赤穂市「忠臣蔵」浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoCH-S0044-01 CoGNo. AkoCH-S0044 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 渡辺、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「義士夜討乱入図」 ( ぎしようちらんにゅうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0044-02 CoGNo. AkoCH-S0044 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「義士夜討乱入図」) ( ぎしようちらんにゅうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字 松栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0044-03 CoGNo. AkoCH-S0044 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「義士夜討乱入図」) ( ぎしようちらんにゅうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松葉屋 栄吉 板元文字 板元 松葉屋栄吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0041-01 CoGNo. AkoRH-R0041-01 Co重複: 1 出版年: 嘉永 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「三段目」 ( さんだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0041-04 CoGNo. AkoRH-R0041-04 Co重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「六段目」 ( ろくだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0156(a) CoGNo. AkoRH-R0156 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画、万亭応賀略記 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新板誠忠義士伝双六」 ( しんぱんせいちゅうぎしでんすごろく ) 1印No. 1板元No. 0680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前 丸屋清次郎板
作品名2 「斧寺十内秀和」「前藁伊助宗房」「大坂玄吾忠雄」「近益勘六行重」「杉戸十平次次房」「片深源五右衛門高房」「羽間俊六郎光種」「岡戸金佐衛門包秀」「中浦勘介正辰」「羽間喜平光延」「木村外右衛門貞行」「早見当左衛門満尭」「不破数右衛門正種」「倉貸伝助武幸」「富折助右衛門正固」「堀部矢兵衛金丸」「堀部安平武庸」「千場三郎兵衛光忠」「村益三太夫高直」「早野三平常世」「大星由良之助良雄」「上リ」「奧座孫太夫重盛」「潮座又之丞高教」「貝田弥左衛門友信」「武咄唯七隆重」「奧座定右衛門行高」「真世久太夫正明」「大星力弥良金」「ふりはじめ」「吉多忠左衛門兼亮」「横貌勘平宗利」「赤脇源三重賢」「三室二郎左衛門包常」「羽間十次郎光興」「原宗右衛門元辰」「茅野輪助常成」「勝座新左衛門武尭」「礒替十郎左衛門正久」「矢堂右平七教兼」「神咲与五郎則休」「菅屋判之丞正則」「大星瀬左衛門信清」「真世孫九郎正辰」「村益喜兵衛秀直」「岡芝八十右衛門常樹」「矢田五呂左衛門助武」「斧寺考左衛門秀富」「吉座定右衛門兼定」「寺沢吉右衛門信行」 ( おのでらじゅうないひでかず、まえわらいすけむねふさ、おおさかげんごただお、ちかますかんどくゆきしげ、すぎとじゅうへいじつぎふさ、かたふさげんごえもんたかふさ、はざましゅんろくろうみつたね、おかどきんざえもんかねひで、なかうらかんすけまさたつ、はざまきへいみつのぶ、きむらほかえもんさだゆき、はやみとうざえもんみつたか、ふわかずえもんまさたね、くらかしでんすけたけゆき、とみおりすけえもんまさかた、ほりべやへえかなまる、ほりべやすべいたけつね、ちばさぶろべえみつただ、むらますさんだゆうたかなお、はやのさんぺいつねよ、おおぼしゆらのすけよしお、あがり、おくざまごだゆうしげもり、うしおだまたのじょうたかのり、かいだやざえもんとものぶ、たけばなしただしちたかしげ、おくざさだえもんゆきたか、ませきゅうだゆうまさあき、おおぼしりきやよしかね、ふりはじめ、よしだちゅうざえもんかねすけ、よこがおかんぺいむねとし、あかわきげんぞうしげかた、みむろじろうざえもんかねつね、はざまじゅうじろうみつおき、はらそうえもんもととき、かやのわすけつねなり、かつざしんざえもんたけたか、いそがえじゅうろざえもんまさひさ、やどううえしちのりかね、かんざきよごろうのりやす、すがやはんのじょうまさのり、おおぼしせざえもんのぶきよ、ませまごくろうまさたか、むらますきへえひでなお、おかしばやそえもんつねたつ、やだごろざえもんすけたけ、おのでらこうざえもんひでとみ、よしざさだえもんかねさだ、てらさわきちえもんのぶゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0157-01 CoGNo. AkoRH-R0157-01 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「義士忠臣蔵夜討双六」 ( ぎしちゅうしんぐらようちすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清鶴堂 板元文字 ト 清鶴堂板
作品名2 「原郷右衛門」「杉野十平次」「大星清左衛門」「佐藤与茂七」「織江易兵衛」「千場三郎兵衛」「村中勘助」「岡島八十右衛門」「小野寺十内」「矢間進六郎」「黒橋源助」「塩田政之丞」「矢間喜内」「甲斐賀矢右衛門」「小野寺孝右衛門」「前原弥助」 ( はらごうえもん、すぎのじゅうへいじ、おおぼしせいざえもん、さとうよもしち、おりえやすべえ、ちばさぶろべえ、むらなかかんすけ、おかじまやそえもん、おのでらじゅうない、やざましんろくろう、くろはしげんすけ、しおだまさのじょう、やざまきない、かいがやえもん、おのでらこうえもん、まえばらやすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  討入  肖像  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0228-01 CoGNo. AkoRH-R0228-01 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「義士銘々功名之図」) ( ぎしめいめいこうみょうのず ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「佐藤与茂七」「大星力弥」「矢間十太郎」「千崎弥五郎」「原惣右衛門」「芳田作右衛門」「小寺千内」「广江原伊助」「赤垣延蔵」「勝田真右衛門」「岡島八十右衛門」「川瀬彦九郎」「諏訪勝右衛門」「矢間喜内」「礒合十郎左衛門」「矢間新太郎」「早野和助」「片山源二右衛門」「遠森祐右衛門」 ( さとうよもしち、おおぼしりきや、やざまじゅうたろう、せんざきやごろう、はらそうえもん、よしださくえもん、おでらせんない、まえばらいすけ、あかがきえんぞう、かつたしんえもん、おかじまやそえもん、かわせひこくろう、すわかつえもん、やざまきない、いそあいじゅうろうざえもん、やざましんたろう、はやのわすけ、かたやまげんじえもん、とおもりすけえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0228-02 CoGNo. AkoRH-R0228-01 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「義士銘々功名之図」) ( ぎしめいめいこうみょうのず ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「大星由良之助」「高武蔵守師直」「武林貞七」「中浦勘助」「小寺考右衛門」「逸見惣左衛門」「松村喜兵衛」「芳田仲左衛門」「潮田政之丞」「味村三郎右衛門」「堀江矢平」「川瀬忠太夫」「立川勘兵衛」「甲斐賀八右衛門」「知加松文六」「岡野銀右衛門」「片谷三之丞」 ( おおぼしゆらのすけ、こうのむさしのかみもろのお、たけばやしさだしち、なかうらかんすけ、おでらこうえもん、はやみそうざえもん、まつむらきへえ、よしだちゅうざえもん、うしおだまさのじょう、みむらさぶろうえもん、ほりえやへい、かわせちゅうだゆう、かいがはちえもん、ちかまつぶんろく、おかのぎんえもん、かたやさんのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0228-03 CoGNo. AkoRH-R0228-01 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852) 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「義士銘々功名之図」 ( ぎしめいめいこうみょうのず ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「堀江易兵衛」「大高伝吾」「松野九平次」「黒橋伝助」 ( ほりえやすべえ、おおたかでんご、まつのくへいじ、くろはしでんすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0156 CoGNo. AkoRH-R0156 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画、万亭応賀略記 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「新板誠忠義士伝双六」 ( しんぱんせいちゅうぎしでんすごろく ) 1印No. 1板元No. 0680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前 丸屋清次郎板
作品名2 「斧寺十内秀和」「前藁伊助宗房」「大坂玄吾忠雄」「近益勘六行重」「杉戸十平次次房」「片深源五右衛門高房」「羽間俊六郎光種」「岡戸金佐衛門包秀」「中浦勘介正辰」「羽間喜平光延」「木村外右衛門貞行」「早見当左衛門満尭」「不破数右衛門正種」「倉貸伝助武幸」「富折助右衛門正固」「堀部矢兵衛金丸」「堀部安平武庸」「千場三郎兵衛光忠」「村益三太夫高直」「早野三平常世」「大星由良之助良雄」「上リ」「奧座孫太夫重盛」「潮座又之丞高教」「貝田弥左衛門友信」「武咄唯七隆重」「奧座定右衛門行高」「真世久太夫正明」「大星力弥良金」「ふりはじめ」「吉多忠左衛門兼亮」「横貌勘平宗利」「赤脇源三重賢」「三室二郎左衛門包常」「羽間十次郎光興」「原宗右衛門元辰」「茅野輪助常成」「勝座新左衛門武尭」「礒替十郎左衛門正久」「矢堂右平七教兼」「神咲与五郎則休」「菅屋判之丞正則」「大星瀬左衛門信清」「真世孫九郎正辰」「村益喜兵衛秀直」「岡芝八十右衛門常樹」「矢田五呂左衛門助武」「斧寺考左衛門秀富」「吉座定右衛門兼定」「寺沢吉右衛門信行」「斧寺十内秀和」「前藁伊助宗房」「大坂玄吾忠雄」「近益勘六行重」「杉戸十平次次房」「片深源五右衛門高房」「羽間俊六郎光種」「岡戸金佐衛門包秀」「中浦勘介正辰」「羽間喜平光延」「木村外右衛門貞行」「早見当左衛門満尭」「不破数右衛門正種」「倉貸伝助武幸」「富折助右衛門正固」「堀部矢兵衛金丸」「堀部安平武庸」「千場三郎兵衛光忠」「村益三太夫高直」「早野三平常世」「大星由良之助良雄」「上リ」「奧座孫太夫重盛」「潮座又之丞高教」「貝田弥左衛門友信」「武咄唯七隆重」「奧座定右衛門行高」「真世久太夫正明」「大星力弥良金」「ふりはじめ」「吉多忠左衛門兼亮」「横貌勘平宗利」「赤脇源三重賢」「三室二郎左衛門包常」「羽間十次郎光興」「原宗右衛門元辰」「茅野輪助常成」「勝座新左衛門武尭」「礒替十郎左衛門正久」「矢堂右平七教兼」「神咲与五郎則休」「菅屋判之丞正則」「大星瀬左衛門信清」「真世孫九郎正辰」「村益喜兵衛秀直」「岡芝八十右衛門常樹」「矢田五呂左衛門助武」「斧寺考左衛門秀富」「吉座定右衛門兼定」「寺沢吉右衛門信行」 ( おのでらじゅうないひでかず、まえわらいすけむねふさ、おおさかげんごただお、ちかますかんどくゆきしげ、すぎとじゅうへいじつぎふさ、かたふさげんごえもんたかふさ、はざましゅんろくろうみつたね、おかどきんざえもんかねひで、なかうらかんすけまさたつ、はざまきへいみつのぶ、きむらほかえもんさだゆき、はやみとうざえもんみつたか、ふわかずえもんまさたね、くらかしでんすけたけゆき、とみおりすけえもんまさかた、ほりべやへえかなまる、ほりべやすべいたけつね、ちばさぶろべえみつただ、むらますさんだゆうたかなお、はやのさんぺいつねよ、おおぼしゆらのすけよしお、あがり、おくざまごだゆうしげもり、うしおだまたのじょうたかのり、かいだやざえもんとものぶ、たけばなしただしちたかしげ、おくざさだえもんゆきたか、ませきゅうだゆうまさあき、おおぼしりきやよしかね、ふりはじめ、よしだちゅうざえもんかねすけ、よこがおかんぺいむねとし、あかわきげんぞうしげかた、みむろじろうざえもんかねつね、はざまじゅうじろうみつおき、はらそうえもんもととき、かやのわすけつねなり、かつざしんざえもんたけたか、いそがえじゅうろざえもんまさひさ、やどううえしちのりかね、かんざきよごろうのりやす、すがやはんのじょうまさのり、おおぼしせざえもんのぶきよ、ませまごくろうまさたか、むらますきへえひでなお、おかしばやそえもんつねたつ、やだごろざえもんすけたけ、おのでらこうざえもんひでとみ、よしざさだえもんかねさだ、てらさわきちえもんのぶゆき、おのでらじゅうないひでかず、まえわらいすけむねふさ、おおさかげんごただお、ちかますかんどくゆきしげ、すぎとじゅうへいじつぎふさ、かたふさげんごえもんたかふさ、はざましゅんろくろうみつたね、おかどきんざえもんかねひで、なかうらかんすけまさたつ、はざまきへいみつのぶ、きむらほかえもんさだゆき、はやみとうざえもんみつたか、ふわかずえもんまさたね、くらかしでんすけたけゆき、とみおりすけえもんまさかた、ほりべやへえかなまる、ほりべやすべいたけつね、ちばさぶろべえみつただ、むらますさんだゆうたかなお、はやのさんぺいつねよ、おおぼしゆらのすけよしお、あがり、おくざまごだゆうしげもり、うしおだまたのじょうたかのり、かいだやざえもんとものぶ、たけばなしただしちたかしげ、おくざさだえもんゆきたか、ませきゅうだゆうまさあき、おおぼしりきやよしかね、ふりはじめ、よしだちゅうざえもんかねすけ、よこがおかんぺいむねとし、あかわきげんぞうしげかた、みむろじろうざえもんかねつね、はざまじゅうじろうみつおき、はらそうえもんもととき、かやのわすけつねなり、かつざしんざえもんたけたか、いそがえじゅうろざえもんまさひさ、やどううえしちのりかね、かんざきよごろうのりやす、すがやはんのじょうまさのり、おおぼしせざえもんのぶきよ、ませまごくろうまさたか、むらますきへえひでなお、おかしばやそえもんつねたつ、やだごろざえもんすけたけ、おのでらこうざえもんひでとみ、よしざさだえもんかねさだ、てらさわきちえもんのぶゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0532 CoGNo. AkoRH-R0532 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵」 ( みたて ちゅうしんぐら ) 1印No. 0678 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「大席(大序)」「高師直」 ( だいせき(だいじょ)、こうのもろなお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 見立忠臣蔵(芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0012 CoGNo. AkoRH-S0012 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵」 ( みたて ちゅうしんぐら ) 1印No. 0678 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「大席(大序)」「高師直」 ( だいせき(だいじょ)、こうのもろなお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 見立忠臣蔵(芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0013 CoGNo. AkoRH-S0013 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:008/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵」 ( みたて ちゅうしんぐら ) 1印No. 0678 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「四段目 五段目」「由良之介 定九郎」 ( よだんめ、ごだんめ、ゆらのすけ、さだくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 見立忠臣蔵(芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0014 CoGNo. AkoRH-S0014 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:008/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵」 ( みたて ちゅうしんぐら ) 1印No. 0678 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「六段目」「早のかん平」 ( ろくだんめ、はやのかんぺい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 見立忠臣蔵(芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0015 CoGNo. AkoRH-S0015 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画(「寅」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:008/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵」 ( みたて ちゅうしんぐら ) 1印No. 0678 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「八段目」「本蔵娘小浪」 ( はちだんめ、ほんぞうむすめ こなみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 見立忠臣蔵(芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0016 CoGNo. AkoRH-S0016 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:008/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵」 ( みたて ちゅうしんぐら ) 1印No. 0678 1板元No. 1008 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「十一段目」「高師直」 ( じゅういちだんめ、こうのもろなお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 見立忠臣蔵(芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0044-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0044-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0044-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0041-01 配役 勘平 〈12〉市村 羽左衛門 おかる 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0041-04 