ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. BM-1915_0823_0912 CoGNo. BM-1915_0823_0912 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0912 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(「一勇斎」) 彫師摺師 画中文字人名 立川 焉馬、桃林亭 改印 判型 色紙判/錦絵/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  武者絵  物語絵  画題   桃園の誓い  桃園之盟   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-973 CoGNo. RV-1353-973 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-973 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浅草奥山 道外けんざけ」 ( あさくさおくやま どうけけんざけ ) 1印No. 0109 1板元No. 0894 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画    画題 朝比奈  閻魔大王    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-33 CoGNo. RV-1455-33 Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-33 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「じいさん ばあさん あねさん りう行拳」 ( ) 1印No. 0528 1板元No. 0303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画    画題 三国拳  流行神  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-61 CoGNo. RV-2488-61 Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-61 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三拍子娘拳酒」 ( さんびょうし むすめ けんざけ ) 1印No. 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画    画題 拳相撲  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-61a CoGNo. RV-2488-61 Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-61 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「三拍子娘拳酒」) ( さんびょうし むすめ けんざけ ) 1印No. 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画    画題 拳相撲  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-61b CoGNo. RV-2488-61 Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-61 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「三拍子娘拳酒」) ( さんびょうし むすめ けんざけ ) 1印No. 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画    画題 拳相撲  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13117 CoGNo. JA13117 Co重複: 1 AlGNo. JA13117 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 / Ichiyûsai Kuniyoshi ga 彫師摺師 画中文字人名 Three actors: 「裏梅の歌斎」「八代目之助」「うづまきの橘平」 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 / ôban nishikie 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三仏けん」 ( さんぶつけん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「裏梅の歌斎」「八代目之助」「うづまきの橘平」 ( うらうめのかさい、はちだいめのすけ、うずまきのきつへい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵,   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0912 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-973 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1455-33 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2488-61 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2488-61a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2488-61b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA13117 配役 裏梅の歌斎 〈4〉中村 歌右衛門 八代目之助 〈8〉市川 団十郎 うづまきの橘平 〈5〉市村 竹之丞/ Nakamura Utaemon IV, Ichikawa Danjūrō VIII, Ichimura Takenojō V
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. BM-1915_0823_0912  
画中文字 「立川焉馬 桃林亭を祝て 酌かはすまとゐに我もつらならん三千とせ祝ふ桃のはやしに」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-973  
画中文字 「☆(庵点)こゝに利やくの一ばんは」「☆(庵点)まいるひと/゙\二三万」「☆(庵点)日々どろ/゙\山まではやり升」「☆(庵点)それぐはんでもかけるはさんけいで」「☆(庵点)あさ参りひる参りしん/゙\で」「☆(庵点)よるはまた/\ひとりでゆく」「☆(庵点)がくでもさァあげよふ」「☆(庵点)よい/\よんさのあいこで ゑんまさん まはつてあさひな一けんしめ」「☆(庵点)ゑんまさんのまはつて あさひな ゑんまさん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-61  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-61a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-61b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13117  
画中文字 お前さいはう弥陀如来。もくぎよがお好で。ぽんぽこぽんのぽん 慈悲はもちろん無量劫。かん/\かねつくどらをうつ。しやばから下リの極楽拳 何のこッたじやぶ/\ お経をよみ/\。三人揃てじやう仏しよ
組解説 Translation of the text: Fist game among three Buddhas You are Amida Nyorai. You like mokugyo (musical instrument). Pon Poko no Pon (drumming), your compassion is decidedly immeasurable. The Buddhist gong resounds: kan, kan. What the hell are we doing, reading sutras? May the three of us rest in Buddha's peace! 個別解説
組備考 個別備考 The censorship stamps correspond to those of the first edition from which this print was reused.
作品No. BM-1915_0823_0912 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.912 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. RV-1353-973 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-973 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1455-33 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-33 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2488-61 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-61 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2488-61a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-61a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2488-61b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-61b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA13117 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.