ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

57 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2912 CoGNo. arcUP1947 Co重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届 明治十七年十二月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:050/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「十九」「尾張」「宮路山月」「大政大臣 師長」「水神」 ( おわり、みやぢさん の つき、だじょうだいじんもろなが、すいじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  画題 藤原師長と琵琶  シリーズNo. (諸州)雪月花(周延) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4812 CoGNo. arcUP4812 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字
作品名2 「六」「斎藤山城入道道三」 ( さいとうやましろにゅうどうどうさん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 斎藤道三  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4815 CoGNo. arcUP4815 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「九」「斎藤竜興」 ( さいとうたつおき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 斎藤竜興  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4818 CoGNo. arcUP4818 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 012:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「十二」「音川兵部大輔藤孝」 ( おとかわひょうぶだいふふじたか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 細川藤孝  細川幽斎  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4837 CoGNo. arcUP4837 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186601 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 031:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「三十一」「遠藤喜右衛門春元」 ( えんどうきえもんはるもと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 遠藤喜右衛門  遠藤直経  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4845 CoGNo. arcUP4845 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 039:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「三十九」「加藤左馬之介嘉明」 ( かとうさまのすけよしあきら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 加藤嘉明  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4857 CoGNo. arcUP4857 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 051:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「五十」「加藤主計頭清正」 ( かとうかずえのかみきよまさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 加藤清正  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4860 CoGNo. arcUP4860 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 054:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「五十四」「斎藤内蔵助利三」 ( さいとうくらのすけとしみつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 斎藤利三  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4861 CoGNo. arcUP4861 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 055:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「五十五」「斎藤代八郎利次」 ( さいとうだいはちろうとしつぐ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 斎藤利次  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4867 CoGNo. arcUP4867 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 一恵斎芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 061:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「六十一」「斎藤伊豆守利三」 ( さいとういずのかみとしみつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 斎藤利三  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4888 CoGNo. arcUP4888 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画 彫師摺師 画中文字人名 山々亭有人 改印 卯正改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 082:100/01;01 異版
作品名1 「太平記英勇伝」 ( たいへいきえいゆうでん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「八十二」「後藤又兵衛基次」 ( ごとうまたべえもとつぐ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 後藤又兵衛  後藤基次  シリーズNo. 太平記英勇伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4960 CoGNo. arcUP4960 Co重複: 1 出版年: 文政初期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国富〈1〉 絵師Roma 落款印章 花川亭国富画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「遠藤武者盛遠 松本幸四郎」「渡辺左衛門源亘 坂東三津五郎」 ( えんどうむしゃもりとお まつもとこうしろう、わたなべさえもんみなもとのわたる ばんどうみつごろう ) 1印No. 0160 1板元No. 0140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鳥羽塚  遠藤武者  文覚  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5580 CoGNo. arcUP5580 Co重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1888 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 明治廿一年月日印刷、同年月日出版、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 066:100/01;01 異版
作品名1 「つき百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 印刷兼発行者 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「世尊寺の月」「少将義孝」 ( せそんじ の つき、しょうしょう よしたか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題 よしたか(目録題)  藤原義孝  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5666 CoGNo. arcUP5666 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 菊葉亭露光 改印 丑二改 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和漢百物語」 ( わかんひゃくものがたり ) 1印No. 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金之助・金次郎 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 「白藤源太」 ( しらふじげんた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 白藤源太  河童  シリーズNo. 和漢百物語 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5722 CoGNo. arcUP5722 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 丑十二改 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「英雄百面相」 ( えいゆうひゃくめんそう ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「堀本儀太夫高利」 ( ほりもとぎだゆうたかとし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 加藤清正朝鮮出兵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5900 CoGNo. arcUP5900 Co重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 永濯 絵師Roma 落款印章 応需 鮮斎永濯(魚)、著作者 小林秀次郎 南葛飾郡小梅村三百三十五番地 彫師摺師 彫工田中、彫工大塚 画中文字人名 改印 版権所有、明治廿一年一月廿日印刷、同年二月二日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和英対訳 大日本功名略伝」 ( わえい たいやく だいにっぽん こうみょう りゃくでん ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 印刷兼発行者 小林鉄次郎 日本橋区通三丁目十三番地
作品名2 「藤原鎌足」 ( ふじわらのかまたり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  外国語教育  画題 藤原鎌足  シリーズNo. 和英対訳大日本功名略伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6342 CoGNo. arcUP6342 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(「立斎」)、(ヒロ印)、(「重」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「霜月廿五日火性之人有卦ニ入」 ( しもつきにじゅうごにちひしょうのひとうけにいる ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「ふじはかま」「ふし娘」「二見」「ふつき草」「ふく寿草」「ふく」 ( ふじばかま、ふじむすめ、ふたみ、ふっきそう、ふくじゅそう、ふぐ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  貼交絵  画題 藤袴  藤娘  二見浦  福禄寿  富貴草  福寿草    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6343 CoGNo. arcUP6343 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周幸 絵師Roma 落款印章 周幸筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治三庚午年五月十七日有卦入」 ( めいじさんかのえうまどしごがつじゅうしちにちうけにいる ) 1印No. 0301 1板元No. 0269 1板元名 木屋 作太郎 板元文字
