ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

21 件の内 1 件目から 21件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1849 CoGNo. arcUP1821 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: ~元治01頃 順No.:( 1860 )
絵師略称 東居 絵師Roma 落款印章 東居画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 028:100/01;01 異版
作品名1 「都百景」 ( みやこ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「洛北 貴船社」 ( らくほく きふねしゃ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  京都関連  画題 貴船(目録題)  シリーズNo. 都百景(石和版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2099 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 出版年: 文久 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 014:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( だいにっぽん ろくじゅうよしゅう ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「遠江」「桑名や徳造」「けいせいひ垣」 ( とおとうみ、くわなや とくぞう、けいせい ひがき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 けいせい廓船諷  シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3348 CoGNo. arcUP3348 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 「堂島救入船」 ( おとこいっぴきすくいのたてひき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「嶽門庄兵へ 嵐吉三郎」 ( ごくもん しょうべえ あらしきちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 獄門庄兵衛  黒船忠右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3349 CoGNo. arcUP3348 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 (「堂島救入船」) ( おとこいっぴきすくいのたてひき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「黒船忠右衛門 尾上多見蔵」 ( くろふねちゅうえもん おのえたみぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 獄門庄兵衛  黒船忠右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5610 CoGNo. arcUP5610 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 六花園芳雪 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大新板淀川上気」 ( だいしんぱんよどがわじょうき ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平野町淀屋橋筋角 石川屋和助
作品名2 「くみ上ノ図」」 ( くみあげのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  画題 淀川蒸気船  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5611 CoGNo. arcUP5610 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 六花園芳雪 絵師Roma 落款印章 六花園芳雪 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大新板船の組上」 ( だいしんぱんふねのくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平野町淀屋橋筋角 石川屋和助
作品名2 「淀川組上ノ図」「上気の船 人物 船の上に乗る」 ( よどがわくみあげのず、じょうきのふね じんぶつ ふねのうえにのる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  画題 淀川蒸気船  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6077-25 CoGNo. arcUP6077-25 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪ヵ 出版備考: 20年代ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵ヵ/木版摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野 藤助ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵ヵ  物語絵  画題 浅妻船  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_004 CoGNo. arcBK01-0152_004 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 「堂島救入船」 ( おとこいっぴきすくいのたてひき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「嶽門庄兵へ 嵐吉三郎」 ( ごくもん しょうべえ あらしきちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 獄門庄兵衛  黒船忠右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_005 CoGNo. arcBK01-0152_004 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 (「堂島救入船」) ( おとこいっぴきすくいのたてひき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「黒船忠右衛門 尾上多見蔵」 ( くろふねちゅうえもん おのえたみぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 獄門庄兵衛  黒船忠右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_006 CoGNo. arcBK01-0152_006 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「堂島救入ふね」 ( おとこいっぴきすくいのいりふね ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「嶽門庄兵衛 嵐吉三郎」 ( ごくもんしょうべえ あらしきちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 獄門庄兵衛  黒船忠右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0152_007 CoGNo. arcBK01-0152_006 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「黒船忠右衛門 尾上多見蔵」 ( くろふねちゅうえもん おのえたみぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 獄門庄兵衛  黒船忠右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7202 CoGNo. arcUP7964 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 忠治 画中文字人名 江湖堂真文 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第拾六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 船火事  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7964 CoGNo. arcUP7964 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 ホリ 忠治 画中文字人名 江湖堂真文 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日々新聞」 ( にちにちしんぶん ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 綿政板
