ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

87 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2796 CoGNo. arcUP2796 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2796 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十七翁 豊国(年玉印) 彫師摺師 横川堂彫竹 画中文字人名 豊国、紫扇庵 三升 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「喜の字つくしの序 喜寿年賀」 ( きのじづくし の じょ、きじゅ ねんが ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤慶梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  口上  画題   シリーズNo. 喜の字尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3367 CoGNo. arcUP3367 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3367 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立十二支之内 戌」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「廓かよひ」「白井権八 尾上梅幸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  権八  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0084 CoGNo. arcUY0084 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0084 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「伝兵衛 市村羽左衛門」「与次郎 中むら芝翫」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0085 CoGNo. arcUY0084 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0084 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(年玉枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おしゆん 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 010-0034 CoGNo. 010-0034 Co重複: 1 AlGNo. 010-0034 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205m )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:000/01;01 異版
作品名1 「風哥俳優しのふ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立  画題   シリーズNo. 風歌俳優しのふ 資料部門 浮世絵
作品No. 201-1693 CoGNo. 201-1693 Co重複: 1 AlGNo. 201-1693 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205w )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五回 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当勢男声花祭礼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 角本屋 金次郎 板元文字 角金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  平生  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0412-C026 CoGNo. 040-C002 Co重複: 1 AlGNo. 040-C002 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戊五改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都三十六景」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷、相ト
作品名2 「御茶之水」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  麹町、神田  神田    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0451-C017 CoGNo. 040-C002 Co重複: 2 AlGNo. 040-C002 Al重複: 2 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戊五改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都三十六景」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷、相ト
作品名2 「御茶之水」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本郷  小石川(第四大区)  本郷    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07686-C001(01) CoGNo. 07686-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07686-C001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画、好にまかせて喜翁豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東源氏朝顔ゆふらん」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 辻岡や文助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    夏の遊楽  朝顔  朝顔売り  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07686-C001(02) CoGNo. 07686-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07686-C001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画、好にまかせて喜翁豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東源氏朝顔ゆふらん」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 辻岡や文助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    夏の遊楽  朝顔  朝顔売り  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07686-C001(03) CoGNo. 07686-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07686-C001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画、好にまかせて喜翁豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東源氏朝顔ゆふらん」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 辻岡や文助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵    風俗    夏の遊楽  朝顔  朝顔売り  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2453-C011(01) CoGNo. 2453-C011 Co重複: 1 AlGNo. 2453-C011 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「浮世多登恵」 ( うきよたとえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 多吉 (彫多吉) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    風刺  落首    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2453-C011(02) CoGNo. 2453-C011 Co重複: 1 AlGNo. 2453-C011 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「浮世多登恵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    風刺  落首    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C013(01) CoGNo. 5259-C013 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C013 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版 1
作品名1 「浮世絵多登恵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋多吉 板元文字
作品名2 「浮世多登恵(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5259-C013(02) CoGNo. 5259-C013 Co重複: 1 AlGNo. 5259-C013 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「浮世絵多登恵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋多吉 板元文字
作品名2 「浮世多登恵(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  書画  骨董  華押  印譜付刻  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C163-04 CoGNo. 5714-C163-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C163-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:036/01;01 異版
作品名1 「当盛見立三十六花撰 別荘の福寿艸」「小林の朝比奈」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C163-21 CoGNo. 5714-C163-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C163-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:036/01;01 異版
作品名1 「当盛見立三十六花撰」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 「地中蓮花」「天竺徳兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天竺徳兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C163-29 CoGNo. 5714-C163-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C163-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:036/01;01 異版
作品名1 「当盛見立三十六花撰 軒端の藤」「白井権八」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C163-32 CoGNo. 5714-C163-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C163-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川堂彫竹 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:036/01;01 異版
