日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

19 件の内 1 件目から 19件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
享和02 
1802
04・12 京都 神霊矢口渡  
 
2 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
享和02 
1802
05・06 大阪 神霊矢口渡  
 
2 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化03 
1806
10・25 大阪 北新地 苅萱桑門築紫☆  
 
きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化08 
1811
05・15 京都 敵討丹波噂  
 
2 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
08・19 大阪 娘景清八島日記  
 
3 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政04 
1821
03・吉 京都 道場 競伊勢物語  
 
2 きょうはぶたえしんひながた 
京羽二重新雛形 
       子供芝居 
詳細
比較
文政12 
1829
04・15 京都 因幡薬師 敵討浦朝霧  
 
3 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保03 
1832
04・吉 京都 道場 織合安栄録  
 
3 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保03 
1832
12・ 大阪 竹田 伊賀越乗掛合羽  
 
2 きょうはぶたえしんひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保06 
1835
07閏吉◇ 京都 恋女房染分手綱  
 
4 きょうはぶたえしんひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
08・吉 京都 道場 東海道七里の渉  
 
3 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
弘化04 
1847
07・18 大阪 絵本殿下茶屋聚  
 
2 きょうはぶたえしんひながた(演博番目) 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永01 
1848
10・吉 京都 宮川町 菅原伝授手習鑑  
 
2 きょうはぶたえしんひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応02 
1866
08・ 大阪 北新地 昔鐙文武功  
 
2 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治10 
1877
07・吉 京都 道場演劇 京羽二重新雛形  
前狂言 
1 きょうはぶたえしんひながた 
京羽二重新雛形 
注文三匹。       歌舞伎 
詳細
比較
明治10 
1877
07・吉 京都 道場演劇 京羽二重新雛形  
中狂言 
2 むすめかげきよやしまにっき 
娘景清八島日記 
全一冊。       歌舞伎 
詳細
比較
明治10 
1877
07・吉 京都 道場演劇 京羽二重新雛形  
切狂言 
3 おきみやげいまおりじょうふ 
置土産今織上布 
誂三反。       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
02・ 大阪 朝日  
 
2 きょうはぶたえかわりひながた 
京羽二重新雛形 
上中下       歌舞伎 
詳細
比較
明治16 
1883
04・15 京都 誓願寺桜の丁 高の家 菅原伝授手習鑑  
 
2 きょうはぶたえしんひながた 
伯人お花刀や半七 〈〉京羽二重新雛形
上中下。       浄瑠璃身振 坂井座 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.