作品名2 「第拾六号」 ( ) 2印No. 2板元No. 0614 2板元名 富士屋 政七 板元備考
分類 新聞錦絵  報道絵  上方絵  画題 船火事  シリーズNo. 日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8025 CoGNo. arcUP8025 Co重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「日本西洋 船尽し 并に風船の図」 ( にほんせいよう ふねづくし、ならびに ふうせんのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「蒸気車陸道通行の図」「蒸気船」「川蒸気」「車船」「通船」「あみ船」「唐船」「風船」「バツテーラ」「千石船」「茶船」「上荷」「つり船」 ( じょうきしゃりくどうつうこうのず、じょうきせん、かわじょうき、くるまぶね、かよいぶね、あみぶね、とうせん、ふうせん、ばってーら、せんごくぶね、ちゃせん、うわに、つりぶね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  上方絵  画題 蒸気機関車  船尽し  気球  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0546 CoGNo. arcSP02-0546 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 秋錦?(「青市」) 彫師摺師 画中文字人名 古老中、中老中、竹本 染太夫、豊沢 広助、越前大掾後家 いね、竹本 梶太夫、豊沢 浜右衛門、染太夫門人中、梶太夫門弟中、同連中 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  音曲  浄瑠璃  改名襲名披露  吉祥絵  上方絵  画題 宝船  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8383 CoGNo. arcUP8383 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信画(★) 彫師摺師 松沢吉太郎彫 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:015/01;01 異版
作品名1 「徳川治蹟年間紀事」 ( とくがわちせき ねんかんきじ ) 1印No. 1板元No. 5099 1板元名 本安 板元文字 大坂日本ばし 本安板
作品名2 「二代 台徳院殿秀忠公」「真田大助」「新将軍秀忠公」「兼松又蔵」「大久保彦左衛門」 ( にだい たいとくいんひでただこう、さなだだいすけ、しんしょうぐん ひでただこう、かねまつまたぞう、おおくぼひこざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題 徳川秀忠  過書船由来  シリーズNo. 徳川治蹟 年間紀事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8423 CoGNo. arcUP8423 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 20年代ヵ 順No.:( )
絵師略称 藤原文顕ヵ 絵師Roma 落款印章 文顕(「版権」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/木版画 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十六号」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 団扇絵  風景画  上方絵  画題 帆船  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8600 CoGNo. arcUP8600 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 188509 )
絵師略称 野村芳国〈2〉 絵師Roma Nomura Yoshikuni:1 落款印章 京 芳国筆、京都下京五組円福寺前町廿二番戸平民 画者野村与七 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十八年八月廿八日出板御届、同年九月出板 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京坂名所図絵 」 ( けいはんめいしょずえ ) 1印No. 1板元No. 0042 1板元名 池田 房治郎 板元文字 京都下京五組大文字町二番戸平民 出板人 池田房治郎
作品名2 「大坂葭屋橋蒸汽船出帆之図」 ( おおさか よしやばし じょうきせんしゅっぱんのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題 葭屋橋  蒸気船  シリーズNo. 京坂名所図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9756 CoGNo. arcUP9756 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 芳豊写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 曽我の対面  七福神  宝船  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9757 CoGNo. arcUP9757 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 芳豊写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 曽我の対面  七福神  宝船  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0096-41 CoGNo. arcBK01-0096-41 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: ~元治01頃 順No.:( 1860 )
絵師略称 東居 絵師Roma 落款印章 東居画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/ 続方向 作品位置 028:100/01;01 異版
作品名1 「都百景」 ( みやこ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「洛北 貴船社」 ( らくほく きふねしゃ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  京都関連  画題 貴船(目録題)  シリーズNo. 都百景(石和版) 資料部門 銅版画
作品No. arcUP1849 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2099 配役 徳蔵 〈1〉片岡 市蔵 ひ垣 〈2〉中山 南枝
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP3348 配役 嶽門庄兵へ 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 花雪箱根曙 よみ はなふぶきはこねのあけぼの 場立 切狂言
外題 堂島救入浜 よみ おとこいっぴきすくいのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3349 配役 黒船忠右衛門 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 花雪箱根曙 よみ はなふぶきはこねのあけぼの 場立 切狂言
外題 堂島救入浜 よみ おとこいっぴきすくいのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP5610 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5611 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6077-25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0152_004 配役 嶽門庄兵へ 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 花雪箱根曙 よみ はなふぶきはこねのあけぼの 場立 切狂言
外題 堂島救入浜 よみ おとこいっぴきすくいのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_005 配役 黒船忠右衛門 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 花雪箱根曙 よみ はなふぶきはこねのあけぼの 場立 切狂言
外題 堂島救入浜 よみ おとこいっぴきすくいのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_006 配役 嶽門庄兵へ 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 花雪箱根曙 よみ はなふぶきはこねのあけぼの 場立 切狂言