作品名2 「土性」「水性」 ( どしょう、みずしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題 福禄寿  福助  お多福    藤の花    富士山  文箱  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6482 CoGNo. arcUP6482 Co重複: 1 出版年: 明治42 (1909) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治四十二年七月廿五日印刷、同年同月卅日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木性の人うけニ入る」 ( きしょうのひとうけにいる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 奈良沢 健次郞 板元文字 画作印刷兼発行者 東京神田区錦町二丁目三番地 奈良沢健次郞
作品名2 「福」 ( ふく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題 福助  お多福    富士山  藤の花  ふくら雀    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0512 CoGNo. arcSP02-0512 Co重複: 1 出版年: 明治27 (1894) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 延一 絵師Roma 落款印章 応需延一筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿七年四月二日印刷、同年四月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「明治廿七年五月四日 うけに入る」 ( めいじにじゅうしちねん ごがつよっか うけにいる ) 1印No. 1板元No. 0558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字 印刷兼発行 神田区カヂ町五バンチ 長谷川常次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵   画題 福助  お多福  宝船      福寿草    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6980 CoGNo. arcUP6980 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 孟斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 菊葉亭主露光 改印 丑六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「佐藤主計頭正清」 ( さとうかずえのかみまさきよ ) 1印No. 1板元No. 0073 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字 南てん馬二 いせ喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 加藤清正  鬼将軍  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7112 CoGNo. arcUP7112 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 重宣画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五月八日 土性水性 有卦ニ入ル」 ( ごがつようか どしょう すいしょう うけにいる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ★★
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題 福袋              シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-078 CoGNo. arcUP6061-078 Co重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春重 絵師Roma 落款印章 春重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 京堀川今出川上ル船ばし 和久治板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 加藤清正  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-099 CoGNo. arcUP6061-085 Co重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春重 絵師Roma 落款印章 春重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「ごとう 叶雛助」 ( ごとう かのうひなすけ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 京堀川今出川上船はし 和久治板
作品名2 「京四条北側芝居顔見世」「三」 ( きょうしじょうきたがわしばいかおみせ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 後藤又兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-292 CoGNo. arcUP6061-292 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「加藤清正」 ( かとうきよまさ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 柏 四郎 板元文字 柏四郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 加藤清正  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-293 CoGNo. arcUP6061-293 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 秀麿? 絵師Roma 落款印章 秀麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「加藤清正」 ( かとうきよまさ ) 1印No. 1板元No. 0219 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 加藤清正  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7418 CoGNo. arcUP7418 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「化鳳」「雷雨」「美少年」「鬼念」「関介」「鯰瓢」「裂?奴」「武蔵坊」「吾楼」 ( げほう、らいう、びしょうねん、おにねん、せきすけ、なまずひょう、さけやっこ?、むさしぼう、ごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貼交絵  美人画  大津絵  画題 藤娘  大津絵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7646 CoGNo. arcUP7646 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189303 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 応需豊原国周(「豊原国周」) 彫師摺師 寸鉄堂彫甚 画中文字人名 改印 明治廿六年二月 日出版印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「山開目黒新富士」 ( やまびらきめぐろのしんふじ ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本橋区室町三丁目九番地 印刷兼発行者 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 近藤重蔵  北方探検  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7647 CoGNo. arcUP7646 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189303 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「山開目黒新富士」) ( やまびらきめぐろのしんふじ ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 近藤重蔵  北方探検  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7648 CoGNo. arcUP7646 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189303 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「山開目黒新富士」) ( やまびらきめぐろのしんふじ ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「誉堂竜蔵 市川左団次」 ( こんどうりゅうぞう いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 近藤重蔵  北方探検  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2912 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4812 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4815 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4818 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4837 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4845 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4857 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4860 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4861 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4867 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4888 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4960 配役 遠藤武者盛遠 〈5〉松本 幸四郎 渡辺左衛門源亘 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP5580 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5666 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5722 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5900 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6342 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6343 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6482 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0512 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6980 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7112 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-078 配役 加藤朝清 〈5〉市川 団蔵?
