日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

232 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
元文02 
1737
01・28 大阪  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
元文04 
1739
京都 中村 富十郎 亀屋 粂之丞  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛保02 
1742
江戸  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦05 
1755
06・20 京都  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦05 
1755
06・25 京都  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦05 
1755
11・16 大阪  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦06 
1756
04以前・ 大阪 竹田 鳴神不動五穀雨  
 
2 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
五段目口 、花扇かんたんの枕       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦06 
1756
06・25 京都  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦07 
1757
11・26 大阪 鬼一法眼三略巻  
 
3 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦09 
1759
01・□ 京都  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦11 
1761
10ヵ・ 大阪 北新地 大塔宮曦鎧  
 
3 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
04・01 大阪 御所桜堀川夜討  
 
1 ごしょざくらほりかわようち  
御所桜堀川夜討 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
04・01 大阪 御所桜堀川夜討 所作事 
大切 
2 はなおうぎかんたんのまくら 
花扇邯鄲枕 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
10ヵ・ 大阪 (浜芝居) 御所桜堀川夜討  
 
1 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
10ヵ・ 大阪 (浜芝居) 御所桜堀川夜討  
 
2 おののとうふうあおやぎすずり 
小野道風青柳硯 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
10ヵ・ 大阪 (浜芝居) 御所桜堀川夜討  
 
3 かたきうちがんりゅうじま 
敵討巌流島 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
11ヵ・ 大阪 座摩 恋女房染分手綱  
 
3 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦13 
1763
12・09 大阪  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和01 
1764
12閏 京都 東石垣 花揃操行烈  
 
3 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
       からくり 
詳細
比較
明和02 
1765
06・中旬 大阪  
 
ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
  義太夫     浄瑠璃 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.