ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

42 件の内 1 件目から 42件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2011-2200 CoGNo. GNV-E_2011-2200 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-2200 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政08(1796)頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 (「西駅た印」) ( (にしえきたじるし) ) 1印No. 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1247 CoGNo. kuni80-1247 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1247 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「子供遊仁和賀」 ( こどもあそびにわか ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 忠右衛門 板元文字
作品名2 「女子島俄の祭礼」 ( にょごがしまにかわのさいれい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉原俄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1483 CoGNo. kuni80-1483 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1483 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仁和嘉 田舎娘踊り」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋忠右衛門・忠助 板元文字
作品名2 「二ノかわり」「めい ひで しけ ゆき つや さく 坂田彦兵衛」「長うた 小島忠兵衛 荻江甚五郎 さみせん 鳥羽屋宗治 ふみ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉原俄  三味線  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6408 CoGNo. MFA-21.6408 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6408 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「名所腰掛八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋利兵衛 板元文字
作品名2 「(ギヤマン)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 名所腰掛八景 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6410 CoGNo. MFA-21.6410 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6410 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(高島おひさ)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6416 CoGNo. MFA-21.6416 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6416 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 正銘歌麿筆(本家) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寄辻君恋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6417 CoGNo. MFA-21.6417 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6417 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 正銘歌麿筆(本家) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寄農婦恋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6450 CoGNo. MFA-21.6450 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6450 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょうびじんろっかせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋権九郎 板元文字
作品名2 「朝日屋後家」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6451 CoGNo. MFA-21.6451 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6451 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 正銘歌麿筆(本家) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「五人美人愛敬競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋権九郎 板元文字
作品名2 「松葉屋喜瀬川」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 五人美人愛敬競 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6452 CoGNo. MFA-21.6452 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6452 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 正銘歌麿筆(本家) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「五人美人愛敬競」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋権九郎 板元文字
作品名2 「芝住の江」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 五人美人愛敬競 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6453 CoGNo. MFA-21.6453 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6453 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょうびじんろっかせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字
作品名2 [扇屋花扇] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6454 CoGNo. MFA-21.6454 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6454 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流六歌撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋権九郎 板元文字
作品名2 「喜撰法師」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6455 CoGNo. MFA-21.6455 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6455 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流六歌撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋権九郎 板元文字
作品名2 「僧正」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6456 CoGNo. MFA-21.6456 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6456 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流六歌撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋権九郎 板元文字
作品名2 「僧正」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6457 CoGNo. MFA-21.6457 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6457 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょうびじんろっかせん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋権九郎 板元文字
作品名2 「辰巳路考」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6459 CoGNo. MFA-21.6459 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6459 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (六玉川) ( むたまがわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 (高野玉川) ( こうやのたまがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 六玉川(歌麿・松村版) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6460 CoGNo. MFA-21.6460 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6460 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (六玉川) ( むたまがわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 (井出玉川) ( いでのたまがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 六玉川(歌麿・松村版) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6461 CoGNo. MFA-21.6461 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6461 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (六玉川) ( むたまがわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 (調布玉川) ( ちょうふのたまがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 六玉川(歌麿・松村版) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6467 CoGNo. MFA-21.6467 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6467 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南駅は印」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6469 CoGNo. MFA-21.6469 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6469 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芸国と印」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6535 CoGNo. MFA-21.6535 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6535 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (六玉川) ( むたまがわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 (野田玉川) ( のだのたまがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 六玉川(歌麿・松村版) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6536 CoGNo. MFA-21.6536 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6536 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (六玉川) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 (擣衣玉川) ( とういのたまがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 六玉川(歌麿・松村版) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p375--six-famous-beauties-3564 CoGNo. japancoll-p375--six-famous-beauties-3564 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p375--six-famous-beauties-3564 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょうびじんろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字
作品名2 (「辰巳路考」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p3800-utamaro-parody-of-the-legend-of-mt--oe-3546 CoGNo. japancoll-p3800-utamaro-parody-of-the-legend-of-mt--oe-3546 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p3800-utamaro-parody-of-the-legend-of-mt--oe-3546 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~08頃 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0567 1板元No. 0683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題 大江山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p885-utamaro-under-the-bridge-10011 CoGNo. japancoll-p885-utamaro-under-the-bridge-10011 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p885-utamaro-under-the-bridge-10011 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政08(1796)頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字 本 浅草 かや町 近江屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  画題 両国橋納涼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p9800-utamaro-west-station--bijin-in-gray-kimono-8655 CoGNo. japancoll-p9800-utamaro-west-station--bijin-in-gray-kimono-8655 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p9800-utamaro-west-station--bijin-in-gray-kimono-8655 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政08(1796)頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「西駅た印」 ( にしえき たじるし ) 1印No. 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1511 CoGNo. kuni80-1511 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1511 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吉原仁和嘉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦谷重三郎 板元文字