興行名 傾城倭荘子 よみ けいせいやまとそうし 場立
外題 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・ 場所 京都 劇場 北ヵ
作品No. arcUP6061-099 配役 ごとう 〈3〉叶 雛助
興行名 傾城倭荘子 よみ けいせいやまとそうじ 場立 後狂言
外題 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-292 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-293 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7418 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7646 配役  
興行名 山開目黒新富士 よみ やまびらきめぐろのしんふじ 場立
外題 山開目黒新富士 よみ やまびらきめぐろのしんふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 03・04 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP7647 配役 誉堂竜蔵 〈1〉市川 左団次
興行名 山開目黒新富士 よみ やまびらきめぐろのしんふじ 場立
外題 山開目黒新富士 よみ やまびらきめぐろのしんふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 03・04 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP7648 配役  
興行名 山開目黒新富士 よみ やまびらきめぐろのしんふじ 場立
外題 山開目黒新富士 よみ やまびらきめぐろのしんふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 03・04 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP2912  
画中文字
組解説 50枚揃ヵ。01石山秋の月・02上野花・03伏見雪・04吉野雪・05須磨月・06吉原花・07高田花・08(中将姫雪責)・09御所の月・10嵯峨月・11岡崎雪・12阿蘇花・13岡崎月・14六波羅雪・15佐賀花・16巽ノ月・17築波雪・18清水花・19宮路山月・20岩橋雪・21筑紫花・22琴弾社月・23深草雪・24南郡花・25隅田川月・26柳橋雪・27大内ノ花・28鎌倉月・29よし原雪・30金閣寺花・31月・32佐野雪・33五条坂花・34真野の里の月・35新潟の雪・36あらし山の花・37日高川の月・38禁中の雪・39洛外之花・40石浜の月・41本所業平橋の雪・42小港の花・43明石の月・44岡崎の雪・45醍醐花・46古寺雨後の月・47本所の雪・48横山の花・(番号無)廓の月・(番号無)田毎の月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4812  
画中文字 「城州山崎の卑賤前名美濃庄九郎といふ 家極て貧しければ常に水油を売て業とせり その傍に歌謡を善し美濃に赴て土岐頼芸の家老長井藤左衛門尉に仕へ智を以て登庸し竟にその主を殺して采地を領し亦頼芸を逐ふて国をうばひ自ら山城守と称し稲葉山に入城して列侯の員に加はり織田信秀と親しく一女を送て信長の家室とし始て信長道三に見るに日行粧異躰なりしかば家老等郊外に望み見て信長は鄙俗田舎漢七五三の飲食におうぜずと麁大の食器をそなふ すでにして信長封中に入るとひとしく衣冠をたゞして道三に謁する 臣等おとろきまた七五三をもつて饗ず 道三嘆じて我が国はすでにむこ引出ものにならんといへりしがはたして言の如くなりけり 弄月亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4815  
画中文字 「道三が不義義竜が不孝皆竜興の身におよほし信長の為に国をうしなひ摂州に逃れて三好に寓また越前に奔て朝倉に客たり 義景淫酒におぼるゝの暗将たれば同気相求て竜興を愛しその臣前波九郎兵衛が妻を取て竜興にあたふ 前波怒て余吾の陣中より信長に降る 義景おそれて本国に退く 信長兵をわかちて追討し竟に刀根山において迫る 竜興討死をして義景を落せり その臣長井隼人嘆惜し此御覚悟今三年早かりせは争か今日あらんやとなく/\介錯なしたりけり 山仝亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4818  
画中文字 「三淵伊賀守晴貞の実子音川元常養ふて仮子とす 故に其姓を☆ 三好松永等将軍義輝を害し舎弟覚慶をも害さんとせしを藤孝扶けて茲彼処に走り遂に信長の援を得て賊軍を誅し足利家を再興なすといへど義昭意にして勢ひ信長に帰すを疎じ藤孝が強諌を聴ず 縡を破て職を失ふ 藤孝信長に従ひ義昭の助命を請て都を奔らす 信長亡びて秀吉に属し後入道して幽斎玄旨法印と号せり 弄月亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4837  
画中文字 「浅井家の臣として智勇兼備の士なり 長政信長の妹を家室とし両家唇歯の国となるを以て両将はじめて佐和山に謁するの日春元信長の言語容貌を観て其大志なるを悟りこれを討んと為に久勝☆(研の旁)を不義なりとして応せず 所詮身をすてゝ国の患を除んにはしかじと銚子を持て信長に近よりしが秀吉傍に有て縡ならず 後元亀元年六月長政姉川の戦ひやぶれしをり春元首を提て信長の本陣に紛れ入り大将を刺んとして事ならす 竟に竹中久作に討れたり 山仝亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4845  
画中文字 「三州岩崎の住人加藤広明の男 秀吉に仕えて軍功かぞふるに遑なし 賤ヶ嶽には浅井吉兵衛を撃取 後天正十四年仙石秀久と倶に九州に使者とし秀久縡を破て志摩津家久とたゝかひ長宗我部信親以下多く討死なせど独り嘉明秋坂安治と力を戮健闘て退けり 又朝鮮唐島の船軍に敵船数十艘乗取陸には清正行長を第一となし海には嘉明を第一とはとなへぬ 山仝亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4857  
画中文字 「豊公母方の従子 幼名を虎之助と号 一世の戦功挙て数へがたし 就中朝鮮先途にすゝみ兀良哈に入て王子を擒とし蔚山に籠て大明の百万騎をやぶる 明人懼て鬼将軍と唱へたり 山仝亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4860  
