ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

43 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8151 CoGNo. arcUP8150 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 菊水茂広筆(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「尾上梅朝」「八重菊」「珏丸」「千太郎」「多見太郎」「勇次郞」「我升」「扇十郎」「曙山」「松太郎」「九蔵」「八百蔵」「若松」「延三郎」「雀右衛門」「橘三郎」「市十郎」「義三郎」「延若」「我童」「雛助」「源之助」「国橘」「嘉十」「真三郎」「雁蔵」「友三」「福蔵」「冠十郎」「歌津衛門」「璃寛」「尾上多見蔵」「松栄」「坐本実五郎」「友次」「嘉七」「福助」「多賀之丞」「玉松」「竜左衛門」「高之助」「団若」「和橘」「寿郎」「文五郎」「美寛」「団之助」「八百衣」「三右衛門」「慶女」 ( おのえばいちょう、やえぎく、かくまる、せんたろう、たみたろう、ゆうじろう、がしょう、せんじゅうろう、しょざん、まつたろう、やおぞう、わかまつ、えんざぶろう、じゃくえもん、きつさぶろう、いちじゅうろう、ぎさぶろう、えんじゃく、がどう、ひなすけ、げんのすけ、くにきつ、かじゅう、しんざぶろう、がんぞう、ともぞう、ふくぞう、かんじゅうろう、かつえもん、りかん、おのえたみぞう、しょうえい、ざもとじつごろう、ともじ、かしち、ふくすけ、たがのじょう、たままつ、りゅうざえもん、たかのすけ、だんじゃく、わきつ、じゅろう、ぶんごろう、びかん?、だんのすけ、やえぎぬ、さんえもん、けいじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 錦絵新聞  報道絵  役者絵  戯画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8412 CoGNo. arcUP8412 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十年七月十日 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治十年 鹿児島西郷記」 ( めいじじゅうねん かごしま さいごうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 心斎ばし 矢氏板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 報道絵  戦争絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8497 CoGNo. arcUP8497 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年基 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「西郷隆盛 謀叛の起原」 ( さいごうたかもり むほんのはじめ ) 1印No. 1板元No. 0639 1板元名 前田 喜次郎 板元文字
作品名2 「長子 菊次郎」「西郷隆盛」「西郷妻 登能」 ( ちょうし きくじろう、さいごうたかもり、さいごうつま との ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時事絵  報道絵  上方絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8498 CoGNo. arcUP8497 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年基 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「西郷隆盛 謀叛の起原」) ( さいごうたかもり むほんのはじめ ) 1印No. 1板元No. 0639 1板元名 前田 喜次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時事絵  報道絵  上方絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8499 CoGNo. arcUP8497 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年基 絵師Roma 落款印章 雷斎年基写(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 十年十一月二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「西郷隆盛 謀叛の起原」) ( さいごうたかもり むほんのはじめ ) 1印No. 1板元No. 0639 1板元名 前田 喜次郎 板元文字 編輯 大阪安堂寺橋★三丁目 鈴木雷之助、出版 同 塩町通三丁目 前田喜次郎
作品名2 「逸見十郎太」「中島武彦」「西郷小平」 ( へんみじゅうろうた、なかじまたけひこ、さいごうこへい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時事絵  報道絵  上方絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8503 CoGNo. arcUP8503 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十年三月五日御届 同三月出版 判型 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「鹿児島県 有のそのまゝ」 ( かごしまけん ありのそのまま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 金井 徳兵衛 板元文字 編輯出版人 大阪府第三大区六小区新町南通一丁目十一番地 金井徳兵衛