作品名2 「四天王大江山入」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉原俄  三味線  画題 金太郎  山姥  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00095 CoGNo. MRAH-JP.00095 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0095 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795. )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [針仕事] ( ) 1印No. 415 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上●
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00219 CoGNo. MRAH-JP.00219 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0219 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美人気量競」 ( ) 1印No. 461 1板元No. 442 1板元名 高須 惣七 板元文字 高須板
作品名2 「五明楼滝川」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 美人気量競 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00246 CoGNo. MRAH-JP.00246 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0246 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「霞織娘雛形」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 霞織娘雛形 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP135622 CoGNo. MET-DP135622 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP135622 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~08頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「絵兄弟」 ( えきょうだい ) 1印No. 1板元No. 0165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字 本 浅草かや町 近江屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  風俗画  画題 見立猿廻し  シリーズNo. 絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. BA46296011-068-10 CoGNo. BA46296011-068-10 Co重複: 1 AlGNo. BA46296011-068-10 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政08(1796)頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょう びじん ろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字
作品名2 (「朝日屋後家」) ( (あさひや ごけ) ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. BA46296011-068-16 CoGNo. BA46296011-068-16 Co重複: 1 AlGNo. BA46296011-068-16 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政08(1796)ヵ 順No.:( )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 住吉 浦近 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 孫兵衛ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 化粧  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0004775 CoGNo. tnm-C0004775 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0004775 Al重複: 1 出版年: 寛政中期 (1795) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょうびじんろっかせん ) 1印No. 347 1板元No. 165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字 本、近江屋
作品名2 [高島おひさ] ( たかしまおひさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0008327 CoGNo. tnm-C0008327 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0008327 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政08年頃 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「風俗三段娘」 ( ) 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 「下品之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 風俗三段娘 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0012220 CoGNo. tnm-C0012220 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0012220 Al重複: 1 出版年: 寛政中期 (1795) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょうびじんろっかせん ) 1印No. 347 1板元No. 165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字 本、近江屋
作品名2 [高島おひさ] ( たかしまおひさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0082218 CoGNo. tnm-C0082218 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0082218 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政8 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (六玉川) ( むたまがわ ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 (高野玉川) ( こうやのたまがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 六玉川  高野の玉川  シリーズNo. 六玉川(歌麿・松村版) 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1935.423. CoGNo. AIC-1935.423. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1935.423. Al重複: 1 出版年: 寛政中期 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆、応求歌麿自艶顔写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「高名美人見たて忠臣蔵」 ( こうめいびじんみたてちゅうしんぐら ) 1印No. 0347 1板元No. 0165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字 本 近江屋
作品名2 「十二枚つゞき」 「十一だんめ」 ( じゅうにまいつづき、じゅういちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  浮絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 高名美人見たて忠臣蔵 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1932.206. CoGNo. AIC-1932.206. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1932.206. Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 ~08頃 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょうびじんろっかせん ) 1印No. 347 1板元No. 165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字
作品名2 [扇屋花扇] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0372 CoGNo. ROM-926.18.0372 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0372 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~08頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「絵兄弟」 ( えきょうだい ) 1印No. 1板元No. 0165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字 本 浅草かや町 近江屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  物語絵  画題 見立女三の宮  シリーズNo. 絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828176-1-45-2 CoGNo. BN03828176-1-45 Co重複: 1 AlGNo. BN03828176-1-45 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 出版備考: ~8年頃 順No.:( )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(戯れ)」 ( たわむれ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3824. CoGNo. AIC-1925.3824. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3824. Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 ~08頃 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「高名美人六家撰」 ( こうみょうびじんろっかせん ) 1印No. 347 1板元No. 165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字
作品名2 [扇屋花扇] ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  判じ絵  画題   シリーズNo. 高名美人六家撰 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-2200 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1247 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1483 配役 長うた:小嶋忠兵衛  荻江甚五郎  さみせん:鳥羽屋宗治  ふみ 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6408 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6410 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6416 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6417 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6450 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6451 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6452 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6453 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6454 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6455 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6456 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6457 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6459 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6460 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6461 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6467 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6469 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6535 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6536 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p375--six-famous-beauties-3564 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p3800-utamaro-parody-of-the-legend-of-mt--oe-3546 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p885-utamaro-under-the-bridge-10011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p9800-utamaro-west-station--bijin-in-gray-kimono-8655 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1511 配役 常磐津出雲太夫  常磐津下野太夫  岸沢十五郎  常磐津徳蔵   
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.00095 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07 (頃) 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00219 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00246 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07(~寛政08年頃) 場所 江戸 劇場
作品No. MET-DP135622 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BA46296011-068-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BA46296011-068-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0004775 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政中期 場所 江戸 劇場
