ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

98 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AIC-1928.1060. CoGNo. AIC-1928.1060. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1928.1060. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1942.117. CoGNo. AIC-1942.117. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1942.117. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市版
作品名2 「はま村や」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1952.389. CoGNo. AIC-1952.389. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1952.389. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市版
作品名2 「かうらいや」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.1075. CoGNo. AIC-1928.1075. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1928.1075. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市版
作品名2 「やまとや」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1980.276b. CoGNo. AIC-1939.2216. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2216. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179108 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 山に上 板元備考
分類 役者絵  勝川派      刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1980.276a. CoGNo. AIC-1939.2216. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2216. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179108 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 山に上 板元備考
分類 役者絵  勝川派      公家  刀剣  扇子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.2216. CoGNo. AIC-1939.2216. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2216. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179108 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 山に上 板元備考
分類 役者絵  勝川派      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1969.689. CoGNo. AIC-1969.689. Co重複: 1 AlGNo. BA23143612-c106 Al重複: 2 出版年: 寛政04 (1792) 月日 01・23 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 17920123 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0002 1板元No. 0831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  虚無僧  曽我十郎  曽我五郎  曽我工藤  袈裟      画題 曽我物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1940.1099. CoGNo. AIC-1940.1099. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1940.1099. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.235. CoGNo. AIC-1934.235. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.235. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1937.29. CoGNo. AIC-1937.29. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1937.29. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (中島和田右衛門) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3006. CoGNo. AIC-1925.3006. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3006. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「役者六家撰」 ( やくしゃろっかせん ) 1印No. 0002 1板元No. 0831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字 (一点)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 芝居小屋前  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.1014. CoGNo. AIC-1932.1014. Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0488 Al重複: 2 出版年: 天明03 (1783) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  破れ僧    立役  清玄桜姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.658. CoGNo. AIC-1939.658. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.658. Al重複: 1 出版年: 天明01 (1781) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178111 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.718. CoGNo. AIC-1939.718. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.718. Al重複: 1 出版年: (1777) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177711 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  紅葉    女方    灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2465. CoGNo. AIC-1925.2465. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2465. Al重複: 1 出版年: 天明04 (1784) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178404 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  水辺  深編笠  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2466. CoGNo. AIC-1925.2466. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2465. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178404 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  茣蓙  夜鷹  手拭い  灯籠鬢  帽子  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.770. CoGNo. AIC-1939.770. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.770. Al重複: 1 出版年: 天明03 (1783) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178311 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  宝珠  御簾  刀剣    無地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.1198. CoGNo. AIC-1932.1198. Co重複: 1 AlGNo. Z0384-a038 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 B
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  役者俳諧  部分改刻  立役  刀剣      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2501. CoGNo. AIC-1925.2501. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2501. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 03・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  桜の木  扇子    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2505. CoGNo. AIC-1925.2505. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2505. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  暖簾      行灯  手拭い  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2507. CoGNo. AIC-1925.2507. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2507. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 09・11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179109 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  無背景    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.908. CoGNo. AIC-1939.908. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.908. Al重複: 1 出版年: 寛政02 (1790) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179011. )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 2 1板元No. 831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方      三味線  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.930. CoGNo. AIC-1939.930. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.930. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 05・16 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179105 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 鶴屋喜右衛門 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  丸窓  障子  無間の鐘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.931. CoGNo. AIC-1939.931. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.931. Al重複: 1 出版年: 寛政04 (1792) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179211 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 西村屋与八 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方        狐憑き  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.1808. CoGNo. AIC-1939.1808. Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1619 Al重複: 2 出版年: 寛政03 (1791) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊賀屋 勘右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  紅葉      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1952.383. CoGNo. AIC-1952.383. Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0489 Al重複: 2 出版年: (1790) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179001 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    掛け軸  曽我  手拭い  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1962.986. CoGNo. AIC-1962.986. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1962.986. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春艶 絵師Roma 落款印章 春艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      煙管  白張  仕丁  烏帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2401. CoGNo. AIC-1925.2401. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2401. Al重複: 1 出版年: 寛政08 (1796) 月日 01・27 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178901 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  柳の木  水辺  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2502. CoGNo. AIC-1925.2502. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2401. Al重複: 2 出版年: 寛政08 (1796) 月日 01・27 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178901 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  柳の木  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.914. CoGNo. AIC-1939.914. Co重複: 1 AlGNo. MET-DP136920 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  紅葉    短冊  水辺  小鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2504. CoGNo. AIC-1925.2504. Co重複: 1 AlGNo. MFA-RES.54.154 Al重複: 1 出版年: 寛政04 (1792) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179201 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  石垣  刀剣  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.1029. CoGNo. AIC-1928.1029. Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0649 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179301 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.1028. CoGNo. AIC-1928.1028. Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0649 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179301 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      木戸  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.932. CoGNo. AIC-1939.932. Co重複: 1 AlGNo. mia-22530 Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179311 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  童子    水辺      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.933. CoGNo. AIC-1939.933. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.933. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  揚げ障子      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2503. CoGNo. AIC-1925.2503. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2503. Al重複: 1 出版年: 寛政04 (1792) 月日 03・03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2396. CoGNo. AIC-1925.2396. Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0668 Al重複: 2 出版年: 寛政07 (1795) 月日 11・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179511 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方    御簾    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1937.27. CoGNo. AIC-1937.27. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1937.27. Al重複: 1 出版年: 寛政05 (1793) 月日 地: 江戸 出版備考: あるいは寛政09(1797)ヵ 順No.:( )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    桜の木  刀剣    鉢巻き  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.921. CoGNo. AIC-1939.921. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.921. Al重複: 1 出版年: 寛政03 (1791) 月日 08・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179108 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  女方  扇子  座頭  金太郎    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.215. CoGNo. AIC-1934.215. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.215. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「成田屋三升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.213. CoGNo. AIC-1934.213. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.213. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「橘屋中車」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.212. CoGNo. AIC-1934.212. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.212. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天王子屋里紅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1937.28. CoGNo. AIC-1937.28. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1937.28. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近江屋錦車] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.216. CoGNo. AIC-1934.216. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.216. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「高麗屋錦升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.217. CoGNo. AIC-1934.217. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.217. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大和屋杜若」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1940.969. CoGNo. AIC-1940.969. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1940.969. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「堺屋秀鶴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.218. CoGNo. AIC-1934.218. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.218. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紀伊国屋納子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.214. CoGNo. AIC-1934.214. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.214. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179411 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浜村屋路孝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1934.201. CoGNo. AIC-1934.201. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1934.201. Al重複: 1 出版年: 寛政06 (1794) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179405 )
絵師略称 写楽 絵師Roma 落款印章 東洲斎写楽画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.1060. 配役 おとま 〈4〉岩井 半四郎
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立
外題 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1942.117. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1952.389. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1928.1075. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1980.276b. 配役 武智光秀 〈3〉坂田 半五郎
興行名 仮名書室町文談 よみ かながきむろまちぶんだん 場立 弐冊目
外題 仮名書室町文談 よみ かながきむろまちぶんだん 場名 ☆仮殿の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1980.276a. 配役 小田上総介春永 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 仮名書室町文談 よみ かながきむろまちぶんだん 場立 弐冊目
外題 仮名書室町文談 よみ かながきむろまちぶんだん 場名 ☆仮殿の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.2216. 配役 らん丸 〈2〉市川 門之助
興行名 仮名書室町文談 よみ かながきむろまちぶんだん 場立 弐冊目
外題 仮名書室町文談 よみ かながきむろまちぶんだん 場名 ☆仮殿の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 08・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1969.689. 配役 工藤左衛門祐経 〈1〉市川 鰕蔵 曽我十郎祐成 〈2〉市川 門之助 曽我五郎時致 〈1〉市川 男女蔵
興行名 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場立
外題 若紫江戸子曽我 よみ わかむらさきえどっこそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 01・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1940.1099. 配役 小山田太郎 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立
外題 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1934.235. 配役 皆川新左衛門 〈4〉松本 幸四郎
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立
外題 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1937.29. 配役 家主身代わりの地蔵 〈1〉中島 和田右衛門
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立
外題 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1925.3006. 配役  〈4〉松本 幸四郎  〈1〉中山 富三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 場所 江戸 劇場
作品No. AIC-1932.1014. 配役 清水清玄 〈2〉市川 門之助
興行名 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場立
外題 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明03 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1939.658. 配役 新参の奴新平(亘新左衛門) 〈3〉大谷 広次
興行名 荘雪三吉野 よみ さきかえせゆきのみよしの 場立
外題 荘雪三吉野 よみ さきかえせゆきのみよしの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明01 11・01 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1939.718. 配役 さぬきのまへ実はたつの都乙姫 〈4〉岩井 半四郎
興行名 将門冠初雪 よみ まさかどかむりのはつゆき 場立
外題 将門冠初雪 よみ まさかどかむりのはつゆき 場名
所作題 石山寺紅葉錦画 よみ いしやまでらもみじのにしきえ 音曲種 浄瑠璃
細目種 よみ 上演年 安永06 11・ 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2465. 配役 辻八卦神崎甚内実は粂平内左衛門 〈1〉中村 仲蔵
興行名 寿万歳曽我 よみ ことぶきばんぜいそが 場立 二番目新狂言
外題 寿万歳曽我 よみ ことぶきばんぜいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明03 05・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1925.2466. 配役 柳橋の惣嫁額の小さん実は掃部娘花子 〈1〉中村 里好
興行名 寿万歳曽我 よみ ことぶきばんぜいそが 場立 二番目新狂言
外題 寿万歳曽我 よみ ことぶきばんぜいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明03 05・20 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.770. 配役 長尾輝虎 〈1〉中村 仲蔵
興行名 車懸奇軍配 よみ くるまがかりてくだのぐんばい 場立
外題 車懸奇軍配 よみ くるまがかりてくだのぐんばい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明03 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1932.1198. 配役  〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永08 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. AIC-1925.2501. 配役 白菊 〈2〉市川 高麗蔵
興行名 初緑幸曽我 よみ はつみどりさいわいそが 場立
外題 過恋深山桜 よみ およばぬこいみやまざくら 場名
所作題 過恋深山桜 よみ およばぬこいみやまざくら 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 寛政03 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1925.2505. 配役 おとまヵ 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 狭夜中山寵釣鐘ヵ よみ さよのなかやまひいきのつりがね 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座ヵ
作品No. AIC-1925.2507. 配役 紀名虎亡魂 〈1〉尾上 松助
興行名 菊宴むかしの都 よみ きくのえんむかしのきょう 場立
外題 菊宴むかしの都 よみ きくのえんむかしのきょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 09・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1939.908. 配役  〈〉沢村 玉柏
興行名 大☆観進帳 よみ だいだんなかんじんちょう 場立 一番目四立目
外題 よみ 場名
所作題 濡寄時雨桜 よみ ぬれによるしぐれざくら 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 寛政02 11・ヵ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1939.930. 配役 梅ヶ枝 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 春世界花麗曽我 よみ はるせかいにぎわいそが 場立 三番目
外題 ひらがな盛衰記 よみ ひらがなせいすいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 05・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1939.931. 配役 おたつ狐 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 菊伊達大門 よみ こがねさくだてのおおきど 場立
外題 菊伊達大門 よみ こがねさくだてのおおきど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.1808. 配役 だだへい実は亀井六郎 〈1〉市川 男女蔵
興行名 金☆☆源家角鐔 よみ きんめぬきげんけのかくつば 場立
