ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

52 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP6659 CoGNo. arcUP6659 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 文山人 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板、板元 塩町通四丁目 前田喜兵衛社中
作品名2 「第卅五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 夫婦喧嘩  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6660 CoGNo. arcUP6660 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画、略文 長谷川徳太郎筆画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 九化野郎(正情) 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 富士政板、板元 塩町通四丁目 前田喜兵衛社中
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 巡査  六尺の大狸殺害  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6661 CoGNo. arcUP6661 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新□紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 父の死の夜  七年ぶりに声を取り戻す子供  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7197 CoGNo. arcUP7197 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 029:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさかにしきえにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 巡査の善行  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7198 CoGNo. arcUP7198 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 021:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 不義  十二才の娘の出産  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7199 CoGNo. arcUP7199 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 地球儀と童子  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7200 CoGNo. arcUP7200 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 九一 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさかにちにちしんぶんし ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 童子の詠歌  シリーズNo. 日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7201 CoGNo. arcUP7201 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一 画中文字人名 正清堂九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 富士政板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 貞女  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7202 CoGNo. arcUP7964 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 忠治 画中文字人名 江湖堂真文 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第拾六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 船火事  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7203 CoGNo. arcUP7203 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫 九一、同 浅二郎 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 強盗の懺悔  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7204 CoGNo. arcUP7204 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 020:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第廿号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 勇婦  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7205 CoGNo. arcUP7205 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫福刀 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 013:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 心斎はし 綿政板
作品名2 「第十三号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7206 CoGNo. arcUP7206 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 天水堂狸昇 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 014:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第十四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題   シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7964 CoGNo. arcUP7964 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 忠治 画中文字人名 江湖堂真文 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第拾六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 船火事  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8150 CoGNo. arcUP8150 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 柳桜外史 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大阪日々新聞」「絵本角中芝居大勝選図」 ( おおさかにちにちしんぶん、えほんかどなかしばおおがっせんのず ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「中村宗十郎」「竹右衛門」「斎蔵」「仙蔵」「荒太郎」「三代蔵」「鰕十郎」「瑠璃蔵」「紫当」「寿恵蔵」「千丈」「あつま」「梅太郎」「珊瑚郎」「荒五郎」「奥山」「家橘」「琥珀郎」「駒之助」「当十郎」「右団次」「喜代三」「和歌太夫」「美男」「菊蔵」「乙女」「延童」「新車」「中之介」「みよし」「璃笑」「小猿次」「福猿」 ( なかむらそうじゅうろう、たけえもん、さいぞう、せんぞう、あらたろう、みよぞう、えびじゅうろう、るりぞう、しとう、すえぞう、せんじょう、あずま、うめたろう、さんごろう、あらごろう、おくやま、かきつ、こはくろう、こまのすけ、とうじゅうろう、うだんじ、きよざ、わかだゆう、よしお、きくぞう、おとめ、えんどう、しんしゃ、なかのすけ、みよし、りしょう、こえんじ?、ふくえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 錦絵新聞  報道絵  役者絵  戯画  見立絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9280 CoGNo. arcUP9280 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 茂広(☆) 彫師摺師 彫福 画中文字人名 柳桜 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 278:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞」 ( おおさか にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5080 1板元名 天満堂 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二百七十八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9281 CoGNo. arcUP9281 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 茂広(☆) 彫師摺師 彫寅 画中文字人名 柳桜 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞」 ( おおさか にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5080 1板元名 天満堂 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「明治八年」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9282 CoGNo. arcUP9282 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫工九一 画中文字人名 大水堂 狸昇 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞」 ( おおさか にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9292 CoGNo. arcUP9292 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 014:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞」 ( おおさか にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第十四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9295 CoGNo. arcUP9295 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫平三 画中文字人名 猩々堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 新町 八尾善板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9296 CoGNo. arcUP9296 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫工政七 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 005:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9297 CoGNo. arcUP9297 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫九一 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9298 CoGNo. arcUP9298 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫九一 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 007:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第七号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9299 CoGNo. arcUP9299 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫九一 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 008:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9300 CoGNo. arcUP9300 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信 彫師摺師 彫九一 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 008:001/01;01 異版
作品名1 「日々」 ( にちにち ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿板
作品名2 「第八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9301 CoGNo. arcUP9301 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫九一 画中文字人名 花源楼 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9302 CoGNo. arcUP9302 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ忠治 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 028:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第廿八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9303 CoGNo. arcUP9303 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫福三 画中文字人名 花源 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 030:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにち しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政梓
作品名2 「第卅号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9309 CoGNo. arcUP9309 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫九一 画中文字人名 文花山人 改印 判型 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさか にしきえ にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9310 CoGNo. arcUP9310 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 文花山人 改印 判型 続方向 作品位置 026:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさか にしきえ にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9311 CoGNo. arcUP9311 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 大水堂 狸昇 改印 判型 続方向 作品位置 028:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさか にしきえ にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5085 1板元名 富士屋 政助 板元文字 富士政板
作品名2 「第廿八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9312 CoGNo. arcUP9312 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫九市 画中文字人名 文花堂 改印 判型 続方向 作品位置 030:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさか にしきえ にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第三十号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9313 CoGNo. arcUP9313 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 大水堂 狸昇 改印 判型 続方向 作品位置 051:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさか にしきえ にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第五十一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9314 CoGNo. arcUP9314 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 花源堂 改印 判型 続方向 作品位置 063:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦画日々新聞紙」 ( おおさか にしきえ にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第六十三号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9315 CoGNo. arcUP9315 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 茂広(☆) 彫師摺師 彫福 画中文字人名 柳桜 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 253:001/01;01 異版