作品名1 「当盛見立三十六花撰 尼ヶ崎の桔梗」「武智光秀」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0267 CoGNo. GNV-Est_0267 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0267 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「人足廻シ孫七 中村芝翫」 ( にんそくまわし まごしち なかむらしかん ) 1印No. 0482 1板元No. 0098 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-13-3(1) CoGNo. H-22-1-13-3. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-13-3. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(芳桐印) 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「新乗物町附祭礼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不詳 板元文字
作品名2 「み賀」「きん」「かう」「でん」「阿賀」「鉄棒きく」「鉄棒あす」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  祭礼図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-13-3(2) CoGNo. H-22-1-13-3. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-13-3. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(芳桐印) 彫師摺師 彫工小泉兼 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 [新乗物町附祭礼] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 不詳 板元文字
作品名2 「たけ」「なか」「いと」「いわ」「美ゑ」「かめ」「ひよん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  祭礼図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-013-01 CoGNo. M244-013-01 Co重複: 1 AlGNo. M244-013-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 国明画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「立場の太平次 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369759 1板元名 清水屋 直次郎、又は山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-013-02 CoGNo. M244-013-02 Co重複: 1 AlGNo. M244-013-02 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205b )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「立場太平次 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 266 1板元名 岐阜屋 清七 板元文字 正文堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M344-003 CoGNo. M344-003 Co重複: 1 AlGNo. M344-003 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 横川堂彫竹 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪ふり人形身」「でつち久松 中村福助」「油屋娘おそめ 中村福太郎」 ( ) 1印No. 846 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お染久松  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N053-004 CoGNo. N053-004 Co重複: 1 AlGNo. N053-004 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「石井兵助 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 266 1板元名 岐阜屋 清七 板元文字 正文堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  亀山の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N053-005 CoGNo. N053-005 Co重複: 1 AlGNo. N053-005 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「赤堀水右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 266 1板元名 岐阜屋 清七 板元文字 正文堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  亀山の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-11 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-11 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「十一段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. N054-005-12 CoGNo. N054-005 Co重複: 1 AlGNo. N054-005-12 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「十二段目」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳藤・揃物・辻岡屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-460-01-058 CoGNo. NDL-460-01-058 Co重複: 1 AlGNo. NDL-460-01-058 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205m )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(芳桐印) 彫師摺師 深彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風哥俳優志能婦」 ( ) 1印No. 1板元No. 430 1板元名 大黒屋 吉之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 風歌俳優しのふ 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-460-01-059 CoGNo. NDL-460-01-059 Co重複: 1 AlGNo. NDL-460-01-059 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205m )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(芳桐印) 彫師摺師 深彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風哥俳優志能婦」 ( ) 1印No. 1板元No. 430 1板元名 大黒屋 吉之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 風歌俳優しのふ 資料部門 浮世絵
作品No. PGsale-001 CoGNo. PGsale-001 Co重複: 1 AlGNo. PGsale-001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205b2 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (葉唄合) 「伝兵衛 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 正文堂 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. U1615 CoGNo. U1615 Co重複: 1 AlGNo. U1615 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205m )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風哥俳優志乃婦 芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 風歌俳優しのふ 資料部門 浮世絵
作品No. U1616 CoGNo. U1616 Co重複: 1 AlGNo. U1616 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205m )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年(芳桐印) 彫師摺師 深彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風哥俳優志の婦 薪水」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 風歌俳優しのふ 資料部門 浮世絵
作品No. Z0134-135 CoGNo. Z0134-135 Co重複: 1 AlGNo. Z0134-135 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205m )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画 彫師摺師 深彫長 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風哥俳優志能婦」 ( ) 1印No. 0847 1板元No. 430 1板元名 大黒屋 吉之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 風歌俳優しのふ 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0355_05 CoGNo. AkoRH-R0355_05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0355_05 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 板元 広岡屋幸助
作品名2 「五段目」「斧定九郎」「百姓与一兵衛」「早野勘平」「千崎弥五郎」 ( ごだんめ、おのさだくろう、ひゃくしょうよいちべえ、はやのかんぺい、せんざきやごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0558 CoGNo. kuni80-0558 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0558 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「伝兵衛 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0559 CoGNo. kuni80-0558 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0558 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「猿廻し与次郎 中村芝翫」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0560 CoGNo. kuni80-0558 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0558 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「おしゆん 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0561 CoGNo. kuni80-0561 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0561 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(よし枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「伝兵衛 市村羽左衛門」「与治郎 中むら芝翫」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0562 CoGNo. kuni80-0561 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0561 