作品名2 「四号」「はら切坂官軍大勝利」「大阪鎮台長 陸軍少将 三好君」 ( はらきりざか かんぐんだいしょうり、おおさかちんだいちょう りくぐんしょうしょう みよしくん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  戦争絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8504 CoGNo. arcUP8504 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十年三月五日御届 同三月出版 判型 続方向 作品位置 005:001/01;01 異版
作品名1 「鹿児島県 有のそのまゝ」 ( かごしまけん ありのそのまま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 金井 徳兵衛 板元文字 編輯出版人 大阪府第三大区六小区新町南通一丁目十一番地 金井徳兵衛
作品名2 「五号」「鹿児島藩新政党大都督 西郷隆盛本営」「賊兵首」「西郷ノ臣」「西郷隆盛」 ( かごしまはんしんせいとうだいととく さいごうたかもりほんえい、ぞくへいのくび、さいごうのしん、さいごうたかもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  戦争絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8505 CoGNo. arcUP8505 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十年三月五日御届 同三月出版 判型 続方向 作品位置 003:001/01;01 異版
作品名1 「鹿児島県 有のそのまゝ」 ( かごしまけん ありのそのまま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 金井 徳兵衛 板元文字 編輯出版人 大阪府第三大区六小区新町南通一丁目十一番地 金井徳兵衛
作品名2 「三号」「熊本城外 地雷火」「賊将 村田新八」 ( くまもとじょうがい じらいか、ぞくしょう むらたしんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  戦争絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8506 CoGNo. arcUP8506 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十年三月五日御届 同三月出版 判型 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「鹿児島県 有のそのまゝ」 ( かごしまけん ありのそのまま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 金井 徳兵衛 板元文字 編輯出版人 大阪府第三大区六小区新町南通一丁目十一番地 金井徳兵衛
作品名2 「六号」「熊本城」「前原一格」「西郷隆盛」「篠原国許」「官軍」 ( くまもとじょう、まえはらいっかく、さいごうたかもり、しのはらくにもと、かんぐん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  戦争絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8507 CoGNo. arcUP8507 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十年三月五日御届 同三月出版 判型 続方向 作品位置 001:001/07;01 異版
作品名1 「鹿児島県 有のそのまゝ」 ( かごしまけん ありのそのまま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 金井 徳兵衛 板元文字 編輯出版人 大阪府第三大区六小区新町南通一丁目十一番地 金井徳兵衛
作品名2 「七号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  戦争絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8151 配役  〈〉尾上 梅朝  〈〉八重菊  〈〉嵐 珏丸  〈〉中村 千太郎  〈〉多見太郎  〈〉実川 勇次郞  〈〉 我升  〈〉市川 扇十郎  〈〉沢村 曙山  〈〉片岡 松太郎  〈〉市川 九蔵  〈〉実川 八百蔵  〈〉 若松  〈〉実川 延三郎  〈〉中村 雀右衛門  〈〉 橘三郎  〈〉市川 市十郎  〈〉嵐 義三郎  〈〉実川 延若  〈〉片岡 我童  〈〉嵐 雛助  〈〉三枡 源之助  〈〉嵐 国橘  〈〉中村 嘉十  〈〉嵐 真三郎  〈〉実川 雁蔵  〈〉中村 友三  〈〉中村 福蔵  〈〉中村 冠十郎  〈〉中村 歌津右衛門  〈〉嵐 璃寛  〈〉尾上 多見蔵  〈〉尾上 松栄  〈〉実川 実五郎  〈〉大谷 友次  〈〉中村 嘉七  〈〉中村 福助  〈〉尾上 多賀之丞  〈〉大谷 玉松  〈〉大谷 竜左衛門  〈〉中村 高之助  〈〉市川 団若  〈〉和橘  〈〉中村 寿郎  〈〉中山 文五郎  〈〉嵐 美寛  〈〉嵐 団之助  〈〉実川 八百衣  〈〉嵐 三右衛門  〈〉中村 慶女
