日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

12 件の内 1 件目から 12件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治24 
1891
02・28 京都 先斗町女紅場 玉河  
 
15 しきのやまんば 
 〈〉四季の山姥
       歌舞音曲初会 
詳細
比較
明治27 
1894
03・08 京都 上七軒遊廓女紅場 将門  
 
3 しきのやまんば 
 〈〉四季の山姥
       歌舞 
詳細
比較
明治33 
1900
09・27 京都 祇園新地歌舞練場 夕顔  
 
9 しきのやまんば 
 〈〉四季の山姥
       花街 、練習会 
詳細
比較
明治35 
1902
08・29 京都 雛鶴三番叟  
 
6 しきのやまんば 
四季の山姥 〈〉常磐津
       歌舞音曲 、歌舞音曲東京名家伎芸競 
詳細
比較
平成09 
1997
01・25 東京 国立小劇場  
 
12 しきのやまんば 
四季の山姥 
  長唄      
詳細
比較
平成10 
1998
03・21 東京 国立小劇場  
 
6 しきのやまんば 
四季の山姥 
  長唄      
詳細
比較
平成11 
1999
03・06 東京 国立小劇場 素踊の会 舞踊 
 
8 しきのやまんば 
四季の山姥 
  長唄      
詳細
比較
平成11 
1999
05・15 大阪 国立文楽劇場 明日をになう新進の>>舞踊・邦楽鑑賞会 舞踊 
 
12 しきのやまんば 
四季の山姥 
  長唄      
詳細
比較
平成11 
1999
08・14 東京 国立小劇場 第一回音の会 演奏 
 
2 しきのやまんば 
 〈〉四季の山姥
  長唄      
詳細
比較
平成11 
1999
11・27 大阪 国立文楽劇場 藤間香都江舞踊会>>若藤会 舞踊 
 
5 しきのやまんば 
四季の山姥 
  長唄      
詳細
比較
平成12 
2000
08・30 東京 国立大劇場 坂東会創立八十周年記念舞踊会 舞踊 
 
20 しきのやまんば 
四季の山姥 
  長唄      
詳細
比較
平成12 
2000
10・14 大阪 国立文楽劇場 国立文楽劇場第十八回舞踊公演>>東西名流舞踊鑑賞会 舞踊 
 
4 しきのやまんば 
四季の山姥 
  長唄      
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.