日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

76 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治33 
1900
01・01 京都 岩神座 宮本左門之助伝  
 
1 みやもとさもんのすけでん 
宮本左門之助伝 
七幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
01・01 京都 岩神座 宮本左門之助伝  
 
2 おそめひさまつ 
お染久松 
野崎村。一幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
01・15 京都 岩神座 玉藻前  
前狂言 
1 たまものまえ 
玉藻前 
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
01・15 京都 岩神座 玉藻前  
次狂言 
2 ふたつちょうちょう 
双蝶々 
三幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
01・15 京都 岩神座 玉藻前  
中狂言 
3 ちゅうじょうひめ 
中将姫 
雪責。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
01・15 京都 岩神座 玉藻前  
切狂言 
4 ほうかいぼう 
法界坊 
三幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
01・31 京都 岩神座 絵本太功記  
前狂言 
1 えほんたいこうき 
絵本太功記 
五幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
01・31 京都 岩神座 絵本太功記  
中幕 
2 あしやどうまんおおうちかがみ 
芦屋道満大内鑑 
葛の葉子別の場。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
01・31 京都 岩神座 絵本太功記  
切狂言 
3 しのだもり 
所作事 〈〉信田森
       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
02・15 京都 岩神座  
 
 
(労働問題演説会) 
       演説 
詳細
比較
明治33 
1900
02・29 京都 岩神座 絵本太功記後日旗揚  
 
えほんたいこうきごじつのはたあげ 
絵本太功記後日旗揚 
六幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
1 ちくぶしま 
竹生島 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
10  
附祝言 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
2 まくらじどう 
枕慈童 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
3 みいでら 
三井寺 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
4 えぼしおり 
烏帽子折 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
5 もみじがり 
紅葉狩 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
6 いぐい 
井杭 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
7 ぼうしばり 
棒縛 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治33 
1900
04・05 京都 岩神座 竹生島  
 
8 たぬきのはらつづみ 
狸腹鼓 
       能狂言 、今様能狂言 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.