外題 金☆☆源家角鐔 よみ きんめぬきげんけのかくつば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1952.383. 配役 悪党とうべい実は曽我団三郎 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 春錦伊達染曽我 よみ はるのにしきだてぞめそが 場立
外題 春錦伊達染曽我 よみ はるのにしきだてぞめそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政02 01・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1962.986. 配役 奴矢筈の矢田平 〈3〉坂田 半五郎
興行名 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場立
外題 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1925.2401. 配役 梅の由兵衛 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 曽我大福帳 よみ そがだいふくちょう 場立
外題 曽我大福帳 よみ そがだいふくちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政08 01・27 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1925.2502. 配役 長吉 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 曽我大福帳 よみ そがだいふくちょう 場立
外題 曽我大福帳 よみ そがだいふくちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政08 01・27 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1939.914. 配役 静御前実はお辰狐 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 菊伊達大門 よみ こがねさくだてのおおきど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1925.2504. 配役 沖の井 〈4〉岩井 半四郎
興行名 けいせい金秤目 よみ けいせいきんのはかりめ 場立
外題 けいせい金秤目 よみ けいせいきんのはかりめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1928.1029. 配役 白井権八 〈4〉岩井 半四郎
興行名 御前懸相撲曽我 よみ ごぜんがかりすもうそが 場立
外題 御前懸相撲曽我 よみ ごぜんがかりすもうそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1928.1028. 配役 番随長兵衛 〈1〉市川 海老蔵
興行名 御前懸相撲曽我 よみ ごぜんがかりすもうそが 場立
外題 御前懸相撲曽我 よみ ごぜんがかりすもうそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1939.932. 配役 あいきやう童子 〈4〉岩井 半四郎
興行名 花麗源氏花咲門 よみ にぎわいげんじはなさくかど 場立
外題 神楽月紅葉関札 よみ かぐらづきもみじのせきふだ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政05 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1939.933. 配役 船頭たきへいヵ 〈1〉市川 男女蔵
興行名 大船盛鰕顔見勢ヵ よみ おおふなもりえびのかおみせ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1925.2503. 配役 平野屋徳兵衛 〈2〉市川 門之助
興行名 若紫江戸子曽我ヵ よみ わかむらさきえどっこそが 場立
外題 三重帯花の潤色ヵ よみ みえのおびはなのいろあげ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 03・03 場所 江戸 劇場 市村座ヵ
作品No. AIC-1925.2396. 配役 清盛乳母八条 〈1〉嵐 竜蔵
興行名 源平柱礎暦 よみ げんぺいはしらごよみ 場立
外題 源平柱礎暦 よみ げんぺいはしらごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07 11・01 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1937.27. 配役 助六 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.921. 配役 女三の宮  うかれ座頭  坂田怪童丸 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 増補夏祭 よみ ぞうほなつまつり 場立
外題 増補夏祭 よみ ぞうほなつまつり 場名
所作題 女伊達高麗経緯 よみ さいくわざひなのできあき 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政03 08・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1934.215. 配役 荒川太郎 〈6〉市川 団十郎
興行名 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場立
外題 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1934.213. 配役 八幡太郎義家 〈3〉市川 八百蔵
興行名 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場立
外題 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1934.212. 配役 仲居おかね 実ハ貞任妻岩手御前 〈2〉山下 金作
興行名 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場立
外題 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1937.28. 配役 さざ波辰五郎女房おひさ 実ハ貞任妹てりは 〈1〉中山 富三郎
興行名 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場立
外題 男山御江戸盤石 よみ おとこやまおえどのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1934.216. 配役 小山田太郎 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立
外題 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1934.217. 配役 浮世之助下女さん 実ハ左馬之助妹さへだ 〈4〉岩井 半四郎
興行名 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場立
外題 松貞婦女楠 よみ まつはみさおおんなくすのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1940.969. 配役 百姓つち蔵 実ハ是高親王 〈2〉中村 仲蔵
興行名 閏訥子名歌誉 よみ うるおうとしめいかのほまれ 場立
外題 閏訥子名歌誉 よみ うるおうとしめいかのほまれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 都座
作品No. AIC-1934.218. 配役 孔雀三郎 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 閏訥子名歌誉 よみ うるおうとしめいかのほまれ 場立
外題 閏訥子名歌誉 よみ うるおうとしめいかのほまれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11・ 場所 江戸 劇場 都座
作品No. AIC-1934.214. 配役 仲居おはま 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 花都廓縄張 よみ はなのみやこくるわのなわばり 場立
外題 花都廓縄張 よみ はなのみやこくるわのなわばり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 11閏 場所 江戸 劇場 都座
作品No. AIC-1934.201. 配役 奴一平 〈1〉市川 男女蔵
興行名 恋女房染分手綱 よみ こいにょうぼうそめわけたづな 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政06 05・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AIC-1928.1060.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1942.117.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1952.389.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.1075.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1980.276b.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「半五郎」は書入れ
作品No. AIC-1980.276a.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.2216.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1969.689.  
画中文字
組解説 背景の一致から本作は〈5〉市川団十郎、〈2〉市川門之助、〈1〉市川男女蔵である。紋に「男」の文字があることから男女蔵がこの名を襲名した寛政2年度以降の作と考えられ、また春章の活動期の下限は寛政4年までであるため、この間の作であると考えられる。この間に3人が同座したのは寛政4年市村座のみ。番付を確認すると、寛政4.1絵本番付に類似した三人の虚無僧姿を確認出来ることから、此の時のものと考えられる。なお、〈5〉市川団十郎は此の時〈1〉市川鰕蔵を名乗っている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1940.1099.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.235.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1937.29.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3006.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1932.1014.  
画中文字
組解説 本作は背景が一致し、さらに共に極印が付されていることから〈4〉半四郎〈2〉門之助の続絵であると考えられる。門之助がその名を襲名した明和8年度以降、勝川春章の活動期の下限寛政4年度までの間で二人が同座したのは明和8~安永3年度中村、安永6年度森田、安永7~安永9年度中村、天明3~4年度中村、天明7~8年度桐。特に門之助が破れ僧の姿であることを頼りに番付を確認すると天明3.1中村でこの二人が清玄と桜姫を演じている。背景に桜が描かれていることや扮装も、内容に合致することからこの時のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考 春章の活動期の番付を確認すると、門之助がこのような転落した僧の姿を見せたのは天明3.1中村の清玄と天明9.1中村の大日坊。「The actor's image」では天明9.1中村と考証されていた。
作品No. AIC-1939.658.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.718.  