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(よし枠) 彫師摺師 深川彫長 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おしゆん 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1219 CoGNo. kuni80-1219 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1219 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1220 CoGNo. kuni80-1219 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1219 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1221 CoGNo. kuni80-1219 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1219 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1420 CoGNo. kuni80-1420 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1420 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新材木町附祭禮」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1421 CoGNo. kuni80-1420 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1420 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1422 CoGNo. kuni80-1420 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1420 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 芳艶〈2〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  三味線  拍子木  錫杖  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-06.1083 CoGNo. MFA-06.1083 Co重複: 1 AlGNo. MFA-06.1083 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都三十六景(とうとさんじゅうろっけい)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト  板元文字 下谷(したや)相ト(あいと) 柱に
作品名2 「浅草金龍山(あさくさきんりゅうさん)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22385 CoGNo. MFA-11.22385 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22385 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186205. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三拾六句撰」 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古 ゑかつ
作品名2 「白井権八」「小むらさき」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36797 CoGNo. MFA-11.36797 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36797-9 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186205 )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌五改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「橘や家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 深川仲町 吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2796 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3367 配役 白井権八 〈〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立 切狂言
外題 双紋廓錦絵 よみ ひよくもんさとのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUY0084 配役 与次郎 〈4〉中村 芝翫 伝兵衛 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 二番目
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名 堀川の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0085 配役 おしゆん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 二番目
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名 堀川の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 010-0034 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. 201-1693 配役  〈13〉市村 羽左衛門  〈3〉沢村 田之助  〈1〉河原崎 権十郎  〈 〉嵐 三津蔵ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 場所 江戸 劇場
作品No. 0412-C026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0451-C017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07686-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07686-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07686-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 - 劇場 -
作品No. 2453-C011(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2453-C011(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C013(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5259-C013(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5714-C163-04 配役 小林の朝比奈 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C163-21 配役 天竺徳兵衛 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C163-29 配役 白井権八 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C163-32 配役 武智光秀 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. GNV-Est_0267 配役 人足廻シ孫七 〈4〉中村 芝翫
興行名 菖蒲合仇講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 六幕目
外題 菖蒲合仇講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場名 合法
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. H-22-1-13-3(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-13-3(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M244-013-01 配役 立場の太平次 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 一番目
外題 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M244-013-02 配役 立場太平次 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 一番目
外題 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M344-003 配役 でつち久松 〈2〉中村 福助 油屋娘おそめ 〈1〉中村 福太郎
興行名 三升蒔画☆ よみ みつぐみまきえのさかづき 場立 二番目序幕
外題 三升蒔画☆ よみ みつぐみまきえのさかづき 場名
所作題 濡党夢相傘 よみ ぬれたとうゆめにあいがさ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 文久02 05・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N053-004 配役 石井兵助 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立
外題 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N053-005 配役 赤堀水右衛門 〈3〉関 三十郎
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立
外題 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N054-005-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場
作品No. N054-005-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場
作品No. NDL-460-01-058 配役  〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-460-01-059 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. PGsale-001 配役 伝兵衛 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・ 場所 市村 劇場
作品No. U1615 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. U1616 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0134-135 配役  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0355_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0558 配役 伝兵衛 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 二番目
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0559 配役 猿廻し与次郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 二番目
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0560 配役 おしゆん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 二番目
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0561 配役 伝兵衛 〈13〉市村 羽左衛門 与治郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 二番目
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0562 配役 おしゆん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 菖蒲合仇討講談 よみ しょうぶあわせあだうちこうだん 場立 二番目
