日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

90 件の内 1 件目から 20件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治02 
1869
01・吉 京都 新薄雪物語  
 
2 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治02 
1869
10・11 京都 道場北の小屋 七福神宝入舟  
 
10 ぬのびきのたき 
布引滝 
四段目。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治04 
1871
05・吉 京都 和泉式部 太功記  
 
3 ぬのびき 
布引 
四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治05 
1872
04・08 京都 宝入舟  
 
6 すがわら 
菅原 
四段目。       浄瑠璃 、素浄瑠璃 
詳細
比較
明治06 
1873
11・吉 京都 南側演劇 舗革曽我昔風俗  
 
2 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
三段目 、四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治06 
1873
11・吉 京都 北側演劇 島原合戦北入納  
 
2 おうしゅうあだちがはら 
奥州安達原 
四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治08 
1875
02・吉 京都 道場演劇 けいせい品評林  
 
3 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
三段目 、四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治13 
1880
01・吉 京都 南側演劇 敵討湖水曙  
中演劇 
2 ひらがなせいすいき 
ひらかな盛衰記 
三段目 、四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治14 
1881
09・吉 京都 道場演劇 大岡裁判覗機関  
 
2 たまものまえあさひのたもと 
玉藻前曦袂 
三段目 、四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治14 
1881
11・01 京都 北側演劇 仮名手本忠臣蔵  
 
3 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治16 
1883
09・01 京都 北側演劇 大江山酒呑童子  
 
2 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
三段目 、四段目。       文楽座 
詳細
比較
明治18 
1885
11・中旬 京都 大黒座 敵討巌流島  
 
4 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
三段目 、四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治21 
1888
01・25 京都 南側劇場 三代記  
 
6 すがわら 
菅原 
四段目。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治22 
1889
07・17 京都 京角座 絵本太閤記  
 
2 げんぺいぬのびきのたき 
源平布引滝 
四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
08・10 京都 北側演劇場 御祝儀  
 
11 いもせやま 
妹背山 
四段目。       越路一座の浄瑠璃 
詳細
比較
明治22 
1889
08・14 京都 北側演劇場 御祝儀  
 
8 ちゅうしんぐら 
忠臣蔵 
四段目。       越路一座の浄瑠璃 
詳細
比較
明治22 
1889
08・17 京都 北側演劇場 日蓮記  
 
7 ちゅうしんぐら 
忠臣蔵 
四段目。       越路一座の浄瑠璃 
詳細
比較
明治23 
1890
01・01 京都 千本座 傾城稲妻草紙  
 
2 おうしゅうあだちがはら 
奥州安達原 
二段目 、四段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治23 
1890
03・20 京都 南劇場 二十四孝  
 
1 にじゅうしこう 
二十四孝 
四段目。       素浄瑠璃 
詳細
比較
明治23 
1890
03・23 京都 南劇場 妹背山  
 
13 すがわら 
菅原 
四段目。       素浄瑠璃 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.