作品No. tnm-C0008327 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0012220 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政中期 場所 江戸 劇場
作品No. tnm-C0082218 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1935.423. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1932.206. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0372 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828176-1-45-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3824. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2011-2200  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1247  
画中文字 とう/ひこ/さ乃/志ち/やす/さん
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1483  
画中文字 あい/ひで/志け/ゆき/つや/さく/坂田彦兵衛/長うた/小嶋忠兵衛/荻江甚五郎 さみせん/鳥羽屋宗治/ふみ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6408  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6410  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6416  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6417  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6450  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6451  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6452  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6453  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6454  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6455  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6456  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6457  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6459  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6460  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6461  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6467  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6469  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6535  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6536  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p375--six-famous-beauties-3564  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p3800-utamaro-parody-of-the-legend-of-mt--oe-3546  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p885-utamaro-under-the-bridge-10011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p9800-utamaro-west-station--bijin-in-gray-kimono-8655  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1511  
画中文字 常磐津出雲太夫/同 下野太夫/岸沢十五郎/常磐津徳蔵 つる/ひな/志か/いま/なみ/ふじ
組解説 個別解説
組備考 常磐津節「四天王大江山入」(通称「古山姥」)は、天明5年(1785年)11月江戸桐座で初演。右が母親の山姥、息子の怪童丸はマサカリを担いでいる。浄瑠璃の常磐津出雲太夫は吉原の男芸者を長くつとめ、『吉原細見』には寛政5年(1793年)から文政2年(1819年)まで名前がみえる。 個別備考
作品No. MRAH-JP.00095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00219  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00246  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP135622  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA46296011-068-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA46296011-068-16  
画中文字                  住吉浦近 曇りなき  かゝみにむかふ ふしひたひ 月のきんたし 
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0004775  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_19c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0008327  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0012220  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0082218  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. AIC-1935.423.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1932.206.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0372  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828176-1-45-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3824.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-2200 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 1075-0007 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. kuni80-1247 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1247 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1483 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1483 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-21.6408 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6408 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6410 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6410 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6416 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6416 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6417 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6417 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6450 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6450 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6451 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6451 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6452 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6452 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6453 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6453 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6454 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6454 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6455 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6455 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6456 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6456 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6457 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6457 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6459 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6459 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6460 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6460 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6461 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6461 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6467 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6467 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6469 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6469 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6535 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6535 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6536 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6536 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p375--six-famous-beauties-3564 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p3800-utamaro-parody-of-the-legend-of-mt--oe-3546 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p885-utamaro-under-the-bridge-10011 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p9800-utamaro-west-station--bijin-in-gray-kimono-8655 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-1511 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1511 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MRAH-JP.00095 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00095 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00219 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00219 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.00246 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00246 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MET-DP135622 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. BA46296011-068-10 所蔵者名 浮世絵版画大鑑(立命館ARC) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA46296011-068-16 所蔵者名 浮世絵版画大鑑(立命館ARC) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. tnm-C0004775 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_529 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0008327 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_524 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0012220 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_529 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0082218 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_534 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1935.423. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1935.423. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1932.206. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1932.206. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0372 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.372 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BN03828176-1-45-2 所蔵者名 浮世絵大家集成12 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-1925.3824. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3824 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.