞すべきなりと 報知禄百五十五号にのせたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7198  
画中文字 「浅草馬道大師堂の前の独楽屋の娘は十二に成り家の丁稚は十六に成りますが 二人で不義をして十二に成る娘が明治八年三月ごろ子供を産まして大きに六ヶしく成りましたが 拠どころなく此節夫婦にしたといふ 十二で子を生むも珍しいが 世間の娘子子さん悪い事をすると直に此娘のやうに新聞に出しますぞ 右読売新聞第九十一号之本文抜粋ス」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7199  
画中文字 「諸本類 和漢洋」「開化ます/\盛んにして万民常闇の長夢を覚す 爰に明治八年四月塩町通三丁目柏原屋平兵衛は世々書籍繁商よく人のしる所にして万本鬻くが中に店先に地球議を出せり 或日一童子親の杖を助け此門に佇み童子地球義を指ざし其ゆへを問ふ 父は其ゆへを答ることあたはず 童児細々大世界を導き日月星辰度数寒暖に至る迄親に懇諭深切なること感にたへたり 名を尋る内忽然と立去る 実に文明の時至り億兆の民見微鏡の究理にかけて知識賢才の徒顕れ抽で勉強おこたらず博く世界の一員となるは此時にあらずや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7200  
画中文字 「大阪鰻谷伏野屋橋に住る柴田大講義某の孫-太郎は当年三歳七ヶ月にしてよく書をよみ文字をかき説経をなす また歌を詠み 二月二十一日の朝雪のふりけれは朝はやくおきて日の出をおかみにゆけは日の影は見る事もなく 此歌おのつから旋頭歌の調となれり お祖父さま雪のふるのにさむからむはやく帰りのまたれぬるかな 小児の詞なれば雅味なしといへとも実に希代の才児古来いまだ聞かず奇童なること新聞二百九十三号に見へたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7201  
画中文字 「[]も新聞と申せは情死盗賊密夫欠落と美事は一ツも有ませぬゆへ作者も心配いたしまして 今日は珍らしい貞女を出しました 是は備中浅口郡の長尾村小野重吉の後家おはる 今年二十と八才なるか十六才に亀吉へ嫁ましたから子を明治三年に産ましたが 其時分から亀吉は癩病といふ難症ゆへ日々腐るとも心はくさらぬお春の貞実 乳呑子かゝへて髪を結ひわづかの賃銭に細煙り操と共に立る身を 不便に思ふ父母は離別せよとは進むれと 道を守りてうけひかず日を送りしか 去年の秋夫亀吉死しければ又もや再縁すゝめても 此幼子が夫のかたみ此子にJ家名をつがせねは何面目に冥土のおつとに見ゆべしと 決して得心せざるとは是そ心の美人なるべし 正清堂九化記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7202  
画中文字 「徳島通の蒸気去ル三月廿二日の夜に淡州岩屋の冲にて船中誤て火を失し荷物に火移りて火勢盛んになるを 一同力をつくし鎮めんとどう舟中の乗客の気も石炭を十倍して走る程に 黒煙天を覆ひ只一瞬の間に陸地へ達す 二百余人の乗組辛じて命を拾ひしは是無事丸の無事を歓び船司の即計憤発を感ずべし 江湖堂真文記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7203  
画中文字 「我とわが心の内にある鬼をあらおそろしと見る人ぞ知ると。是は大阪の強盗小伝法の庄吉といへる者。去ル明治八年二月に小田県ニて召捕られ大阪に送られ既にきびしく糾問せられ。是迄なせし悪事の始末。残りなく白状なし。扨言ふ様。我等是迄人を殺せしこと数をしらず。其折は何のこともなかりしに。小田県にて忍び居る頃より。毎夜殺したる男女の霊。形を顕し或は怒り。又はのゝしり終には白昼も形を顕し。其おそろしきこといふばかりなし。云しとなり。是は賊心壮んなる時は。其怨みもなさずいつか罪をおそれて。逃かくれるニ望て。かゝるためし世に多しとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7204  
画中文字 「大阪船越町に接骨を業とする松本あいと号一婦人あり 心に柔術のたしなみあれど廿六年にて容貌美なるに其勇かくるゝ 明治八年第一月の初近傍の女子一人を連立ち長柄堤を通るに 川風寒き黄昏に四人の荒男跳りかゝり二女をとらへて戯るに はじめは弱く云のがれしに不作法次第に強うなり 二人を倒し上へ乗かゝる有さま 松本あいは最早免して置べきかと 四人の男を一人にて馴のけ蹴散し手練の早業川へざんぶと投るもあり 悪党はこれに恐れ皆々是はと一同に跡白浪の川岸を灰まく如く逃散たり 元此いかなる人の果やらん 父は剣法柔術に定めて名を得し人柱も長柄の橋のあと絶て娘の勇気が筺かと感せぬ人はなかりけり 花源堂誌(★)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7205  
画中文字 「泉州佐野市場村なる辻本屋といふ宿屋へ堺県下の小商人松兵衛は 明治八第三月中旬一泊せしに 下女なるお梅の容麗なるにはや煩悩の一念はつし 菅笠のすげなきや脚伴の紐のとけ安きやどふ甲掛のそこいわからず 二朱札の一枚にておれて汚れる袖の縁間せまき宿に多人の泊りなれば お梅の簪を松兵衛のあたまへさし 是をしるべに忍あわんとちかひし事を合宿の長兵衛洩れきゝ はやそれ/\の旅枕 道の労れに松兵衛もよく熟睡の折をゑて長兵衛は一計めくらしその簪を我があたまへさしかへ待間 うそ/\お梅足音闇にとらへてしばらく語ひ 八声のとりニ松兵衛目覚し 宵の約束のかんざしなくお梅を呼でたづるに 初てこいの的ちがひ 矢竹になつてお梅は罵り果は大声のいさかひとなり 一夜流の水掛論 実に珍説笑に絶たり 花源誌(★)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7206  