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・ に取材 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8412 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8497 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8498 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8499 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8503 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8504 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8505 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8506 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8507 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8151  
画中文字 「太左衛門ばし」「遊ぐんと見へつるかたはそれ/\にどちらへ身かたをせんと思ふて」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8412  
画中文字 「先頃逸見淵辺等が国元より引率したる勢は 老人子供柔弱なる者故 西郷曰 彼等は脅迫なし止を得ず打立たる者也 依て敵に向しめば命を落すは定也 老士は扨置幼年の輩は文を学び武を講じ政治の后天晴皇国の為となるべき者を死地に向しめんは無慙なりと 小児は悉く国に帰せりと」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8497  
画中文字 「それ兵を起す者は必らず名を仮りて実を助く 名は即ち名義なり 実は即ち目的なり 其実を隠して其名を公言し之に籍て人心を収め天下後世をして無名の兵を起すに非ずと思はしめんとするは古今叛人の旧套にて 殆と一轍に出るが如し 然れども大かたは其名とする所実に適はず 不肖にして賢明なりと云ひ貧賤にして富貴なりと云ふに均しければ 到底名義なるものは目的を成し遂ぐるまでの奇貨とこそ申すべけれ 抑も今度西郷隆盛桐野利秋篠原国幹等が謀叛の原因を尋ぬるに 啻に不満を改進の政図に懐くのみならず 政府の官吏を娼疾するの私憤に起り 干戈に」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8498  
画中文字 「★て己れの欲望を遂んとするの目的たるに外ならず 此目的は既に昔日より蓄ある所なりしが 今年一月卅日の夜私学校の壮年輩が政府の倉庫に乱入し弾丸硝薬を掠奪せしより謀叛の跡始て露はれ 巨魁の者ども今は擬議するとも其甲斐なし 一日も早く徒党を糺合して打て出つへしとは決せしかども 兵を挙るの名義なくては左右なく 人も上国の同心すまじ 此義如何あらんと思ふ折から 東京より帰省せし警視官中原尚雄、菅井誠美、末弘直方、園田長輝、野間口兼一、山崎基明、安楽兼道、高橋為清、樋脇盛苗、土持高、西彦四郎、高崎親章、松下兼清、伊丹親恒、前田素志 并に私学校には入門せで東京に遊学せる諸生大山綱介、田中直哉、柏田盛文、平田宗質、猪鹿倉兼文等の二十人を捕縛し 政府制定の裁判法にも遵はず県管大山綱良と心を合せ一味の暴徒輩に密計を通し 帰省の中原を初め以下警視の面/\を暗に憤縛り獄に下して大挙企発の基を引出さんと県下間謀などの」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8499  
画中文字 「覚へ寸毫なき警視の面/\二十有名を目懸け処々に手配り 素より暴挙にはやりたる壮年輩を待伏せしめ 十年二月三日の夜中原尚雄は親類の病者を見舞ふの帰りに永平橋へ差掛る折しも 思ひも寄らぬ後ろより 捕たりと呼はり 中原を引倒し其徒二十人ばかりと思して 棒を打かけ刀を閃かし 打重り荒縄にて縛り上げ分署を指して引てゆく 残る警視の面/\も続いて縛に就しめ まづ中原を初として調所へ引据へ 中島健彦宮内俊助椅子にかゝり 中原を見下して曰く 汝は西郷大将を暗殺せんかため帰県なしたるよし 有体に白状せよと思ひ掛なき難問を否と云へは 率に令し棒を以て身体数ヶ所を打つゞけ破★の血汐は板間を漫し 悶絶しては甦へり 糺問なすことたび/\にて 外の囚士もかはる/\獄より引出し詰問きびしく五体も砕くるばかりなれど 面々義心鉄石にて一心こゝに究りて 拷杖の下に殺さるゝとも讒誣の罪に伏すべきかと 果は暴徒も持てあまし 二月の初つかたと日を贈り 労るゝ膚へ雪風を貫き梅花も仄かに綻びる春を牢屋へ向へつゝ 一期のほども覚束なく 非道の巷に繋がるゝ冤罪は無念と思ふ折柄 また引出す景況は 今日はいよ/\刑に処して首斬るならんと 軈て分署に引すへて読下すを聞くにコハいかに 川路大警視が命を受け西郷大将の透を狙ふて暗殺せんとの語ありて 身体労れし手をとらへ 無理に書面へ拇印せしめ 暴悪無道と云ながらかゝる邪罪にかゝる悔しさやと 元の獄屋につながれて 最早此すへいかなる処刑に行なふやらん 根もなき刺客の名義を負ひ 死して末世に恥名を残すこそかへす/゙\も残念なりと互ひに歎涙膝にをちて 三月十日となりし程に遥かの風に誘ひ来て 獄屋に聞ゆる喇叭の音は 此程新囚人が云ひしに違はず 正しく西郷隆盛大阪へ入りたるより一隊の兵を帰し 前か浜にあたりたるは上陸せしに疑ひなし 夫と云へるも面/\に拇印をせしめし詐偽の書面を上申なすと思へりと 拳をにぎり顔見合せ 隆盛念慮を達す上は 吾らを生をき其隠謀を発露を憚かるゆへ 命は朝夕に迫りたりと議す程こそ有れ 獄番入来り廿人の姓名を記し出したる間もなく面/\を引出すより 処刑の場所はいつくぞと 別れの詩歌を口すさみつゝ歩むほどに向を見れば コハいかに鎮台兵警視の徽章をひるがへし数千の兵卒整々たりけるに 初て夢の覚たるごとく 九死をのがれ一生を得て 廿有名を官軍へ御受取申渡され 孰れも感涙袖をひたし 神奈川へ乗込ませ 纜を解くの後ち 活版の小冊を開き見るに 果して口供を摺り賊魁等が触示し西郷暗殺云々の語あり 三月廿二日東京へ到着し 大審院臨時裁判へ嚮に護送なりし綱良と引合し 根もなき忘挙と判然せり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8503  