画中文字 「美濃斎藤の一族 光秀に仕へて忠あり 山崎の役に敵陣を破る事六段 され共味方利なきを知て戦場を退れ秀吉を討んとしてならず 病に倚て臥たる折から堀尾吉晴がために生どられたり 弄月亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4861  
画中文字 「利三の舎弟 武勇兄に劣らず 山崎の役に光秀筒井の返心をさつし利次を以て押とせしが案の如く順慶光秀の旗本をうたんとす 利次支戦へども敵は一万余の大軍味方はわづか千騎に足らず したがふ兵士皆討れ利次一人☆(髪頭+共)を乱し士卒に彩じて順慶の旗本へ切入んせしを島左近☆(言偏+告)と見て長刀執てさゝへしが終に左近に討れたり 山仝亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4867  
画中文字 「内蔵助利三の男 始め頼母利光と号す 山崎のたゝかひには父と共に先軍にすゝみ芥川の水中にて野々間彦之丈を討 此時年十八歳 後清正請て臣とし一万石余を領さす 後年朝鮮の役に身の丈一丈余の明将と組討なし終に渠を喰殺せしかば人よんで鬼立本と号せり 山仝亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4888  
画中文字 「祖父は美作国湯の江の城主後藤修理太夫と号し別所長治の麾下たり 父市正三木に討死なしてより室田官兵衛に仕へ胆略共に凡を秀を以て孝高子の如く愛したり 賤ヶ嶽には手謀を以て盛政をつりおき軍破て渠を生どり朝鮮に渡海しては晋州の二ばん乗に大功をあらはし尚虎を撃て敵味方の眠りをさまさせのち浪人し子孫尚九州にありとぞ 弄月亭有人記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4960  
画中文字
組解説 個別解説 配役は文化06年11月市村座「貞操花鳥羽恋塚」と一致。
組備考 個別備考 参考;山田道夫「花川亭国富・富信の作品調査から」(『浮世絵芸術』174)
作品No. arcUP5580  
画中文字
組解説 (目録題)001たか尾太夫・002大いしちから・003嫦娥・004曹孟徳・005晋子の吟・006史進・007稲葉山・008斎藤利三・009孝女ちか子・010四条の納涼・011曽我時致・012伊賀のつほね・013経信・014むさし坊・015白蔵主・016すかはらのみちさね・017農作右衛門・018草賊焚釜窯に驚く・019博雅三位・020やまなかゆきもり・021むろのあそひめ・022江戸の花・023つねまさ・024夕顔の巻・025呉剛・026そと婆こまち・027加藤次かけかと・028花下色をきそふ・029面壁・030張子房・031とよはら統秋・032日枝神事・033たひらのともうめ・034田村明神・035はせへのふつら・036牽牛織女・037かほよ御前・038あり子・039侍女の劇行・040武田はるのふ・041大納言公任・042あかそめゑもん・043新田さ中将・044くまさか・045盆おとり・046小うすのみこ・047伍子胥・048辻君ひとゝせ・049たひらのきよつね・050五節の命婦・051戸田半平・052定家卿・053王昌齢・054ふかみ自休・055玄以法印・056子路・057よりまさ・058玲瓏の美人・059竹とりの翁・060みなもとの御曹子・061布袋・062平井やすまさ・063なかまろ・064斎藤くらのすけ・065白衣観音・066よしたか・067はしは秀吉・068六孫王・069ふみひろげ・070小のゝたかむら・071蘇東坡・072王淵斎・073児しまたかのり・074よしみつ・075もろなか・076紫女・077孫悟空・078千代女・079羽柴秀次・080輝とら入道・081明石儀太夫・082夕きり・083あたちの老婆・084さつまのかみ・085怪童丸・086農家の歓楽・087横笛・088花山寺・089小はやし平八郎・090調布・091宝蔵院・092せみまる・093桃青翁・094水木辰之助・095嵯峨野・096うはすてやま・097阿羅漢・098武藏野・099猿楽の賀例・100たかさこ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5666  
画中文字 「上総の国夷隅郡刎沖村百性源右衛門が一子にして力量あくまで強ければ平常に角力を好つゝ数多の力士と立合に更に一個も手にたつ者なし 故に其名遠近に高く人々群て感じあへり 有夏柳下に佇たりしに 一個の河童立顕れ彼と力量を競んとす 其時白藤一唱して忽彼をば投殺しぬ 菊葉亭露光記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5722  
画中文字 「正清の命に依て晋州城に至り散々に討破る★流矢の為に左の臂を射られし処長林来て其矢を快然とぬかせ敵中に馳入大将鄭大任を討取異邦に美名をかゞやかしぬ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5900  
画中文字    藤原鎌足 藤原鎌足は忠亮の人なり 時の大臣蘇我 入鹿朝権を恣にし悪逆日に甚しく鎌足 大に憂ひて之を除かんとす 一日中大兄皇子 鞠を樹下に蹴る 皇子過て靴を脱す 鎌足 跪て之を捧ぐ 是より皇子に親近するを得 陰に謀りて終に入鹿を大極殿に誅す 后ち 藤原の姓を賜り内大臣を拝す 礼儀を 制し律令を定め皇極孝徳天智三朝の 善政は実に大臣の功といふべし
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6342  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP6343  
画中文字 「土性 一才 十四才 十五才 廿二才 廿三才 三十才 三十一才 四十四才 四十五才 五十二才 五十三才 六十才 六十一才 七十四才 七十五才 八十二才 八十三才 九十三才 九十四才 百七才 百八才」「水性 八才 九才 十六才 十七才 廿四才 廿五才 三十八才 三十九才 四十六才 四十七才 五十四才 五十五才 六十八才 六十九才 七十六才 七十七才 八十四才 八十五才 百一才 百二才」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP6482  
画中文字 「八月五日酉の刻午後の六時ヨリ八時迄ニ入る」「十一才 十二才 十九才 二十才 廿七才 廿八才 四十一才 四十二才 四十九才 五十才 五十七才 五十八才 七十一才 七十二才 七十九才 八十才 八十七才 八十八才 百一才 百二才」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcSP02-0512  
