日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

72 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
文政05 
1822
01・02 江戸  
 
えほんたいこうき 
絵本太功記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政05 
1822
01・23 江戸 市村座 御摂曽我閏正月 大名題 
 
1 ごひいきそがうるうしょうがつ 
御摂曽我閏正月 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
01・23 江戸 市村座 御摂曽我閏正月 所作 
一番目五立目 
2 ほかへはやらじさとのむつごと 
通神廓睦言 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
01・23 江戸 市村座 御摂曽我閏正月 所作 
一番目五立目大詰 
3 こんげんくさずりびき 
根元草摺引 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
01・23 江戸 市村座 御摂曽我閏正月 所作 
二番目大切 
6 なわたづなうわさのひきまど 
道行 縄手綱噂の引窓 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
01閏15 江戸 中村座 閏蝶蝶御恵曽我 大名題 
 
1 ふたつちょうちょうおめぐみそが 
閏蝶蝶御恵曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
01閏15 江戸 中村座 閏蝶蝶御恵曽我 所作 
二番目二幕目 
2 うわきどしおまえゆえなら 
浮気同士愛聴従 
  富本   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
02・06 江戸 河原崎座 松梅鴬曽我 大名題 
 
1 みどりのはなはるつげそが 
松梅鴬曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
02・06 江戸 河原崎座 松梅鴬曽我 所作 
一番目三立目 
2 しぎたつさわとらがいしずえ 
鴫立沢虎礎 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
02・10 江戸 中村座 追名題 
二番目 
1 こいむすめむかしはちじょう 
恋娘昔八丈 
千葉舘の段 、松原の段 、城木屋の段 、鈴ヶ森の段       歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
02・10 江戸 中村座 閏蝶蝶御恵曽我 所作 
二番目大切 
2 みちゆきわかれのなみだばし 
道行別涙橋 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
02・23 江戸 市村座 切狂言 
二番目大詰 
1 だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
琴責の段  豊竹     歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
03・03 江戸 河原崎座 松梅鴬曽我 所作 
二番目大切 
1 すけろくさくらのふたえおび 
助六桜の二重帯 
  半太夫     歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
03・07 江戸 市村座 祇園祭礼信仰記 大名題 
 
1 ぎおんさいれいしんこうき 
祇園祭礼信仰記 
七段続       歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
03・07 江戸 市村座 七所御摂初鉄漿 細目所作 
 
10 しゃっきょう 
石橋 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
03・07 江戸 市村座 祇園祭礼信仰記 名題 
一番目 
2 だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
琴責の段  竹本/豊竹     歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
03・07 江戸 市村座 祇園祭礼信仰記 所作 
二番目大切 
3 ななところめぐみのはつがね 
七所御摂初鉄漿 
七変化  常磐津/長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
03・07 江戸 市村座 七所御摂初鉄漿 細目所作 
 
4 せいおうぼ 
西王母 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
03・07 江戸 市村座 七所御摂初鉄漿 細目所作 
 
5 やぶいりむすめ 
薮入娘 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政05 
1822
03・07 江戸 市村座 七所御摂初鉄漿 細目所作 
 
6 うまおい 
馬追 
  長唄     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.