画中文字 「東京麻布宮川町に久助といふ欲はり親父有り その娘におとみといへるは親にも似ぬ心も顔も美しきによき鳥をかけんと 芝の丸山へ茶店を出せしが 親の心も白銀辺に寄留せし元ト山口県の士族木田梅太郎といふ人 今巡査勤中折々の休暇に爰に来り茶を呑しが縁となり いつしか濃茶の中となりしを親父は知りてやかましく云へは 娘は死の死ぬと古い文句に困果てぜひなく養子に取なりか 元よりこのまぬ聟なれば り縁にされて梅太郎は元の寄留に帰しが 娘も跡を慕ひて★★ 一と先長門へと横ばまに走りしが 先へ親父は廻りいて 娘をこつちへかへせばよしと伴内もどきの争へば 終に邏卒の眼にとまり双方説諭に娘は中々聞入れぬも 是爺の欲の間違よりおこりしならんか 天水堂狸昇師匠」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7207  
画中文字 「花の浪花のそのまんなかにさても珍らし心情ばなし 鈴木主水と仕組がかわつて第二大区九小区千年町北島ます方養子となりし第三大区立売堀北通二丁目松田長兵へ忰力松は二拾年なるが 実父は金細職にていまだ家におりし比 明治八年十一月の末同町香物吉兵へ方へ西京西陣よりお駒さんと云十九才になる嫁がまいりまして 程なく吉兵へは商用にて西京表へゆきし跡に お駒はひとりうつ/\と花の顔ばせ月の眉雪折れ笹のたおやかに 留主の庵を物淋しくのぞく格子のむかふよりかの力松が通りかゝるを ツイと見初めて アノよふなと恋慕の闇に踏入りて 男の住所を聞いだし小女郎の使ひを桟と渡す濡文神かけて結びとめたき蔦かづら 手蔓もとめて力松は十二月の初つかたお駒の家を訪ひ来しより おゐ/\派手な咄となりしはつゞいて御しらせ申ます」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7208  
画中文字 「人窮時則詐と 大坂府下博労町筋心斎橋の谷清と言木綿問屋の雇 伊賀上野産与助なるもの 明治九年一月十四日夜主用にて心斎ばし南づめ東一丁目小橋吉といへる筑前博多宿に止宿する客人へ売用取引に行き 其客人が六百円余りの金子を所持するを見てフト悪念おこり 其場を程よく帰る体にして其家の店に手拭の荷物積かさねたる陰へ忍ひ入り夜の更わたるをまち 客人の居間へ入こみ金子奪ひとり家根越し逃るを 老母が賊人ヨヽと呼わるに大勢追立しが 三休ばし松田季一郎の雪いんへかくれ あやしき物音に見顕らされ 小橋吉より徳助と申者が御出張へとゞけいですぐにめし捕られ 雪隠に刃物がありましたそうであぶないことでござりました」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7209  
画中文字 「信州坂下駅横町の木野藤造は暮しかた差詰り 女房おしげと二人の男子を棄て出奔し 跡の活計のはかなさに末子仁助を出家させ 兄の藤太郎は母につかへいふ様は 是迄学校へかよひしに親孝行が第一ときゝしゆへ何もお案じ被下ますなと 追/\人に雇はれて農に働き山に入り樵耕おこたらず 母は洗だく賃仕事たがひに尽す真こゝろより 弟へ小遣ひおくるほどになり却て藤造が有りし頃の苦心より気楽に其日をおくるこそ 実に学校の効能は著るしと日/\新ぶんにあります」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7210  
画中文字 「玉江橋」「茂林作」「近頃金賃の応接動もすれば身体限りの指令を請 屡/\★閉の放言し実情を失ふ 其切迫なる心を貫き出財主へ歎願せば 爰に寄らさるに薄情なる強談に陥り 父の名蹟を埋没なすは恩を仇に報する大罪ならん 爰に第二大区十小区東清水上町茂林作次郞が嫁ことなるものは 同町益田久左衛門か娘にて夫婦仲睦ましく懐妊六ヶ月の時にあたり 実父久左衛門は借財之★滞より身体限りをせうと聞 是を恥て一月十七日堂じま川玉江橋よりことは投身せり 可憐実貞の婦を失ひしは父の不格ならん 女は心せまき質あれば潔白の行詰りは斯もあらん どふぞ/\商業を専にし今日勉強の実策をむねとして身体限りはいらぬ物なり 一人り久左衛門の汚名は番人の教示に出たり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7211  
画中文字 「此頃しんぢうニも色々の種類あり 六月二日の夜大阪堂島裏一丁目剪髪職神原辰二郎が助職長兵衛なる者 同町内堀田丑松長女芸妓業阿今と死なんとせしに 女は思ひ掛なき事なれば 浅手のまゝに逃行て其一命を助かりぬ 男は直ニ入水せしが水浅ければ死ニ至らず 再び床店ニ立帰り剃刀逆手へ取直し腹一文字ニかき切る所へ人々馳付介抱せしが 療治届かず翌三日終に絶命ニ及しと 元の発わ知らね共いづれ女にふり付られ憤怒ニたへずせし事か 嗚呼痴なるかな 此類を名付て押付しんぢうともいわん 委しくは報知新聞ニ出づ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7212  
画中文字 「大阪西大組拾一新町通二丁目四十番地川口よしは元倉橋屋とて娼婦芸妓の置屋なりしが 近年遊女解放しの令ありしの際 朝旨を遵奉して数金を出してかゝへたる多くの女郎も各其籍に復せしの後は 活業を醤油商と改めしも天理にや叶ひけん 当三月廿五日古き土蔵を壊ちたりしに 宝字小判其外種/\の金貨数百金を得たり 直ちに菅庁へ訴へければ本人所持の地中より堀出せしなれば残りなくたまはりしを 当時金貨に交換せしかば千三百円余なりしとは彼支那の廿四孝郭巨の釜にも勝るといふべし あらかねの地より得てし金貨なれど天のめぐみと人のいふらん 狸々堂主人記(「九化」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7213  