作品名1 「諸国日々新聞集」 ( しょこく にちにち しんぶんしゅう ) 1印No. 1板元No. 5080 1板元名 天満堂 川伝 板元文字 川伝
作品名2 「二百五十三号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 諸国日々新聞集 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9316 CoGNo. arcUP9316 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 茂広(☆) 彫師摺師 画中文字人名 柳桜 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 254:001/01;01 異版
作品名1 「諸国日々新聞集」 ( しょこく にちにち しんぶんしゅう ) 1印No. 1板元No. 5080 1板元名 天満堂 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「二百五十四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 諸国日々新聞集 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9317 CoGNo. arcUP9317 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 文花堂 改印 判型 続方向 作品位置 002:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9318 CoGNo. arcUP9318 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第四号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9319 CoGNo. arcUP9319 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 大水堂 猩昇 改印 判型 続方向 作品位置 005:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9320 CoGNo. arcUP9320 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ忠治 画中文字人名 花源堂 改印 判型 続方向 作品位置 007:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第七号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9321 CoGNo. arcUP9321 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9322 CoGNo. arcUP9322 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ□□□ 画中文字人名 文花堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 010:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第十号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9323 CoGNo. arcUP9323 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫浅二郎 画中文字人名 花源 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 011:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜富士政板
作品名2 「第十一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9324 CoGNo. arcUP9324 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 文花山人 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 012:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第十弐号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9325 CoGNo. arcUP9325 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ九一 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 015:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第十五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9326 CoGNo. arcUP9326 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫政七 画中文字人名 文花堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 018:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第十八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9327 CoGNo. arcUP9327 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 文花主人 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 019:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第十九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9328 CoGNo. arcUP9328 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 文花堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 023:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 「第廿三号」 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9329 CoGNo. arcUP9329 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 花源 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板、富士政板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 5085 2板元名 富士屋 政助 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9330 CoGNo. arcUP9330 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 花源堂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大阪日々新聞紙」 ( おおさか にちにち しんぶんし ) 1印No. 1板元No. 5048 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画日々新聞紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6659 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6660 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6661 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7197 