ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

30 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5135 CoGNo. arcUP5135 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5135 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫庄 画中文字人名 改印 十一年七月廿七日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「猿若壱都座初舞台喜遊太夫座敷場」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「岩亀楼主人 片岡我童」「隈本嘉太郎 関三十郎」「都座第二ばんめ大当り/\」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5136 CoGNo. arcUP5135 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5135 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「喜遊太夫 沢村百之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5137 CoGNo. arcUP5135 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5135 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「岩亀の喜蝶 坂東三津三」「妻木市之丞 市川権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 199-C011(01) CoGNo. 199-C011 Co重複: 1 AlGNo. 199-C011 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・09 地: 出版備考: 順No.:( 187807.09 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 周延? 彫師摺師 彫工チカサワ 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「花#千代の寿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草瓦丁二番地 森本順三郎 板元文字
作品名2 「花競千代の寿(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  皇居    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 199-C011(02) CoGNo. 199-C011 Co重複: 1 AlGNo. 199-C011 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・09 地: 出版備考: 順No.:( 187807.09 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 周延? 彫師摺師 彫工チカサワ 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「花#千代の寿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草瓦丁二番地 森本順三郎 板元文字
作品名2 「花競千代の寿(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  皇居    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 199-C011(03) CoGNo. 199-C011 Co重複: 1 AlGNo. 199-C011 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・09 地: 出版備考: 順No.:( 187807.09 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 周延? 彫師摺師 彫工チカサワ 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「花#千代の寿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 浅草瓦丁二番地 森本順三郎 板元文字
作品名2 「花競千代の寿(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  皇居    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5726-C022 CoGNo. 5726-C022 Co重複: 1 AlGNo. 5726-C022 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 以降 順No.:( 187807 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 三代目沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5726-C029 CoGNo. 5726-C029 Co重複: 1 AlGNo. 5726-C029 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 周延筆、画工橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年七月十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芸名 三代目沢村田之助」「沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 犬塚 善三郎 板元文字 犬塚善三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5753-C006(02)A CoGNo. 5753-C006 Co重複: 1 AlGNo. 5753-C006 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国政 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5753-C006(03) CoGNo. 5753-C006 Co重複: 1 AlGNo. 5753-C006 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年七月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東京島原新富座新狂言」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不明 板元文字 (裁断不明)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-22-25 CoGNo. H-22-1-22-25. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-22-25. Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 187807. )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治十一年七月十日午前四時浅草千束村富士下の宅にて没す 芸名三代目沢村田之助 家号紀伊国屋 俳名曙山 法号深広院照誉成務居士 行年三十四歳」「浅草誓願寺中 受用院江埋葬す」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 犬塚 喜三郎 板元文字 日本橋通丁ノ十九番地 犬塚喜三郎
作品名2 「沢村 訥升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-003(01) CoGNo. M348-003 Co重複: 1 AlGNo. M348-003 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 安達吟光画、画工 安達平七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年九月二十二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「俄の後見蝶吉 勝川又吉」「芸岐おいと 岩井紫若」 ( ) 1印No. 1板元No. 257 1板元名 木曽 直次郎 板元文字 木曽直次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-003(02) CoGNo. M348-003 Co重複: 1 AlGNo. M348-003 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「常磐屋幡之助 片岡我当」「上調子 常磐津八百八」「三弦 常磐津文字兵エ」「芸妓およし 沢村百之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 257 1板元名 木曽 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-003(03) CoGNo. M348-003 Co重複: 1 AlGNo. M348-003 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「姿伊世屋松右衛門 市川新十郎」「世話人松蔵 片岡我童」「常磐津吾妻太夫」「常磐津秀太夫」「常磐津駒太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 257 1板元名 木曽 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE069(01) CoGNo. 和-別069 Co重複: 1 AlGNo. 和-別069 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE069(02) CoGNo. 和-別069 Co重複: 1 AlGNo. 和-別069 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新富座本普請落成秋狂言看客群集図」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE069(03) CoGNo. 和-別069 Co重複: 1 AlGNo. 和-別069 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年七月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 出版人福田熊次良
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1261 CoGNo. kuni80-1261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1261 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 187807東京 出版備考: 順No.:( 187807 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年七月 日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  拍子木  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1262 CoGNo. kuni80-1261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1261 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新富座本普請落成初興行看客群集図」 ( しんとみざ ほんぶしんらくせい はつこうぎょう けんぶつぐんしゅうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「家泰公 市川団十郎」「泰政 尾上菊五郎」「七郎次 市川左団次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  拍子木  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1263 CoGNo. kuni80-1261 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1261 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年七月 日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  拍子木  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p375-chikanobu-flower-celebration-in-the-imperial-house-6054 CoGNo. japancoll-p375-chikanobu-flower-celebration-in-the-imperial-house-6054 