画中文字 「我か国ニ昔小夜の中山に似た咄しか有 支那の国九江とある菓子やへ毎夜砂糖餅を買ニくる女有 帰りし跡に持来し銭を見るにいつも紙灰ニ 主人不審におもひある夜跡を附しに 此村はづれにて姿を見うしないたり 然るに草むらの内にて赤子のうめく声有 土をうがち見れは棺の内ニ女の死骸の足の間に水子有 此母産にて死し父は旅行の留守ゆへ此所へ棺を置しと 其赤子生長の後定て英物ならんと思の外愚人なりと 今現三十余歳なりしとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7214  
画中文字 「神戸栄町六丁目仲仕富岡範七郎は子分許多便けるに同栄町通南仲組ト云帳場頭坂本与三吉ト親兄同意成ニ付 仲組帳場ト合聚せしが 与三吉前約定価減少の儀申出すニ付 範七郎子分等江面目難故妻子ヲ離別し五月廿三日一刀を壊し与三吉方立越シ 前示談雖及ト其儀固ク不聞入ニ付 範七郎是非なしと云より早ク切付れば 与三吉大ニ狼狽し裏口へ逃出すを再と肩先切付られ乍異人館へ逃入し故 範七郎是迄ト思ヒ刀取直し柄を柱へ切先ヲ我腹江当テ力に任せて押けるに 柱はづれてワヅカ五分余り突込し間に大勢駆付終に自尽なし得ざるよし 神港新聞第弐拾八号ニ祥なり 濁流亭泥水(★)しるす」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7215  
画中文字 「神戸柳原町熊谷徳蔵并同居文蔵箕崎町六兵衛出鄽へ留守番ニ被雇けるが 四月九日出店へ至雷戸締幹開見れば紛失しな不少 再ヒ賊の来らんト両人密々申合セ鉄棒携へ待処ニ 大男忍ひ入らんと成シけるを 真向見掛テ打ければ コワ叶わしと逃出す 賊義何処迄もと追駈ルニ賊は深手ニ眼クラミ后へどうとたをれるを 両人立寄無三ニ打テは賊は其儘息絶たり 神港新聞第廿八号ニ顕然タリ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5863 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6659 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6660 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6661 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6662 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6663 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7188 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7189 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7190 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7191 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7192 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7197 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7198 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7199 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7200 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7201 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7203 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7204 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7205 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7206 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7207 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7208 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7209 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7210 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7211 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7212 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7213 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7214 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7215 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.