ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

23 件の内 1 件目から 23件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Z0166-041 CoGNo. Z0166-041 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-041 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (笠屋又九郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  井戸    水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-049 CoGNo. Z0166-049 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-049 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  揚障子  隈取り    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-050 CoGNo. Z0166-050 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-050 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (市川団十郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  柱立て  立役    横顔  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-055 CoGNo. Z0166-055 Co重複: 1 AlGNo. BA31316986-053 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0284 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字 丸甚
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣  松の木  障子  曽我工藤  縁側  廊下  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-056 CoGNo. Z0166-056 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-056 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (中村歌右衛門) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-067 CoGNo. Z0166-067 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-049 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    刀剣  揚障子    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-084 CoGNo. Z0166-084 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-084 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (大谷広次) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  資料    松王丸  菅原  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-100 CoGNo. Z0166-100 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-100 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (大谷友右衛門) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣    隈取り  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-140 CoGNo. Z0166-140 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-140 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (市川染五郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-141 CoGNo. Z0166-141 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-141 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  人相書き  立役  女方      無地  刀剣  画中画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-166 CoGNo. Z0166-166 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-166 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  力士  井戸    立役  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0125 CoGNo. BM-1906_1220_0125 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0125 Al重複: 1 出版年: 明和06 (1769) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 176911. )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明和六巳年市村座 むつの花梅の顔見世」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「和泉三郎 尾上菊五郎」「伊達次郎 坂田半五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  巻物  刀剣    障子  書き込み  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0136 CoGNo. BM-1906_1220_0136 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0136 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  役者絵  勝川派  立役  獅子舞      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1930_0319_0003 CoGNo. BM-1930_0319_0003 Co重複: 1 AlGNo. harvard-HUAM-CARP00696 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  刀剣  揚障子    横縞・植物・木模様  茶筅髷  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1930_1112_0006 CoGNo. BM-1930_1112_0006 Co重複: 1 AlGNo. BM-1930_1112_0006 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字 西村
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  御簾  火灯窓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01865 CoGNo. MRAH-JP.01865 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1865 Al重複: 1 出版年: 明和06 (1769) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 176911 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 93 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 西村
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  煙管  赤っ面  立役  障子  縁側  廊下  頭巾  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP132796 CoGNo. MET-DP132796 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP132796 Al重複: 1 出版年: 明和07 (1770) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177007 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  丑の刻参り        刀剣  巻物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP132854 CoGNo. MET-DP132854 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0125 Al重複: 2 出版年: 明和06 (1769) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 176911. )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  巻物  刀剣    障子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-053 CoGNo. BA31316986-053 Co重複: 1 AlGNo. BA31316986-053 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 勝川春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0284 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字 丸甚
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣  松の木  障子  曽我工藤  縁側  廊下  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.596. CoGNo. AIC-1939.596. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.596. Al重複: 1 出版年: 明和07 (1770) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177011 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  公家悪  力紙    立役  刀剣  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2415. CoGNo. AIC-1925.2415. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2415. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  書き入れ  立役      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.580. CoGNo. AIC-1939.580. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.580. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [中村助五郎の柳の上に刀を構えた男] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    刀剣  水辺  力士  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1942.112. CoGNo. AIC-1942.112. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1942.112. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  梅の木  刀剣      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-041 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-049 配役 中村 助五郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-050 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-055 配役 工藤祐経ヵ 〈1〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Z0166-056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-067 配役  〈3〉大谷 広次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-084 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-100 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-140 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-141 配役  〈4〉市川 団十郎  〈1〉嵐 雛治