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7198 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7199 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7200 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7203 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7204 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7205 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7206 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7964 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8150 配役  〈〉中村 宗十郎  〈〉竹右衛門  〈〉 斎蔵  〈〉中村 仙蔵  〈〉市川 荒太郎  〈〉市川 三代蔵  〈〉市川 鰕十郎  〈〉中村 瑠璃蔵  〈〉大谷 紫当  〈〉 寿恵蔵  〈〉中村 千丈  〈〉坂東 あつま  〈〉中村 梅太郎  〈〉中村 珊瑚郎  〈〉市川 荒五郎  〈〉浅尾 奥山  〈〉坂東 家橘  〈〉中村 琥珀郎  〈〉中村 駒之助  〈〉片岡 当十郎  〈〉市川 右団次  〈〉中村 喜代三  〈〉嵐 和歌太夫  〈〉中山 美男  〈〉実川 菊蔵  〈〉 乙女  〈〉実川 延童  〈〉新車  〈〉中之介  〈〉みよし  〈〉嵐 璃笑  〈〉市川 小猿次  〈〉福猿
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・ に取材 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9280 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9281 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9282 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9292 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9295 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9296 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9297 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9298 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9299 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9300 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9301 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9302 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9303 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9309 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9310 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9311 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9312 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9313 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9314 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9315 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08頃 場所 劇場
作品No. arcUP9316 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08頃 場所 劇場
作品No. arcUP9317 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9318 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9319 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9320 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9321 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9322 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9323 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9324 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9325 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9326 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9327 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9328 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9329 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9330 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6659  
画中文字 「明治八年第五月四日神田元佐久間町の大工増田徳三郎と女房おたきと二人りして家の戸をしめて喧嘩をはじめ 亭主は咽喉に突きづが有り 女房は頭に切疵が有り 大変なことが起り何から始りしことか正さねど 亭主は命があやふいといふ事読うり九十四号に記せり とかく夫婦は平日和せるを第一とせねば出雲の神に見放され世間で笑われ後悔多し よく慎みて三度の禄を味く頂たい物であります 文山人誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6660  
画中文字 .空寐入〈そらねいり〉を.狸〈たぬき〉といひ.年増〈としま〉 .女郎〈をんな〉を.古狸〈ふるたぬき〉といふ .是等〈これら〉は さらに.世〈よ〉に.害〈がい〉なけねど ぬく/\.饅頭〈まんちう〉と.化〈ばけ〉て.重兵衛〈ぢうべい〉に.犬〈いぬ〉の .糞〈くそ〉をつかませバツチヨ.笠〈かさ〉に.化〈ばけ〉て雨.夜〈よ〉に.往来〈ゆきゝ〉を.妨〈さまたけ〉るなぞ 害ありとこそいはめ 八.畳敷〈ちようしき〉の.睾丸〈きんたま〉は.風説〈うわさ〉に.聞〈きけ〉ども .実況〈じつきやう〉を見す .長〈なが〉サ六尺の.大狸〈おほたぬき〉は.雑話〈はなし〉に さへも.聞〈きか〉ざれども.新聞〈しんぶん〉.紙上〈しじやう〉に.目〈め〉の.前〈まへ〉に 見るソノ大狸を.殺〈ころ〉せしは当三月の 廿八日東京第三大区二小区の .麹町〈かうじまち〉にて.巡査〈じゆんさ〉なる.原正則〈はらまさのり〉といふ人の見.廻〈まわ〉る.向〈むか〉ふにカノ .怪物〈くわいふつ〉ランプを.置〈おき〉て.伺〈うかゞ〉ひ.居〈い〉れば ランフの.傍〈そば〉に.歩〈あゆ〉み.寄〈よ〉り 油を.舐〈なめ〉んとする処 正則得たりと.官棒〈くわんぼう〉にてカノ大狸.打〈うち〉ころせり .方今〈いま〉 世の中の.野蛮〈ばかなる〉人狐狸を.尊崇〈そんそう〉する.惑〈まどひ〉を .解〈と〉かんとこゝに.画〈ぐわ〉すなり           分福社中の狸親父 九化野郎述 (「正情」)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6661  
画中文字 大阪北第一区相生町倉谷 利兵衛方へ明治二年 四月.豪賊〈がうぞく〉白刃〈しらは〉を .振〈ふつ〉て押入りしより 利兵衛の.幼子〈おさなこ〉是 に.驚怖〈おそれ〉し.遂〈つい〉に一ツの大病となり浮世を.唖〈おし〉とながらへて .贈〈おく〉る月日をふたおやへ苦にして常に思ひ.羽〈ば〉の.氷〈こふ〉る.衾〈ふすま〉の.起臥〈おきふし〉に .忘〈わす〉るゝ.隙〈ひま〉も何某の.医者〈いしや〉も.祈鑄〈きとう〉も.検〈しるし〉なく此難病に心を.脳〈いた〉め 父は明治八年四月の頃を.一期〈いちご〉となして身まかりぬ こゝに一ツの .不審儀〈ふしぎ〉なるは父を.失〈うしな〉ひし其夜より七年ぶり にて.幼子〈おさなこ〉が.声〈こへ〉を .発〈はつ〉して.忽然〈こつぜん〉と.言舌〈ごんぜつ〉.五音〈ごいん〉.爽〈さわ〉やかなり 母の.歓〈よろこび〉 .優曇花〈うどんげ〉の.開〈ひら〉けし時にアイウヱヲまた我 夫.死誓〈いつし?ん〉を.悲〈かな〉しみいづれおとらぬ.二瀬〈ふたせ〉川 水の行末我子の末.頼母鋪〈たのもし〉なるも.理〈ことわり〉なり           花源堂誌(☆)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7197  