配役 勘平 〈8〉市川 団十郎 おかる 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0156(a) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0157-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0228-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0228-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0228-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0156 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0532 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-S0012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-S0013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-S0014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-S0015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-S0016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoCH-S0044-01  
画中文字 「矢間十太郎」「竹森喜太八」「大星清左衛門」「高野師直」「堀部保兵衛」「吉田丈左衛門」「角野重平次」「早野和助」「寺岡平右衛門」「中松黒平」「汐田政之丞」「堀部矢兵衛」「勝田真左衛門」「取江待右衛門」「矢間喜兵衛」「徳田定右衛門」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0044-02  
画中文字 「矢田五郎左衛門」「大星由良之助」「千崎弥五郎」「覚官大夫」「武林貞七」「不葉勝右衛門」「取江宜左衛門」「与古川三平」「小塩伝四郎」「浜野只之進」「益原左仲」「浦松半太夫」「大鷲文吾」「岡志間八十右衛門」「矢間真六」「矢頭与茂七」「小野寺周内」「堀淵寒左衛門」「大須加治部右衛門」「原郷右衛門」「徳田孫大夫」「早見兵左衛門」「阪垣源蔵」「千馬三郎平」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0044-03  
画中文字 「和瀬孫四郎」「前原江助」「片岡伝五右衛門」「左右田孫八」「吉田作右衛門」「守伴右衛門」「須藤仙右衛門」「斎藤静左衛門」「岡野銀右衛門」「小林瓶八」「貝田弥左衛門」「大星力弥」「浦松半六」「高野右兵衛佐」「岩田余右衛門」「礒合十郎左衛門」「西藤十郎平」「富森捨右衛門」「三浦次郎左衛門」「倉橋全助」「錠口番加茂七」「和瀬久大夫」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0041-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0041-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0156(a)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0157-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0228-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0228-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0228-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0156  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0532  
画中文字
組解説 01大席 高師直・02三段目 早野勘平・03四段目五段目 由良之助定九郎・04六段目 早の勘平・05七段目 由良之介・06八段目 本蔵娘小浪・07十段目 天川屋義平・08十一段目 高師直 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0044-01 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0044-02 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoCH-S0044-03 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0041-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0041-04 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0156(a) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0157-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0228-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0228-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0228-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0156 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0532 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0012 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0013 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0014 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0015 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0016 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.