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-166 配役  〈2〉中村 助五郎  〈3〉大谷 広次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0125 配役 和泉三郎 〈1〉尾上 菊五郎 伊達次郎 〈2〉坂田 半五郎
興行名 雪梅顔見勢 よみ むつのはなうめのかおみせ 場立
外題 雪梅顔見勢 よみ むつのはなうめのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-1906_1220_0136 配役  〈1〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1930_0319_0003 配役  〈1〉中村 富十郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1930_1112_0006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.01865 配役 三庄太夫じつは佐野の藤太 〈4〉市川 団十郎
興行名 常花栄鉢樹 よみ かわらぬはなさかえはちのき 場立
外題 常花栄鉢樹 よみ かわらぬはなさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MET-DP132796 配役 相馬先生将のり 〈9〉市村 羽左衛門 信太家臣浮島大八 〈3〉大谷 広次
興行名 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場立
外題 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場名
所作題 よみ 音曲種 楓江歌浄瑠璃
細目種 よみ 上演年 明和07 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MET-DP132854 配役 和泉三郎 〈1〉尾上 菊五郎 伊達次郎 〈2〉坂田 半五郎
興行名 雪梅顔見勢 よみ むつのはなうめのかおみせ 場立
外題 雪梅顔見勢 よみ むつのはなうめのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BA31316986-053 配役 工藤祐経ヵ 〈1〉中村 仲蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. AIC-1939.596. 配役 渡辺競ヵ 〈5〉市川 団十郎 平清盛ヵ 〈1〉中村 仲蔵
興行名 鵺森一陽的 よみ ぬえのもりいちようのまと 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1925.2415. 配役 浮島大八 〈3〉大谷 広次
興行名 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場立
外題 粧相馬紋日 よみ しなさだめそうまのもんび 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 07・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.580. 配役  〈2〉中村 助五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 図録では、明和七年六月中村座「敵討忠孝鑑」の喧嘩屋五郎右衛門役が考えられるが、決め手に欠けるとしいてる。 場所 江戸 劇場
作品No. AIC-1942.112. 配役 源頼朝 〈2〉嵐 三五郎
興行名 女夫菊伊豆着綿 よみ めおとぎくいずのきせわた 場立
外題 女夫菊伊豆着綿 よみ めおとぎくいずのきせわた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Z0166-041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-050  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-084  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-100  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-141  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-166  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0125  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 現在の役名はZ0383-101による。ただし013-0189によれば、五月五日の三番目大詰「角前髪狩場姿視」の一番目の可能性あり。(参考、辻番付)その場合、梶原の半五郎、京の次郎の菊五郎。
作品No. BM-1906_1220_0136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1930_0319_0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1930_1112_0006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01865  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP132796  
画中文字
組解説 本作は似顔と紋から〈9〉羽左衛門と〈3〉広次と考えられる。 また二本足の壷印が付されていることから春章の活動期でも初期にあたる、明和期の作品であると推定できる。二人は明和2~9年度まで市村座で同座している。 羽左衛門が丑の刻参りの扮装をしていることを頼りにこの時期の番付と歌舞伎年表を確認すると、明和7.7市村でこれを演じていることが確認出来る。この時羽左衛門は相馬先生将のりを、広次は浮島大八を演じており、相馬先生が恋が叶わぬゆえ丑の刻参りをするところを大八が諫めるも聞き入れられず、さらに社に納められた巻物を引き裂こうとしたため是非なく殺すという筋だったらしい。丑の刻参りの扮装や口に咥えた巻物など、内容に合致しており、書き入れとも一致することからこの明和7.7市村のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP132854  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 現在の役名はZ0383-101による。ただし013-0189によれば、五月五日の三番目大詰「角前髪狩場姿視」の一番目の可能性あり。(参考、辻番付)その場合、梶原の半五郎、京の次郎の菊五郎。
作品No. BA31316986-053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.596.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 MFA-21.4329に別考証あり。
作品No. AIC-1925.2415.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.580.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1942.112.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 上演情報はBA23143612-c049による
作品No. Z0166-041 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-049 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-050 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-055 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-056 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-067 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-084 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-100 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-140 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-141 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-166 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1906_1220_0125 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.125 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0136 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.136 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1930_0319_0003 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1930,0319,0.3 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1930_1112_0006 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1930,1112,0.6 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.01865 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01865 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MET-DP132796 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP132854 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. BA31316986-053 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AIC-1939.596. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.596. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2415. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2415. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.580. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.580. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1942.112. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1942.112. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.