日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

357 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
(年不明) 
02・10 京都 西洞院 彦山権現誓助剣  
 
3 だんのうらかぶとぐんき 
檀浦兜軍記 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保17 
1732
09・09 大阪 単ヵ 
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
享保17 
1732
09・25 京都 北東 檀浦兜軍記  
 
だんのうらかぶとぐんき 
檀浦兜軍記 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保18 
1733
03・03 大阪 壇浦兜軍記  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
       歌舞伎 
詳細
比較
享保20 
1735
04・24 江戸  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
延享02 
1745
江戸  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦05 
1755
11・16 大阪  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦06 
1756
02・01 京都  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦06 
1756
11・11 大阪 北新地 壇浦兜軍記  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦08 
1758
11・ 大阪 不明(浜芝居) 菅原伝授手習鑑  
 
3 だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
菊水の段 、琴責めの段       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦11 
1761
江戸  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦11 
1761
12・25 大阪 天満 義経腰越状  
 
3 だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
       歌舞伎 
詳細
比較
宝暦12 
1762
06・15 大阪  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
宝暦13 
1763
08・03 <大阪>  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和01 
1764
11・27 京都  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和04 
1767
12頃・ 大阪  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和08 
1771
07・28 大阪  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
明和08 
1771
08・14 大阪  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
安永01 
1772
前半・ 伊勢  
 
だんのうらかぶとぐんき 
壇浦兜軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
安永04 
1775
12・03 京都 北東 檀浦兜軍記  
 
だんのうらかぶとぐんき 
檀浦兜軍記 
       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.