外題 堂島救入浜 よみ おとこいっぴきすくいのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0152_007 配役 黒船忠右衛門 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 花雪箱根曙 よみ はなふぶきはこねのあけぼの 場立 切狂言
外題 堂島救入浜 よみ おとこいっぴきすくいのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7964 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0546 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8383 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8423 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8600 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9756 配役 宇佐美三郎 〈2〉中村 友三 大磯ノ虎 〈2〉中山 南枝 小林ノ朝比奈 〈2〉尾上 多見蔵 一前司祐つね 〈4〉市川 鰕十郎 久賀美の三郎  〈3〉市川 市蔵 曽我ノ十郎  〈1〉実川 延三郎 曽我ノ五郎  〈5〉市川 海老蔵
興行名 浪乗曽我花景清 よみ なみのりそがはなのかげきよ 場立
外題 浪乗曽我花景清 よみ なみのりそがはなのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 01・吉 場所 劇場
作品No. arcUP9757 配役 宇佐美三郎 〈2〉中村 友三 大磯ノ虎 〈2〉中山 南枝 小林ノ朝比奈 〈2〉尾上 多見蔵 一前司祐つね 〈4〉市川 鰕十郎 久賀美の三郎  〈3〉市川 市蔵 曽我ノ十郎  〈1〉実川 延三郎 曽我ノ五郎  〈5〉市川 海老蔵
興行名 浪乗曽我花景清 よみ なみのりそがはなのかげきよ 場立
外題 浪乗曽我花景清 よみ なみのりそがはなのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 01・吉 場所 劇場
作品No. arcBK01-0096-41 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1849  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2099  
画中文字
組解説 個別解説 目録に「遠江」「徳蔵 片岡市蔵」「ひ垣 中山南枝」とあり
組備考 個別備考
作品No. arcUP3348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3349  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5610  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5611  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6077-25  
画中文字 「隆達か破れ菅笠しめ緒のかつらなかく伝はりぬ 是から見れは近江のや」「あたしあた波よせてはかへる浪 朝妻船のあさましや あゝまたの日はたれに契りをかはして色を/\ 枕はつかし偽かちなる我床の山 よしそれとても世の中」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0152_007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7202  
画中文字 「徳島通の蒸気去ル三月廿二日の夜に淡州岩屋の冲にて船中誤て火を失し荷物に火移りて火勢盛んになるを 一同力をつくし鎮めんとどう舟中の乗客の気も石炭を十倍して走る程に 黒煙天を覆ひ只一瞬の間に陸地へ達す 二百余人の乗組辛じて命を拾ひしは是無事丸の無事を歓び船司の即計憤発を感ずべし 江湖堂真文記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7964  
画中文字 徳島通の蒸気去ル三月廿二日の夜に淡州岩屋の冲にて船中誤て火を失し荷物に火移りて火勢盛んになるを 一同力をつくし鎮めんとどう舟中の乗客の気も石炭を十倍して走る程に 黒煙天を覆ひ只一瞬の間に陸地へ達す 二百余人の乗組辛じて命を拾ひしは是無事丸の無事を歓び船司の即計憤発を感ずべし 江湖堂真文記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0546  
画中文字    改名を祝して 大木になるしるしなり初みとり 古老中 植かへて見増る色や鉢のうめ 中老中    安政五午初春    こたひおしへ子にわか前の    名を譲り猶の末を悦んとて 雲井まて声つらぬけよあけ雲雀 竹本染太夫 かつしりとした花組や玉つはき 豊沢広助 とも/\に嬉し替名を祝ふ春 越前大掾後家 いね    師の前の名を拙き    やつかれに譲りたまはn事    いと尊く達而御辞退すれとも    ゆるし給はす つひに其命に    随ふ事とはなりぬ くるりからさし図を受て接木かな 浪太夫更 竹本梶太夫 鶴の舞ふ日和のとけし春の海 豊沢浜右衛門 荒海にくつたくもなしもゝちとり 染太夫門人中 春風や追手を祝ふ船音頭 梶太夫門弟中 一位備はるはなの夜明かな 同連中
組解説 個別解説 竹本浪太夫の五代目竹本梶太夫襲名披露
組備考 個別備考
作品No. arcUP8383  
画中文字 「元和元年五月八日名に大阪の名城も落城し 真田父子後藤木村七手の隊長討死し 即日に大御所は御上路あり 新将軍は後来の御取置沙汰ありて 同十八日大阪を御発馬の途中枚方の辺にて真田が郎等三好清海幸村が遺計を請け埋伏なし 先陣をやり過し御旗本を目掛け砲発し 煙の中より鎗を捻て突入し 死力を尽して戦争し 事急なれは秀忠公頗る難戦にて殆と危く見へたる折柄 漕来る小船に乗せ助け参らせ 其船後に御親書ありて 今京阪の堺を通行なす過書船といふ起原は是なりとそ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8423  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8600  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9756  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9757  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0096-41  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1849 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2099 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3348 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3349 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5610 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5611 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6077-25 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_004 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_005 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_006 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0152_007 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7964 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8025 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcSP02-0546 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8383 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8423 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8600 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9756 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9757 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0096-41 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK01-0096 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.