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p375-chikanobu-flower-celebration-in-the-imperial-house-6054 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 周延筆(年玉印)、上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工チカサワ 画中文字人名 改印 御届明治十一年七月九日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 「花競千代の寿」 ( はなくらべ ちよ の ことぶき ) 1印No. 1板元No. 0737 1板元名 森本 順三郎 板元文字 出板人 浅草瓦丁二番地 森本順三郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  貴賓絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.04849 CoGNo. MRAH-JP.04849 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-4849 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・05 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187807.05 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(芳年) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「西郷隆盛霊幽冥奉書」 ( さいごうたかもりれいゆうめいほうしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 船津忠次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-992.237.0002 CoGNo. ROM-992.237.0002 Co重複: 1 AlGNo. ROM-992.237.0002 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 長谷川町二十四番地 竹内栄久画  彫師摺師 彫工 浅井銀治郎 画中文字人名 改印 明治十一年七月 御届 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 (「今様源氏吉原之図」) ( いまようげんじ よしわら の ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 広瀬 辰五郎 板元文字 大日本東京堀江二丁目三番地 広瀬辰五郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-992.237.0003 CoGNo. ROM-992.237.0002 Co重複: 1 AlGNo. ROM-992.237.0002 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「今様源氏吉原之図」 ( いまようげんじ よしわら の ず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 広瀬 辰五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 縮緬絵  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04138_p0002 CoGNo. chi05_04138 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04138 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 周延筆、上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工亀 画中文字人名 改印 御届 明治十一年七月二十日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「青山仮皇居御能ノ図」 ( あおやまかりこうきょおのうのず ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 浅草尾丁十二番地 出板人 綱島亀吉
作品名2 「静」 ( しずか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  貴賓図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04138_p0003 CoGNo. chi05_04138 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04138 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「青山仮皇居御能ノ図」) ( (あおやまかりこうきょおのうのず) ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 「正尊」「梅若実」 ( しょうぞん、うめわかみのる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  貴賓図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_04138_p0004 CoGNo. chi05_04138 Co重複: 1 AlGNo. chi05_04138 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「青山仮皇居御能ノ図」) ( (あおやまかりこうきょおのうのず) ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  貴賓図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9923 CoGNo. arcUP9923 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9923 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「新富坐本普請落成秋狂言看客群集図」) ( (しんとみざ ほんぶしん しゅったい あききょうげん けんぶつ ぐんしゅう の ず) ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9924 CoGNo. arcUP9923 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9923 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新富坐本普請落成秋狂言看客群集図」 ( しんとみざ ほんぶしん しゅったい あききょうげん けんぶつ ぐんしゅう の ず ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9925 CoGNo. arcUP9923 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9923 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政図(「魁」)、長谷川丁廿四バンチ 竹内栄久 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十一年七月 日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「新富坐本普請落成秋狂言看客群集図」) ( (しんとみざ ほんぶしん しゅったい あききょうげん けんぶつ ぐんしゅう の ず) ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 出版人 同丁廿バンチ 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5135 配役 岩亀楼主人  〈3〉片岡我童 隈本嘉太郎  〈4〉関三十郎
興行名 縦横浜孝子新織 よみ たてとよこはまこうしのしんおり 場立
外題 縦横浜孝子新織 よみ たてとよこはまこうしのしんおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・15 場所 東京 劇場
作品No. arcUP5136 配役 喜遊太夫  〈0〉沢村百之助
興行名 縦横浜孝子新織 よみ たてとよこはまこうしのしんおり 場立
外題 縦横浜孝子新織 よみ たてとよこはまこうしのしんおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・15 場所 東京 劇場
作品No. arcUP5137 配役 岩亀の喜蝶  〈〉 坂東三津三妻木市之丞  〈1〉市川権十郎
興行名 縦横浜孝子新織 よみ たてとよこはまこうしのしんおり 場立
外題 縦横浜孝子新織 よみ たてとよこはまこうしのしんおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・15 場所 東京 劇場
作品No. 199-C011(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 199-C011(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 199-C011(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5726-C022 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 以降 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. 5726-C029 配役  〈2〉沢村 訥升  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. 5753-C006(02)A 配役  
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. 5753-C006(03) 配役  
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. H-22-1-22-25 配役  〈3〉沢村 田之助  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M348-003(01) 配役 俄の後見蝶吉 〈1〉勝川 又吉 芸岐おいと 〈4〉岩井 紫若
興行名 松入江彩加賀染 よみ まつにいりえいろえのかがぞめ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治11 07・15 場所 東京 劇場
作品No. M348-003(02) 配役 常磐屋幡之助 〈3〉片岡 我当 上調子 〈〉常磐津 八百八 三弦 〈〉常磐津 文字兵衛 芸妓およし 〈0〉沢村 百之助
興行名 松入江彩加賀染 よみ まつにいりえいろえのかがぞめ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治11 07・15 場所 東京 劇場
作品No. M348-003(03) 配役 姿伊世屋松右衛門 〈〉市川 新十郎 世話人松蔵 〈3〉片岡 我童  〈〉常磐津 吾妻太夫  〈〉常磐津 秀太夫  〈〉常磐津 駒太夫
興行名 松入江彩加賀染 よみ まつにいりえいろえのかがぞめ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治11 07・15 場所 東京 劇場
作品No. WA-BE069(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. WA-BE069(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. WA-BE069(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. kuni80-1261 配役  
興行名 よみ 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 新富
作品No. kuni80-1262 配役 家泰公 〈9〉市川 団十郎 泰政 〈5〉尾上 菊五郎 七郎次 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 新富
作品No. kuni80-1263 配役  
興行名 よみ 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 新富
作品No. japancoll-p375-chikanobu-flower-celebration-in-the-imperial-house-6054 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.04849 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-992.237.0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-992.237.0003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_04138_p0002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 正尊 よみ しょうぞん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 劇場 東京
