日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

222 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 朝日  
 
1  
写真画入金花猫 
続十二枚       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 朝日  
 
2 しんじゅうてんのあみじま 
心中天網嶋 
河庄の段       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 朝日 所作 
 
3 じんりきこあつもり 
神遊春の賑 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 天満大工町  
 
1 ゆうしょくかまくらやま 
有職鎌倉山 
大序より大詰迄       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 天満大工町  
 
2 ちらしがきてんのあみじま 
ちらし書天網嶋 
河庄の段       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 天満大工町  
 
3  
大蔵閨睦言 
上下       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 天満大工町  
 
4  
幸前松月影 
続四幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 天満大工町  
 
5 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
住家の段       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 天満大工町 所作 
大切 
6 しょさごともどりかご 
所作事戻り駕 
上下       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 福井  
 
1 はなふぶきうたのきよみず 
花雪歌清水 
五冊       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 福井  
 
2 こいのひきゃくやまとおうらい 
恋飛脚大和往来 
二冊       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 福井  
 
3 めいぼくせんだいはぎ 
伽羅先代萩 
三本       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 福井 所作 
 
4 おんなもどりかごいろにあいかた 
女戻り駕色相肩 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 弁天  
 
1 ことぶきそがはるのにぎわい 
寿曽我春賑 
続八冊       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 弁天  
 
2 ひめくらべふたばえぞうし 
姫競双葉画草紙 
続七冊       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・ 大阪 弁天  
 
3 つもるゆきのちちもらい 
積恋雪乳貰 
全部一冊       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・01 大阪 元長州屋敷小家  
 
いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
大序より大詰迄       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・01 大阪 元長州屋敷小家  
 
ふたつどもえかまがふち 
二ツ巴釜ケ淵 
つゞき五冊       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・01 大阪 元長州屋敷小家 所作 
大切 
もどりかごいろにあいかた 
戻り駕色の相肩 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
01・01 大阪 新模様御誂網島  
 
1 しんもようこのみのあみじま 
新模様御誂網島 
仕立十反       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.