ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:64 件の内 1件目から10 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-0347 sugatanohananochinohinagata
すがたのはなのちのひながた
姿花后雛形 上・下
(信田館貢物船諷: 第二番目大切)
三升屋二三治 、奈川本助(表紙) 
【演者】常磐津小文字太夫(内題下) 、〈〉沢村 訥升  、〈〉坂東 杢蔵  、〈〉沢村 紀次  
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1832 (天保03) 09・23 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0599 michiyukimarunitsunomoji
みちゆきまるにつのもじ
道行丸い字 
(小野道風青柳硯: 第二ばん目大切)
 
【演者】常磐津小文字太夫(内題下) 、白拍子さくら木〈〉沢村 訥升 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1832 (天保03) 01・12 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1060 asamidoritsuyunotamagawa
あさみどりつゆのたまがわ
浅緑露玉川 
(一曲奏子宝曽我: 第二ばん目大切)
桜田治助(述)(表紙・内題下) 
【演者】常磐津豊後大掾(内題下) 、五郷〈〉片岡 我当 、女かづらうり田さく〈〉中村 鶴蔵 、百性長作〈〉沢村 訥升 、渡し守久次〈〉関 三十郎 、瀬川〈〉岩井 粂三郎 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1856 (安政03) 04・16 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-1064 shikinonagamemaruniinotoshi
しきのながめまるにいのとし
四季詠☆歳  上・下
(則幸桜色薗: 第二ばん目大切)
並木五瓶(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、〈〉沢村 訥升 、〈〉沢村 釻之助 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1839 (天保10) 03・ 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-1069 shikinonagamemaruniinotoshi
しきのながめまるにいのとし
四季詠☆歳  上・下
(則幸桜色薗: 第二ばん目大切)
並木五瓶(述)(表紙・内題下) 、三升屋二三次(述)(表紙・内題下)  
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、〈〉沢村 訥升 、〈〉沢村 釻之助 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1839 (天保10) 03・ 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-1071 shinjuuukinanosamezaya
しんじゅううきなのさめざや
心中浮名の鮫鞘 上・下
(一谷嫩軍記: 第二番目大切)
中村十助 、松島鉤夫(表紙) 、中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、〈〉岩井 紫若 、〈〉岩井 粂三郎 、〈〉沢村 訥升 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門
1841 (天保12) 04・08 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1073 koimomidiironomitsumata
こいもみぢいろのみつまた
濃楓色三股 
(伊達競陽向曽我: 第一ばん目四立め)
並木五瓶(述)(表紙・内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(表紙・内題下) 、けいせい高尾〈〉尾上 栄三郎 、六浦頼兼〈〉沢村 訥升 
常磐津正本 
字表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1839 (天保10) 01・13 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-1080 inochikaketeirononibanme
いのちかけていろのにばんめ
命懸色の二番目 
(戌歳里見八熟梅: 第二ばん目)
中村重助(添削)(表紙・内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、〈〉浦しま太郎作〈〉沢村 訥升 、竜宮城の乙姫〈〉市村 家橘 、漁師〈〉市川 九蔵 、女達雷のおつる〈〉岩井 杜若 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1838 (天保09) 05・13 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0089 imayou momoyoguruma
いまよう》ももよぐるま
今様》百夜車 
(音揃成両勘大寄: 第二番目序幕)
瀬川如皐(述) 、芳幾(画) 
【演者】戸隠山の鬼女実は淵辺太郎友光〈〉中村 芝翫 、北畠少将顕家〈〉沢村 訥升 、下部駒平〈〉中村 駒十郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 丸屋鉄次郎
1868 (慶応04) 09・21 江戸 中村座・守田座
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0420 kyouganokomusumedoujouji
きょうがのこむすめどうじょうじ
京鹿子娘道成寺 
(小野道風青柳硯: 第二ばん目大切)
 
【演者】白拍子さくら子〈〉沢村 訥升 、文珠坊〈〉片岡 市蔵 、普賢坊〈〉松本 幸四郎 
長唄正本 
絵表紙 
1857 (安政04) 江戸 再板
江戸 小川半助
1832 (天保03) 01・12 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.