作品No. chi05_04138_p0003 配役  〈〉梅若 実
興行名 よみ 場立
外題 正尊 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 劇場 東京
作品No. chi05_04138_p0004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 正尊 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 07・ 場所 劇場 東京
作品No. arcUP9923 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9924 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9925 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP5135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5137  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 199-C011(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59【画面上テキスト】「彫工チカサワ」 広間-美女、藤、あやめ、ぼたん他いろいろの花 個別備考
作品No. 199-C011(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59【画面上テキスト】「彫工チカサワ」 広間-美女、藤、あやめ、ぼたん他いろいろの花 個別備考
作品No. 199-C011(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】59【画面上テキスト】「彫工チカサワ」 広間-美女、藤、あやめ、ぼたん他いろいろの花 個別備考
作品No. 5726-C022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5726-C029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5753-C006(02)A  
画中文字
組解説 仕掛けあり。幕の紙を上げると石橋と御殿の場の二場面あり 個別解説 Aは幕の図、Bは「牡丹蝶扇彩」、Cは「松栄千代田神徳」ヵ。
組備考 個別備考
作品No. 5753-C006(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-22-25  
画中文字
組解説 個別解説 「五月雨や朽木なかれて西へ行」
組備考 個別備考
作品No. M348-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE069(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE069(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE069(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1261  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 真中の絵にあるガス燈について「時に俄に瓦斯燈の點して看客ハ驚くばかり也」(『歌舞伎年表』7巻236p)にあり。明治11年6月7・8日新富座は、近代建築を取り入れた新築の劇場として賑やかな開場式が行われた。番付類によれば初日は6月10日。出版届は7月となっているので遅れて出版したか。場面は、八幕目。御簾内が少しだけ描かれている。客席も増え、舞台の間口も広くなっている。 個別備考
作品No. kuni80-1262  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 真中の絵にあるガス燈について「時に俄に瓦斯燈の點して看客ハ驚くばかり也」(『歌舞伎年表』7巻236p)にあり。明治11年6月7・8日新富座は、近代建築を取り入れた新築の劇場として賑やかな開場式が行われた。番付類によれば初日は6月10日。出版届は7月となっているので遅れて出版したか。場面は、八幕目。御簾内が少しだけ描かれている。客席も増え、舞台の間口も広くなっている。 個別備考
作品No. kuni80-1263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 真中の絵にあるガス燈について「時に俄に瓦斯燈の點して看客ハ驚くばかり也」(『歌舞伎年表』7巻236p)にあり。明治11年6月7・8日新富座は、近代建築を取り入れた新築の劇場として賑やかな開場式が行われた。番付類によれば初日は6月10日。出版届は7月となっているので遅れて出版したか。場面は、八幕目。御簾内が少しだけ描かれている。客席も増え、舞台の間口も広くなっている。 個別備考
作品No. japancoll-p375-chikanobu-flower-celebration-in-the-imperial-house-6054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.04849  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-992.237.0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-992.237.0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04138_p0002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04138_p0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_04138_p0004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9923  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9924  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「新富座本普請落成初興行看客群集図」(kuni80-1261~1263)
作品No. arcUP9925  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「新富座本普請落成初興行看客群集図」(kuni80-1261~1263)
作品No. arcUP5135 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5136 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5137 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 199-C011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 199-C011(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 199-C011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 199-C011(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 199-C011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 199-C011(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5726-C022 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5726-C022 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5726-C029 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5726-C029 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5753-C006(02)A 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5753-C006(02)A 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5753-C006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5753-C006(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-22-25 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M348-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-003(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE069(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE069(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE069(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE069(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE069(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE069(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-1261 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1261 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1262 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1262 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1263 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1263 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. japancoll-p375-chikanobu-flower-celebration-in-the-imperial-house-6054 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.04849 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.04849 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. ROM-992.237.0002 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 992.237.2 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-992.237.0003 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 992.237.3 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. chi05_04138_p0002 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04138 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04138_p0003 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04138 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_04138_p0004 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_04138 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. arcUP9923 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9924 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9925 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.