祇園祭・浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

52 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1739 CoGNo. arcUP0542 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道名所之内」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 「祇園祭礼」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  祇園祭  画題   シリーズNo. 東海道名所之内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0858 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 出版年: 明治33 (1900) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1900 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十三年十一月一日印刷仝年仝月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「橋弁慶」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0883 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1897 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十年十月一日印刷仝年仝月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「狂言 蟹山伏」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0899 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十二年☆月十日印刷仝年仝月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「芦刈」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0913 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 出版年: 明治34 (1901) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1901 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(湖畔印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十四年一月一日印刷仝年仝月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京市日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「放下僧」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0918 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(湖畔印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十二年七月十日印刷仝年仝月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「木賊」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0920 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1898 )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁(耕漁印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治三十一年二月十日印刷仝年仝月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「白楽天」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2016 CoGNo. arcUP2016 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185908 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷魚栄板
作品名2 「京都祇園祭礼」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関係  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2030 CoGNo. arcUP2030 Co重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189901 )
絵師略称 耕耘 絵師Roma 落款印章 耕耘(耕耘印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅二年一月十日印刷仝年仝月十五発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「踊姿絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 松木平吉
作品名2 「橋弁慶」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 橋弁慶  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2542 CoGNo. arcUP2541 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304 )
絵師略称 国福 絵師Roma 落款印章 国福画 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「皇都祇園祭礼之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字
作品名2 「琴割山」「三番 菊水鉾」「四番 鶏鉾」「天神山」「蟷螂山」「七条河原」「六条通」「五条大橋」「祇園御旅所」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2543 CoGNo. arcUP2541 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304 )
絵師略称 国福 絵師Roma 落款印章 一昇斎国福画 彫師摺師 彫工巳の 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「五番 傘鉾」「芦刈山」「花盗人山」「鯉山」「役行者山」「伯楽山」「四条河原」「三条大橋」 ( ) 1印No. 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰町四丁目 木屋宗次郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2544 CoGNo. arcUP2544 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「皇都祇園祭礼四条河原之涼」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2545 CoGNo. arcUP2544 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 貞秀画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2546 CoGNo. arcUP2544 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 06・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 185506 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 貞秀画 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2692 CoGNo. arcUP2692 Co重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「神功皇后 瀬川路考」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  神功皇后  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3161 CoGNo. arcUP3161 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「朝比奈」「三番叟」「暫」「松王」「助六」「戻橋」「源義経」「橋弁慶」「矢の根」「鏡獅子」「男之助」「夜討五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  隈取  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3753 CoGNo. arcUP3753 Co重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 06・10 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189206.1 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京都祇園会廿四日山の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祇園祭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3754 CoGNo. arcUP3754 Co重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 06・10 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 189206.1 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿五年六月十日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 三木伊作
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祇園祭  画題 神輿 神幸行列  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3787 CoGNo. arcUP3787 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 紀長 絵師Roma 落款印章 紀長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「都踊そのゝ賑 ねりもの姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉、音与板
作品名2 「御花使」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  祇園祭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3788 CoGNo. arcUP3788 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富麻呂 絵師Roma 落款印章 富麻呂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「都をどり 園の賑 ねり物姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉、音与板
作品名2 「藤娘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  祇園祭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3789 CoGNo. arcUP3789 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富麻呂 絵師Roma 落款印章 富麻呂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「都をとり園の賑 ねり物姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉、音与板
作品名2 「白拍子」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  祇園祭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3790 CoGNo. arcUP3790 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 紀長 絵師Roma 落款印章 紀長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「都をとり園の賑 ねり物姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉、音与板
作品名2 「菊畑の虎蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  祇園祭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4208 CoGNo. arcUP4208 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 幾丸 絵師Roma 落款印章 松花楼幾丸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 辻文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  神功皇后  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4355 CoGNo. arcUP4355 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「神功皇后」「大友佐手彦」「伊貢奈」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 布吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  神功皇后  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4357 CoGNo. arcUP4355 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「神功皇后三韓征伐之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 布吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  神功皇后  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5036 CoGNo. arcUP5036 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「祇園神輿洗ねりもの絵姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大文板、サ
作品名2 「桜川」「三升屋きつ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5037 CoGNo. arcUP5037 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「祇園神輿はらいねりもの姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 山佐板、本庄板
作品名2 「神と若の恵いのらむ鶴と亀」「町うば京や 鶴二」「たかまがはら 同 亀二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5447 CoGNo. arcUP5447 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「祇園家座リり付」 ( ぎおんかざりつけ ) 1印No. 0528 1板元No. 0303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  祭礼図  画題 祇園祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5448 CoGNo. arcUP5447 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「祇園家座リり付」 ( ぎおんかざりつけ ) 1印No. 0528 1板元No. 0303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  祭礼図  画題 祇園祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5449 CoGNo. arcUP5447 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「祇園家座リり付」 ( ぎおんかざりつけ ) 1印No. 0528 1板元No. 0303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  祭礼図  画題 祇園祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1739 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP0858 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0883 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0899 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0913 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0918 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0920 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP2030 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2542 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2543 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2544 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2545 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2546 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2692 配役 神功皇后 〈4〉瀬川 路考
興行名 道中娘菅笠 よみ どうちゅうむすめかががさ 場立 二番目大切
外題 道中娘菅笠 よみ どうちゅうむすめかががさ 場名
所作題 奉掛色浮世図画 よみ かけたてまつるいろのうきよえ 音曲種 富本、長唄
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3161 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3753 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3754 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3787 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3788 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3789 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3790 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4208 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4355 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4357 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5447 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5448 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5449 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1739  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0858  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0883  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0899  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0913  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0918  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0920  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2542  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2543  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2544  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2545  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2546  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2692  
画中文字
組解説 左側には、〈3〉中村歌右衛門の武内宿彌の図があると推定される。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3161  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3753  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3754  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3787  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3788  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3789  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3790  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4208  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4355  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4357  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5447  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5448  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5449  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1739 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0858 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0883 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0899 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0913 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0918 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0920 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2016 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2030 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2542 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2543 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2544 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2545 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2546 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2692 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3161 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3753 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3754 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3787 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3788 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3789 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3790 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4208 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4355 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4357 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5036 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5037 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5447 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5448 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5449 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.