画中文字 水性の人 二才 三才 十才 十一才 十八才 十九才 卅二歳 卅三才 四十才 四十一才 四十八才 四十九才 六十二才 六十三才 七十才 七十一才 七十八才 七十九才 九十二才 九十三才 百才 百一才 土性の人 八才 九才 十六才 十七才 廿四才 廿五才 三十八才 三十九才 四十六才 四十七才 五十四才 五十五才 六十八才 六十九才 七十六才 七十七才 八十四才 八十五才 九十八才 九十九才 百六才 百七才
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP6980  
画中文字 「大職冠鎌足公の後胤にして尾州犬山の産なり 幼名を虎之助といふ 江州阿根川を始四国九州屋間崎其外戦ごとに人の耳目を驚せり 就中三韓七ヶ年の在陣には彼地の人々恐怖のあまり鬼将軍と唱しとぞ また賤ヶ峰の一戦には北国無二の勇将たる山地正国を討取て七本鎗の一個と仰がる 実に比類なき将とやいふべし 菊葉亭露光記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7112  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP6061-078  
画中文字 「南無妙法蓮華経」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-099  
画中文字
組解説 個別解説 番付には「船頭灘右衛門 叶雛助」と有り。
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-292  
画中文字 「南無妙法蓮」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-293  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7418  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7646  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7647  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7648  
画中文字 「大日本ゑとろふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2912 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4812 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4815 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4818 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4837 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4845 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4857 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4860 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4861 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4867 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4888 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4960 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5580 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5666 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5722 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5900 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6342 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6343 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6482 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0512 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6980 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7112 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-078 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-099 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-292 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-293 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7418 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7646 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7647 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7648 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.