赤穂市「忠臣蔵」浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0310-22 CoGNo. AkoRH-R0310-22 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 022:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( せいちゅうぎしでん ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「木浦岡右衛門貞行」「廿二」 ( きうらおかえもんさだゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0310-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0310-22  
画中文字 「木浦貞行は赤尾譜代の忠臣なり 手跡を善し軍学に長じ身の丈高く逞しき人品なり 高野へ夜討の働き目覚しく猛虎の荒たる如く山をも劈勢ひにて相手を撰まず渡り合火花を散して戦ひければ喉乾息切れけるにぞ 茶道坊主身を縮震ゐるを貞行尻目に係汝水にてもゆにても早く持来れ命を助け得させんといへば坊主は立んとすれども足腰立ず頻に傍を指差ければ貞行は打笑ひ合の襖を蹴倒せば茶の間と見へて台子あり 炉に湯のぬるみて有ければ思ふまゝに是を呑 以前の坊主衿首捕へ主人の居間へ案内せよと先に立てず進入るを大の男踊出奧へやらじと止むるを邪魔ひろぐなと早足の立て倒れけるを見返りもせず奥の間へ踏込/\戦ひける 其時袖印に一絶の詩あり 身寄寒雲来東海 命因恩義世塵中 看花呑酒跋幾歳 時矣暁天霜雪風 おもひきや我ものゝふの道ならでかゝる御法の縁にあふとは 木浦貞行 応需一筆庵誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0310-22 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.