画中文字
組解説 背景や扮装を頼りに番付を確認するが、特別珍しい要素があるわけではないため確定が難しい。絵としては安永6.11中村のさぬきのまへの姿が最も似ているように見えるが、安永期と言うよりは天明期の絵のようにも見え、確定が難しい。右に続く絵があると思われるため、ひとまず安永6.11中村と入力し、続き絵の発見を待つ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2465.  
画中文字
組解説 本作は背景の一致から〈1〉里好〈1〉仲蔵の続絵であることがわかる。二人が同座したのは里好襲名以降では安永3~5年度中村、安永7年度市村、安永9年度森田、天明1(1781)~2年度中村、天明3年度市村、天明6年度中村。この時期の番付を確認すると天明3.4の絵本・辻番付に、黒い着物を着て手拭いを被り茣蓙を抱える典型的な夜鷹の扮装をした里好と深編笠を携える仲蔵が確認出来、本作とよく似ている。よって天明3.4市村座のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2466.  
画中文字
組解説 本作は背景の一致から〈1〉里好〈1〉仲蔵の続絵であることがわかる。二人が同座したのは里好襲名以降では安永3~5年度中村、安永7年度市村、安永9年度森田、天明1(1781)~2年度中村、天明3年度市村、天明6年度中村。この時期の番付を確認すると天明3.4の絵本・辻番付に、黒い着物を着て手拭いを被り茣蓙を抱える典型的な夜鷹の扮装をした里好と深編笠を携える仲蔵が確認出来、本作とよく似ている。よって天明3.4市村座のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.770.  
画中文字
組解説 本作は似顔と紋から〈1〉中村仲蔵と思われる。彼が出演した興行の番付を確認したが、明らかに本作の時のものと思われる絵は確認出来なかった。The actor's Imageでは天明3.11市村『車懸奇軍配』長尾輝虎とされており、確かに可能性はあるものの決定打には欠け、何故このように考証されたか定かではない。他に可能性がある物として安永5.11森田、安永9.11中村、天明1.3中村などがあるが、いずれも落款特徴の違いや内容の詳細がわからないため決定打にかける。落款特徴としては安永9.11~天明1の頃のものに似ているようにも見えるが、ひとまず先例に倣い天明3.11市村の情報を入力し、再検討とする。 個別解説
組備考 個別備考 ROM-926.18.219(〈4〉岩井半四郎)、MFA-21.4063(〈2〉市川門之助)、harvard-HUAM-CARP07877(沢村宗十郎)、BM-1902_0606_0089(〈2〉中村 助五郎)、BM-1902_0606_0089+(〈2〉市川門之助)、AIC-1939.770.(〈1〉中村仲蔵)などは続きの可能性がある。
作品No. AIC-1932.1198.  
画中文字 歳旦 組入りの 三ツはだい/\ 家の春 三升
組解説 個別解説
組備考 個別備考 本作は春章落款の作があり、似顔なども春章の描く特徴が見られることから写楽の作ではないと考えられる。春章の落款を削り、写楽の落款と極印を後から彫り加えたか。
作品No. AIC-1925.2501.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2505.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2507.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.908.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.930.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.931.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.1808.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1952.383.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1962.986.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2401.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2502.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.914.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2504.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.1029.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.1028.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.932.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.933.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2503.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2396.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1937.27.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.921.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.215.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.213.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.212.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1937.28.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.216.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.217.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1940.969.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.218.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.214.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1934.201.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.1060. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.1060. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1942.117. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1942.117. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1952.389. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1952.389. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.1075. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.1075. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1980.276b. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1980.276b. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1980.276a. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1980.276a. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.2216. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.2216. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1969.689. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1969.689. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1940.1099. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1940.1099. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.235. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.235. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1937.29. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1937.29. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.3006. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3006. 蔵印 林忠正
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.1014. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.1014. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.658. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.658. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.718. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.718. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2465. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2465. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2466. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2466. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.770. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.770. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.1198. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.1198. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2501. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2501. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2505. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2505. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2507. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2507. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.908. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.908. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.930. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.930. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.931. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.931. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.1808. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.1808. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1952.383. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1952.383. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1962.986. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1962.986. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2401. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2401. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2502. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2502. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.914. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.914. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2504. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2504. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.1029. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.1029. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.1028. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.1028. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.932. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.932. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.933. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.933. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2503. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2503. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2396. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2396. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1937.27. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1937.27. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.921. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.921. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.215. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.215. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.213. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.213. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.212. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.212. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1937.28. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1937.28. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.216. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.216. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.217. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.217. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1940.969. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1940.969. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.218. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.218. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.214. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.214. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1934.201. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1934.201. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.