外題 猿廻門途の一諷 よみ さるまわしかどでのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1219 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1220 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1221 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1420 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1421 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1422 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-06.1083 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22385 配役 白井権八 〈3〉岩井 粂三郎 小むらさき 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.36797 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2796  
画中文字 年頃の願も漸とき至りて今度 諸君の許あれは筆をとゝめて 老の身のしはし月花を詠ん 事のうれしさに 入相の鐘聞てあひの花見かな      七十七翁 豊国(年玉印) いつ迄草のいつ迄もと 思ふは誰もかはらぬに をしき筆と●●● すへ長き花や筆にも五大力      紫扇庵三升(「●●」)
組解説 (判明分 序を含み計25枚)序・壱 吉例曽我・二 金瓶梅・三 きよもと・四 きせる・六 きられ与三・七 生八丈・九 鬼一法眼・十 吉三・十三 鬼界かしま・十五 金華山・十六 金時・十八 喜三太・十九 きのふのふち・二十 清見かさき・廿五 聞て鬼門・廿六 ききやう・廿七 雉子もなかすは・卅一 きくちとう・卅二 吉祥寺・卅五 紀の有つね・卅六 きさはし・卅七 北山しくれ・卅八 きつね忠信・四十四 きよ書 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3367  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0084  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0085  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 010-0034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 201-1693  
画中文字
組解説 見立 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0412-C026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0451-C017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07686-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵ー出典入れる
作品No. 07686-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵ー出典入れる
作品No. 07686-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開源氏絵ー出典入れる
作品No. 2453-C011(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】62【画面上テキスト】「男はあたってくだけ」 ほか 12 5259-C13のかぶせ 個別備考
作品No. 2453-C011(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】62【画面上テキスト】「男はあたってくだけ」 ほか 12 5259-C13のかぶせ 個別備考
作品No. 5259-C013(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】90【画面上テキスト】2453-C11はかぶせ 左右に少裁ちおとし 個別備考
作品No. 5259-C013(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】2枚続【備考4】90【画面上テキスト】2453-C11はかぶせ 左右に少裁ちおとし 個別備考
作品No. 5714-C163-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C163-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C163-29  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C163-32  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0267  
画中文字
組解説 個別解説 右「およね 岩井粂三郎」中 「立場太平次 河原崎権十郎」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-13-3(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-13-3(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-013-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M244-013-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M344-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N053-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N053-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-005-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-460-01-058  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-460-01-059  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. PGsale-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. U1615  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. U1616  
画中文字 「輪にしても風晴見まける葱艸 薪水」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0134-135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0355_05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0558  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0559  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0560  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0561  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0562  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1219  
画中文字 右上:松賀玉吉/松賀藤せい 右下:鉄持てつ/鉄持せき 中上:業平/松賀藤せい/小町/松賀玉吉 中下:請負人/清元喜美太夫 団扇:正/五/九 左上:梅屋竹次郎/梅屋太三郎/梅屋竹七/望月太之助/望月清吉/梅屋源次郎/望月太喜次良[郎] 左下:清元津賀冶/清元梅吉/清元栄蔵/清元梅次良/清元美勇喜太夫/清元美佐太夫 /清元い尾太夫/清元佐和太夫 /清元志津太夫 団扇:正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:九月雛菊宴(くがつびなきくのさかもり)。音曲は清元節。左の清元連中の絵は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.130の富本連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. kuni80-1220  
画中文字 右上:松賀玉吉/松賀藤せい 右下:鉄持てつ/鉄持せき 中上:業平/松賀藤せい/小町/松賀玉吉 中下:請負人/清元喜美太夫 団扇:正/五/九 左上:梅屋竹次郎/梅屋太三郎/梅屋竹七/望月太之助/望月清吉/梅屋源次郎/望月太喜次良[郎] 左下:清元津賀冶/清元梅吉/清元栄蔵/清元梅次良/清元美勇喜太夫/清元美佐太夫 /清元い尾太夫/清元佐和太夫 /清元志津太夫 団扇:正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:九月雛菊宴(くがつびなきくのさかもり)。音曲は清元節。左の清元連中の絵は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.130の富本連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. kuni80-1221  
画中文字 右上:松賀玉吉/松賀藤せい 右下:鉄持てつ/鉄持せき 中上:業平/松賀藤せい/小町/松賀玉吉 中下:請負人/清元喜美太夫 団扇:正/五/九 左上:梅屋竹次郎/梅屋太三郎/梅屋竹七/望月太之助/望月清吉/梅屋源次郎/望月太喜次良[郎] 左下:清元津賀冶/清元梅吉/清元栄蔵/清元梅次良/清元美勇喜太夫/清元美佐太夫 /清元い尾太夫/清元佐和太夫 /清元志津太夫 団扇:正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:九月雛菊宴(くがつびなきくのさかもり)。音曲は清元節。左の清元連中の絵は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.130の富本連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. kuni80-1420  
画中文字 右上:請負人又兵衛/鈴川春五郎/鈴川小春/鯉遣半次郎/鯉遣福の助 右下:鉄棒ふき/鉄棒兼吉 中上:鯉遣利助/鯉遣松蔵/鯉遣常太/松賀家元/松賀雄藤/松賀小藤/清元藤太郎 中下:松賀栄松/松賀藤政 左上:住田清三郎/住田国三郎/田中伝右衛門/坂田十吉/田中長吉/住田万吉/住田金次郎 左下:富本いろは/名見崎長佐/名見崎勇蔵/名見崎徳二/富本豊前太夫/富本音羽太夫 /富本宮登太夫/富本染太夫/富本松見太夫 団扇:五月/鈴川/正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:幟鯉五月偶(のぼりこいあやめにんぎょう)。音曲は富本節。左の富本連中の絵柄は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.131の清元連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. kuni80-1421  
画中文字 右上:請負人又兵衛/鈴川春五郎/鈴川小春/鯉遣半次郎/鯉遣福の助 右下:鉄棒ふき/鉄棒兼吉 中上:鯉遣利助/鯉遣松蔵/鯉遣常太/松賀家元/松賀雄藤/松賀小藤/清元藤太郎 中下:松賀栄松/松賀藤政 左上:住田清三郎/住田国三郎/田中伝右衛門/坂田十吉/田中長吉/住田万吉/住田金次郎 左下:富本いろは/名見崎長佐/名見崎勇蔵/名見崎徳二/富本豊前太夫/富本音羽太夫 /富本宮登太夫/富本染太夫/富本松見太夫 団扇:五月/鈴川/正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:幟鯉五月偶(のぼりこいあやめにんぎょう)。音曲は富本節。左の富本連中の絵柄は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.131の清元連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. kuni80-1422  
画中文字 右上:請負人又兵衛/鈴川春五郎/鈴川小春/鯉遣半次郎/鯉遣福の助 右下:鉄棒ふき/鉄棒兼吉 中上:鯉遣利助/鯉遣松蔵/鯉遣常太/松賀家元/松賀雄藤/松賀小藤/清元藤太郎 中下:松賀栄松/松賀藤政 左上:住田清三郎/住田国三郎/田中伝右衛門/坂田十吉/田中長吉/住田万吉/住田金次郎 左下:富本いろは/名見崎長佐/名見崎勇蔵/名見崎徳二/富本豊前太夫/富本音羽太夫 /富本宮登太夫/富本染太夫/富本松見太夫 団扇:五月/鈴川/正/五/九
組解説 個別解説
組備考 演目:幟鯉五月偶(のぼりこいあやめにんぎょう)。音曲は富本節。左の富本連中の絵柄は、演奏者連名、着物の柄は異なるが、No.131の清元連中とほぼ同じ。 個別備考
