ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0249 CoGNo. arcUY0249 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かつらき 沢村田之助」「名古屋山三 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 484 1板元No. 253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0250 CoGNo. arcUY0249 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「男達六吉 嵐吉六」「不破伴左衛門 中村芝翫」「鹿蔵 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 484 1板元No. 253 1板元名 菊屋 市兵衛 板元文字 横山三菊市板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6324 CoGNo. arcUP6324 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画 彫師摺師 彫鉄 画中文字人名 山々亭有人述 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当ル辛の酉八月五日 木性の人うけニ入ル」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8341 CoGNo. arcUP8341 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾戯画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 山々亭 有人 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十一月十五日火性の人うけ二入」 ( じゅういちがつじゅうごにち かしょうのひと うけにいる ) 1印No. 0482 1板元No. 0098 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 「大津画かへうた」 ( おおつえ かえうた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  音曲  俗謡  見立絵  画題 忠臣蔵七段目    福助  お福    風鈴    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9671 CoGNo. arcUP9671 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一恵斎芳幾画(年玉枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 稲元 田地太夫、豊年舎 升米 改印 酉十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「有米の春」 ( うめのはる ) 1印No. 1板元No. 0533 1板元名 錦竹 板元文字 錦竹
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清元  俗謡  画題 高砂  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9672 CoGNo. arcUP9672 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 芳幾画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「飴うり宇寿まつ 市村羽左衛門」 ( あめうり うずまつ いちむらうざえもん ) 1印No. 0341 1板元No. 0178 1板元名 太田 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  音曲  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0249 配役 かつらき 〈3〉沢村 田之助 名古屋山三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 八幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0250 配役 男達六吉 〈1〉嵐 吉六 不破伴左衛門 〈4〉中村 芝翫 鹿蔵 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 八幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6324 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8341 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9671 配役  〈12〉市村 羽左衛門  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP9672 配役 飴うり宇寿まつ 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名
所作題 夢結露転寝 よみ ゆめむすぶつゆのころびね 音曲種 花園
細目種 よみ 上演年 文久01 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0249  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0250  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6324  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP8341  
画中文字 「大津画かへうた もろなをがかほよへおくる文・ふり袖すがたの力弥に小なみ・ふたりがゑんやの御けらいで・ふッと手に入る島のさいふ・ふかあみ笠の侍ふたり・風にふかれてゐるわいな・ふじの根ちかく親子の道行・深手にくッせぬ加古川本蔵・さすが・ぶし・ふびんは娘小なみぞよ・ぶしも及ばぬ儀兵衛の男気天川や・雪のふる夜に・目出度本望とげまする 山々亭有人」「六才 七才 廿才 廿一才 廿八 廿九 三十六 三十七 五十 五十一 五十八 五十九 六十六 六十七 八十 八十一 八十八 八十九 九十六 九十七 百十 百十一 百十八 百十九」「ふく」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP9671  
画中文字 旧年の栞をそのまゝに新年へうつして恵方の種蒔 有米の春 「四方に恵む 皇の代や富る民 ゆたかの色にきほいよく 去年の根生の初若菜 やどのはじめや爪づくり 恵方はつ買なんのその 荷なふ朝市あまたなる すなどる海も青青畳 野路の賑ひ種おろしふたくさおほる苗代田 わかめ張るてふ春げしき やがて鎌めの一イ二ウ三イ四「いくつあつめて稲舟のこのもかのもに皆こぞり「いざこと問はん得豊作「よろつ芦原山野まで花も実もあるかづ/\の よいはつ穂をばみつぎもの てんでに酒に酔ふしの「山もにしきをかざり 夜具はたけ田の実をつみかさね 蓬莱山と祝ふなる 富士を見まねにいやがうへ いくその俵入る蔵や ほんに田舎もましばたゝ はし/゛\かけて立煙り つゞく竃も賑ふて「倍/\株や世なみよく妹が手わざにおる機も袖の香結ぶたまたすき 三すぢ格子の伊達じまや「君が御代は友しらがまで年を経て 松のみさほに蔦かづら そのかげをくむ家毎に たのしいなかじやないかいな おもしろや「千秋楽は田実を愛で万歳らくにはいのちをのぶ 首尾のまつが枝竹弓の かゝ子守る身も折を得て めでたき国に住ながら つきせぬながめ稲のほの 栄ことぶく米が出来はへ 春秋をいのるらん/\
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9672  
画中文字    鎌倉ぶし 宇次太夫 「本町二丁めの ナアヽヨ 本町 二丁めのいとやのむすめ あねは二十一 市村羽左衛門 「いもとははたちいもと ほしさに ナアヽヨ しゆく願か けていせへ七度くま のへ三どあたご様へはナ .月〈つき〉まゐり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0249 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0250 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6324 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcUP6324 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8341 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9671 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9672 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.