日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

160 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
天明03 
1783
江戸  
 
きぬがわかさねものがたり 
絹川累物語 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
江戸  
 
ぞうほこしごえじょう 
増補腰越状 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
大阪 竹田 往古曽根崎村の噂  
 
むかしむかしそねざきむらのうわさ 
往古曽根崎村の噂 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明03 
1783
◇・ 大阪 竹田 極彩色  
 
ごくさいしき 
極彩色 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明03 
1783
奈良  
 
こいむすめむかしはちじょう 
恋娘昔八丈 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
名古屋  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
名古屋  
 
けいせいはんごんこう 
傾城反魂香 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・ 大阪  
 
ごたいへいきしらいしばなし 
碁太平記白石噺 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・ 大阪  
 
ちかごろかわらのたてひき 
近頃河原達引 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・02 江戸  
 
いしだづめしょうぎぐんばい 
石田詰将棊軍配 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・02 江戸  
 
きいちほうげんさんりゃくのまき 
鬼一法眼三略巻 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・02 江戸  
 
だてむすめこいのひがのこ 
伊達娘恋緋鹿子 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・02 大阪  
 
かがみやまこきょうのにしきえ 
加々見山旧錦絵 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・02 大阪  
 
しんうすゆきものがたり 
新うすゆき物語 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・02 大阪  
 
おおだいりおおとものまとり 
大内裏大友真鳥 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
天明03 
1783
01・15 江戸 中村座 江戸花三升曽我 大名題 
 
1 えどのはなみますそが 
江戸花三升曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天明03 
1783
01・15 江戸 中村座 江戸花三升曽我 所作 
一番目二立目 
2 わかみどりちとせのことぶき 
若緑千歳寿 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
天明03 
1783
01・15 江戸 中村座 江戸花三升曽我 所作 
一番目三立目 
3 はつはないろのそめたづな 
初花色の染手綱 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
天明03 
1783
01・15 大阪 仮名手本忠臣蔵  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
       歌舞伎 
詳細
比較
天明03 
1783
01・17 京都 北西 けいせい粟盛渡  
 
けいせいあわのなると 
けいせい粟盛渡 
       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.