日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

76 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治24 
1891
09・01 京都  
 
8 さんにんかたわ 
三人片輪 
       今様狂言 
詳細
比較
明治25 
1892
02・02 京都 加茂  
 
8 さんにんかたわ 
狂言の部 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治25 
1892
02・14 京都 清経  
 
8 さんにんかたわ 
狂言の部 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治25 
1892
03・01 京都 岩上座  
 
6 さんにんかたわ 
狂言の部 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治25 
1892
03・18 京都 岩神座 絵馬  
 
8 さんにんかたわ 
狂言 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治25 
1892
03・25 京都 伏見大黒座 翁三番叟  
 
6 さんにんかたわ 
狂言 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治25 
1892
09・07 京都 北演劇 春日龍神  
 
8 さんにんかたわ 
三人片輪 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治25 
1892
09・18 京都 北演劇 項羽  
 
8 さんにんかたわ 
三人片輪 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治25 
1892
09・28 京都 北演劇 車僧  
 
8 さんにかたわ 
御好に付 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治26 
1893
01・13 京都 花月  
 
9 さんにんかたわ 
三人片輪 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治26 
1893
01・26 京都 宇治川  
 
8 さんにんかたわ 
三人片輪 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治26 
1893
02・24 京都 岩上座 春日龍神  
 
8 さんにんかたわ 
御好に付 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治27 
1894
01・01 京都 福井座 弓張月為朝実伝  
 
2 とうきょうしんぶんさんにんかたわ 
東京新聞三人片輪 
       女芝居 
詳細
比較
明治27 
1894
03・31 京都 雷電  
 
8 さんにんかたわ 
御好に付 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治27 
1894
05・03 京都 岩神座 鞍馬天狗  
 
8 さんにんかたわ 
三人片輪 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治28 
1895
05・24 京都 祇園館 春日龍神  
 
8 さんにんかたわ 
三人片輪 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治28 
1895
06・06 京都 祇園館 枕慈童  
 
8 さんにんかたわ 
御好に付 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治29 
1896
09・06 京都 賀茂  
 
9 さんにんかたわ 
三人片輪 
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治29 
1896
09・19 京都 雷電  
 
8 さんにんかたわ 
御好に付 〈〉三人片輪
       能狂言 、今様能狂言 
詳細
比較
明治30 
1897
03・28 京都 翁三番叟  
 
7 さんにんかたわ 
三人片輪 
       能狂言 、今様能狂言 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.