作品No. MFA-06.1083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22385  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36797  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2796 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3367 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0084 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0085 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 010-0034 所蔵者名 演博 所蔵者資料No. 010-0034 蔵印
所蔵者URL http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2001- The Tsubouchi Memorial Theatre Museum of Waseda University, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.waseda.jp/enpaku/visitor/digital-imaging/
作品No. 201-1693 所蔵者名 演博 所蔵者資料No. 201-1693 蔵印
所蔵者URL http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2001- The Tsubouchi Memorial Theatre Museum of Waseda University, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.waseda.jp/enpaku/visitor/digital-imaging/
作品No. 0412-C026 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0412-C026 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0451-C017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0451-C017 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07686-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07686-C001(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07686-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07686-C001(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07686-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07686-C001(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2453-C011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2453-C011(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2453-C011(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2453-C011(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C013(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C013(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5259-C013(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5259-C013(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C163-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C163-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C163-21 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C163-21 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C163-29 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C163-29 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C163-32 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C163-32 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-Est_0267 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0267 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-13-3(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-13-3(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M244-013-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-013-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M244-013-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-013-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M344-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M344-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N053-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N053-004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N053-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N053-005 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-11 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-11 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-005-12 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-005-12 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-460-01-058 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-460-01-059 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. PGsale-001 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. U1615 所蔵者名 HUM 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.hum2.pref.yamaguchi.lg.jp/sk2/Default.aspx
所蔵者著作権表示 Copyright 2017 HAGI URAGAMI MUSEUM
所蔵者利用規定URL http://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/collection/rental.html
作品No. U1616 所蔵者名 HUM 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.hum2.pref.yamaguchi.lg.jp/sk2/Default.aspx
所蔵者著作権表示 Copyright 2017 HAGI URAGAMI MUSEUM
所蔵者利用規定URL http://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/collection/rental.html
作品No. Z0134-135 所蔵者名 国立劇場 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/collections/
所蔵者著作権表示 Copyright(C) 2012 Japan Arts Council All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/modules/terms/index.html
作品No. AkoRH-R0355_05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0558 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0558 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0559 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0559 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0560 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0560 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0561 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0561 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0562 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0562 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1219 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1219 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1220 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1220 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1221 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1221 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1420 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1420 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1421 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1421 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1422 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1422 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-06.1083 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 06.1083 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22385 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22385 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36797 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36797-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.