画中文字 「つゞいて御安心のため鹿児島一件をおしらせ申ますは 三月三日午前六時より熊本県下の山鹿高瀬二タ所の対戦は 昼が夜るやら夜るがひるやらわかちなく 高瀬口より打出だされたる官軍は木の葉口の賊をちり/\に破り屯所を焼き台場をうばひ 明日四日と攻わたり腹切坂と呼び名せる 田原坂へと繰?出だし/\砲台三ヶ所をせめとり 木の根岩かど篠薮垣難所ふみこへ 別軍をついで吉次坂まで進んだり」「☆(庵点)熊本より三里」「官軍勇気はじめに増して 植木口の一方も乗とる猛勢 山鹿ははやく砲だいを築き海岸河内口の進撃まで 官軍たび/\勝利あり そも/\動挙の初めより野津三好の両将は敵の陣前に立向かはれ 所々の急戦大かたならず 千変万化の軍配はいさましきことどもにて 已に賊将村田を銃傷に悩ませ しば/\難戦ひるまざるは一騎当千の壮勇とも謂つへし をい/\吉報を次号に御しらせいたしますから御あんしんにて」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8504  
画中文字 「偖西南戦場官軍より焼はらひたる市街の煙いまだ尽きざるに 夜もほの/゙\明なんころ 霧にまぎれ賊兵は熊本城の壕ばたまでひたと押よせたるに 官軍ははじめて賊軍が野山にみち/\たるを知り かねて伏せもふけたる地雷火の地面を賊はふます 西郷の宿陣前には小高き土手を築き 青竹をやらひ 桧木の板に自銘の建札なせるよし 其本営は川尻にありて熊本城を去るほと一里 西郷は陣中にて温泉に浴し囲碁に日を暮し 俳人茶坊をよせて悠々閑寛たるありさまなりと風説もありますがどふであろう 跡はをゐ/\次号に報せます」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8505  
画中文字 「サア/\鹿児島の暴挙は追/\よい噂を聞ます 二月廿二日廿三日両日の戦争は官軍破竹の勢ひにて賊勢を味方ちかく充ぶんに引入れ/\ 其期?こそ得たりといふや否俄に地雷火発したれば 賊勢はあまた空へ打揚げられ地に斃れ死傷すくなからず 此急策?に賊は城に近づくことあたはす 官軍勝利数度 籠城の手当も充分にて廿七日の戦場には賊将村田新八は深傷を負ひ 双方しばらく休戦 不日官軍大挙にして進まん景況 また賊方には民間の煙硝を捜すに 最はや其人足賃を払ふ事を得ざるほと兵?気もおとろへる体裁なれは 此たよりをきゝ 皆さんかならす世間の浮説を信とせす安心なされと 吉報を示す 跡はをい/\次号に」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8506  
画中文字 「前原一誠弟 前原一格」「つゞいて西南暴動熊本県下の続戦のはなしは 官軍は田原坂の囲みを三ヶ所まで乗取り 残る一堡を目がけ 陸軍士官何某と名乗て撃て入り 縦横無尽に勇を震へど いかな当るにかたく 続く手勢と七人とも枕をならべ討死せしは目覚しかりし次第なり」「☆(庵点)名不詳 また熊本の籠城は堅固?いふまでもなけれど 外廓竹?の丸石垣より賊兵をし入りたるにや 一と夜城内の戦争物音喧しくありしが 其薩兵幾銘か帰り来らず 鏖になりしやらんと云ゝあへり 爰に薩兵より一騎当千と勇を振るつて前原一格と名乗つて突て出たるは 遠きものは音にも聞け 予は前原一誠の弟なるが さきに天綱を逃れ 今一隊をそなへ花々しく兄の弔ひ軍せんと その銘を旗にしるし十一分に駈け廻り 薄手を屈せぬ若武者をあれ討取れと官軍は口々に呼わり 専ら撃合ふありさまなりとぞ 跡はをい/\次号に」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8507  
画中文字 「定価一銭二リン」「偖も西南戦争については 親を見すて妻子を跡にし勇々しく進発をなすといふも忠勇義心一図に起るが 中にも熊本県下士官何某は官軍の隊に加はり 目覚しき討死を遂げたるが 其妻女はかくと聞より はれも年月国恩を頂きむなしく自滅せんよりは いでや夫の無念を雪んと 女ながらもかひ/゙\しく姿をよそおひ 長刀小わきにかひ込んで おのれ賊兵のがすまじ いざ出陣といふ折しも こゝに年比召遣はるゝ婢は袖にすがり まづ待給へ わなみも主人の忠死を見捨るによしなし 死出の御供仕らんと 見返りもせぬ妻女に付そひ戦場さして出ゆく 向ふに人やあるはまさしく賊党の達類なれば手早く剣をふり廻し切込み突入り首をはね よい血祭りと笑みをふくみ 戦場ふかくこみ入り/\方今稀なる貞操烈女今巴ともいふべきか をしむらくは其薫名をたしかにきかず おい/\確報もありませうから 次号にくわしくをしらせ申ます」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8151 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8412 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8497 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8498 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8499 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8503 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8504 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8505 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8506 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8507 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.