画中文字 「明治八年四月三十日邏卒井上徳三郎は西成三区上福島村を巡邏する時 二人の童子木梃の先を鋭くし地に投げて刺し勝負を決す 互に争ひ挑みけるに近付き示さんとせしに 早く二童逃て其家に帰るを慕ひけるに同村安藤佐七が忰米吉三木松なれば 親へ説諭して最早八才五才の童子入学の年頃なるに遊戯に耽らしむるはよろしからずと述るに 家困究にして学校入費行届かずとこたへるを 井上不便に思ひ二児を同村事務所へ連ゆき 自ら金一円差出し入校の筆墨紙を与へ後に戸長より五十銭戻り学に導せしに 親の歓喜時ならず 巡卒の深志天意に叶ひ人民保護の有様なりと実に感賞すべきなりと 報知禄百五十五号にのせたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7198  
画中文字 「浅草馬道大師堂の前の独楽屋の娘は十二に成り家の丁稚は十六に成りますが 二人で不義をして十二に成る娘が明治八年三月ごろ子供を産まして大きに六ヶしく成りましたが 拠どころなく此節夫婦にしたといふ 十二で子を生むも珍しいが 世間の娘子子さん悪い事をすると直に此娘のやうに新聞に出しますぞ 右読売新聞第九十一号之本文抜粋ス」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7199  
画中文字 「諸本類 和漢洋」「開化ます/\盛んにして万民常闇の長夢を覚す 爰に明治八年四月塩町通三丁目柏原屋平兵衛は世々書籍繁商よく人のしる所にして万本鬻くが中に店先に地球議を出せり 或日一童子親の杖を助け此門に佇み童子地球義を指ざし其ゆへを問ふ 父は其ゆへを答ることあたはず 童児細々大世界を導き日月星辰度数寒暖に至る迄親に懇諭深切なること感にたへたり 名を尋る内忽然と立去る 実に文明の時至り億兆の民見微鏡の究理にかけて知識賢才の徒顕れ抽で勉強おこたらず博く世界の一員となるは此時にあらずや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7200  
画中文字 「大阪鰻谷伏野屋橋に住る柴田大講義某の孫-太郎は当年三歳七ヶ月にしてよく書をよみ文字をかき説経をなす また歌を詠み 二月二十一日の朝雪のふりけれは朝はやくおきて日の出をおかみにゆけは日の影は見る事もなく 此歌おのつから旋頭歌の調となれり お祖父さま雪のふるのにさむからむはやく帰りのまたれぬるかな 小児の詞なれば雅味なしといへとも実に希代の才児古来いまだ聞かず奇童なること新聞二百九十三号に見へたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7201  
画中文字 「[]も新聞と申せは情死盗賊密夫欠落と美事は一ツも有ませぬゆへ作者も心配いたしまして 今日は珍らしい貞女を出しました 是は備中浅口郡の長尾村小野重吉の後家おはる 今年二十と八才なるか十六才に亀吉へ嫁ましたから子を明治三年に産ましたが 其時分から亀吉は癩病といふ難症ゆへ日々腐るとも心はくさらぬお春の貞実 乳呑子かゝへて髪を結ひわづかの賃銭に細煙り操と共に立る身を 不便に思ふ父母は離別せよとは進むれと 道を守りてうけひかず日を送りしか 去年の秋夫亀吉死しければ又もや再縁すゝめても 此幼子が夫のかたみ此子にJ家名をつがせねは何面目に冥土のおつとに見ゆべしと 決して得心せざるとは是そ心の美人なるべし 正清堂九化記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7202  
画中文字 「徳島通の蒸気去ル三月廿二日の夜に淡州岩屋の冲にて船中誤て火を失し荷物に火移りて火勢盛んになるを 一同力をつくし鎮めんとどう舟中の乗客の気も石炭を十倍して走る程に 黒煙天を覆ひ只一瞬の間に陸地へ達す 二百余人の乗組辛じて命を拾ひしは是無事丸の無事を歓び船司の即計憤発を感ずべし 江湖堂真文記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7203  
画中文字 「我とわが心の内にある鬼をあらおそろしと見る人ぞ知ると。是は大阪の強盗小伝法の庄吉といへる者。去ル明治八年二月に小田県ニて召捕られ大阪に送られ既にきびしく糾問せられ。是迄なせし悪事の始末。残りなく白状なし。扨言ふ様。我等是迄人を殺せしこと数をしらず。其折は何のこともなかりしに。小田県にて忍び居る頃より。毎夜殺したる男女の霊。形を顕し或は怒り。又はのゝしり終には白昼も形を顕し。其おそろしきこといふばかりなし。云しとなり。是は賊心壮んなる時は。其怨みもなさずいつか罪をおそれて。逃かくれるニ望て。かゝるためし世に多しとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7204  
画中文字 「大阪船越町に接骨を業とする松本あいと号一婦人あり 心に柔術のたしなみあれど廿六年にて容貌美なるに其勇かくるゝ 明治八年第一月の初近傍の女子一人を連立ち長柄堤を通るに 川風寒き黄昏に四人の荒男跳りかゝり二女をとらへて戯るに はじめは弱く云のがれしに不作法次第に強うなり 二人を倒し上へ乗かゝる有さま 松本あいは最早免して置べきかと 四人の男を一人にて馴のけ蹴散し手練の早業川へざんぶと投るもあり 悪党はこれに恐れ皆々是はと一同に跡白浪の川岸を灰まく如く逃散たり 元此いかなる人の果やらん 父は剣法柔術に定めて名を得し人柱も長柄の橋のあと絶て娘の勇気が筺かと感せぬ人はなかりけり 花源堂誌(★)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7205  
画中文字 「泉州佐野市場村なる辻本屋といふ宿屋へ堺県下の小商人松兵衛は 明治八第三月中旬一泊せしに 下女なるお梅の容麗なるにはや煩悩の一念はつし 菅笠のすげなきや脚伴の紐のとけ安きやどふ甲掛のそこいわからず 二朱札の一枚にておれて汚れる袖の縁間せまき宿に多人の泊りなれば お梅の簪を松兵衛のあたまへさし 是をしるべに忍あわんとちかひし事を合宿の長兵衛洩れきゝ はやそれ/\の旅枕 道の労れに松兵衛もよく熟睡の折をゑて長兵衛は一計めくらしその簪を我があたまへさしかへ待間 うそ/\お梅足音闇にとらへてしばらく語ひ 八声のとりニ松兵衛目覚し 宵の約束のかんざしなくお梅を呼でたづるに 初てこいの的ちがひ 矢竹になつてお梅は罵り果は大声のいさかひとなり 一夜流の水掛論 実に珍説笑に絶たり 花源誌(★)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7206  
画中文字 「東京麻布宮川町に久助といふ欲はり親父有り その娘におとみといへるは親にも似ぬ心も顔も美しきによき鳥をかけんと 芝の丸山へ茶店を出せしが 親の心も白銀辺に寄留せし元ト山口県の士族木田梅太郎といふ人 今巡査勤中折々の休暇に爰に来り茶を呑しが縁となり いつしか濃茶の中となりしを親父は知りてやかましく云へは 娘は死の死ぬと古い文句に困果てぜひなく養子に取なりか 元よりこのまぬ聟なれば り縁にされて梅太郎は元の寄留に帰しが 娘も跡を慕ひて★★ 一と先長門へと横ばまに走りしが 先へ親父は廻りいて 娘をこつちへかへせばよしと伴内もどきの争へば 終に邏卒の眼にとまり双方説諭に娘は中々聞入れぬも 是爺の欲の間違よりおこりしならんか 天水堂狸昇師匠」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7964  
画中文字 徳島通の蒸気去ル三月廿二日の夜に淡州岩屋の冲にて船中誤て火を失し荷物に火移りて火勢盛んになるを 一同力をつくし鎮めんとどう舟中の乗客の気も石炭を十倍して走る程に 黒煙天を覆ひ只一瞬の間に陸地へ達す 二百余人の乗組辛じて命を拾ひしは是無事丸の無事を歓び船司の即計憤発を感ずべし 江湖堂真文記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8150  
画中文字 「浪花川竹の芝居ハ賑の鼻原 当二ノ替ハ角の芝居一坐中へ筑後の一坐惣入シテ大坐ト成 和合曽我ニ鷓山ト三王獅子也 中ノ芝居ハ東京下リの坐ニシテ宇都宮ニ東京新聞ト紋日彩狂言也 積物夥敷贔屓より建っる幟数ハ百卅本余 春旭ニ暉飄シテ恰も吉野一目千本ニモ劣らず 辺リの群集錐ヲ立る間もなく初日の櫓太皷拍☆(音+逢)ハ虚空ニ轟き幕明の拍声ハ道頓ニ徹すと謂つべし 柳桜外史記(★)」「大敵不可恐 大日本演劇第一等 方今俳優長者 小敵不可侮」「太左衛門橋」「向ふのはた色ハもゝいろニて見入候とよろしく見へ出?る」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9280  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9281  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9282  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9292  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9295  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9296  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9297  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9298  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9299  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9300  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9301  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9302  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9303  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9309  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9311  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9312  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9313  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9314  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9315  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9316  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9317  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9318  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9319  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9320  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9321  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9322  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9323  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9324  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9325  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9326  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9327  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9328  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9329  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9330  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6659 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6660 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6661 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7197 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7198 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7199 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7200 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7201 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7203 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7204 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7205 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7206 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7964 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8150 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9280 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9281 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9282 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9292 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9295 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9296 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9297 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9298 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9299 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9300 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9301 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9302 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9303 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9309 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9310 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9311 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9312 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9313 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9314 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9315 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9316 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9317 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9318 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9319 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9320 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9321 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9322 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9323 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9324 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9325 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9326 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9327 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9328 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9329 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9330 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.