ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

170 件の内 44 件目から 93件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. kuni80-0393 CoGNo. kuni80-0392 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0392 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国筆(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 839 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「浦里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0848 CoGNo. kuni80-0848 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0848 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 よし藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神田祭礼出シ揃」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 ##堂
作品名2 「一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  錫杖  太鼓      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0297-07 CoGNo. AkoRH-R0297-07 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0297-07 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ちゅうしんぐらめいめいでん ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「矢間重太郎」「女房おりゑ」 ( やざまじゅうたろう、にょうぼうおりえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0297-10 CoGNo. AkoRH-R0297-10 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0297-10 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ちゅうしんぐらめいめいでん ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「戸田の局」「大星由良之助」 ( とだのつぼね、おおぼしゆらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16753 CoGNo. MFA-11.16753 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16753 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「加賀(かが)」「金沢八勝之内(かなざわはっしょうのうち)蓮湖之漁火(れんこのいさりび)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16829 CoGNo. MFA-11.16829 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16829 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改卯九 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「伊予(いよ)」「西條(さいじょう)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16989 CoGNo. MFA-11.16989 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16989 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改(卯)九(下端のみ) 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「阿波」「鳴門の風波」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17003 CoGNo. MFA-11.17003 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17003 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改卯九 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「紀伊(きい)」「和歌之浦(わかのうら)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17010 CoGNo. MFA-11.17010 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17010 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 改卯九 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「土佐(とさ)」「海上松魚釣(かいじょうかつおつり)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17072 CoGNo. MFA-11.17072 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17072 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改(卯)九 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「淡路(あわじ)」「五色浜(ごしきはま)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.17074 CoGNo. MFA-11.17074 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.17074 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改(卯九) 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「讃岐(さぬき)」「象頭山(ぞうずさん)遠望(えんぼう)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36756a CoGNo. MFA-11.36756a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36756a-c Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「佐藤忠信勇戦義時が勢を破る図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36756b CoGNo. MFA-11.36756a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36756a-c Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「佐藤忠信勇戦義時が勢を破る図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36756c CoGNo. MFA-11.36756a Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36756a-c Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「佐藤忠信勇戦義時が勢を破る図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36923 CoGNo. MFA-11.36923 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36923 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助 板元文字
作品名2 「筑後」「簗瀬」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.36942 CoGNo. MFA-11.36942 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.36942 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助 板元文字
作品名2 「筑前」「筥崎」「海中の道」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39004 CoGNo. MFA-11.39004-5 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39004-5 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「古今角力鏡 鬼ヶ嶽」 ( ) 1印No. 802 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 彫多板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39005 CoGNo. MFA-11.39004-5 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39004-5 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「古今角力鏡 秋津島」 ( ) 1印No. 802 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 彫多板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40206 CoGNo. MFA-11.40206 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40206 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 卯九、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「児捨若丸」「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40219 CoGNo. MFA-11.40219 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40219 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「石川五右衛門」「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40221 CoGNo. MFA-11.40221 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40221 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松ヶ枝的之助」「仁木弾正」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40339 CoGNo. MFA-11.40339 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40339 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名誉十賊之内 石川五右衛門」「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 668 1板元No. 630 1板元名 本茂 板元文字 本茂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40407 CoGNo. MFA-11.40407 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40407 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「児捨若丸後ニ石川五右衛門」「祇園のおりつ」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40408 CoGNo. MFA-11.40408 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40408 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「丸わか」「捨若丸」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40409 CoGNo. MFA-11.40409 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40409 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「細川勝元」「松ヶ枝的之助」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40769 CoGNo. MFA-11.40769 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40769 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「放駒長吉」 ( ) 1印No. 802 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 彫多板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40825a CoGNo. MFA-11.40825a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40825a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「足利頼兼」 ( ) 1印No. 1156 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字 大 金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43055 CoGNo. MFA-11.43059 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43059 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立 月尽」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「出る月」「足利頼兼」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43057 CoGNo. MFA-11.43059 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43059 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立 月尽」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「三日月」「おせん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43058 CoGNo. MFA-11.43059 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43059 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立 月尽」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「望月」「藤屋伊左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43060 CoGNo. MFA-11.43059 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43059 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立 月尽」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「有明」「白縫大尽」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43710a CoGNo. MFA-11.43710a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43710a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 富眺庵豊国画印 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「花揃之内 法の花」 ( ) 1印No. 839 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 「時次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43710b CoGNo. MFA-11.43710a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43710a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「浦里」 ( ) 1印No. 839 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 三喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43714a CoGNo. MFA-11.43714a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43714a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「光秀娘桔梗」「尾西行長」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43714b CoGNo. MFA-11.43714a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43714a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「捨若丸」「真柴久よし」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43726a CoGNo. MFA-11.43726a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43726a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「女戻りかご吾妻のおよし」「道哲法印」 ( ) 1印No. 1197 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43726b CoGNo. MFA-11.43726a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43726a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女戻りかご難波のお梅」「島田十三郎」 ( ) 1印No. 1197 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43730a CoGNo. MFA-11.43730a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43730a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「松ヶ枝的之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43730b CoGNo. MFA-11.43730a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43730a-b Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「仁木弾正」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元名]要確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44161a CoGNo. MFA-11.44161a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44161a-c Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当ル辰の顔与勢」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字
作品名2 「若徒 中野藤兵衛」「浪人 赤堀水右衛門」「謀士 後藤兵衛」「正木の 腰元ふさの」「おなじく 下部直助」「敵 岩橋軍次」「爺 松台屋市右衛門」「敵 曽根次太夫」「良包 大岸主税」「市右衛門」「主税」「藤兵衛」「直助」「後藤」「水右衛門」「軍次」「房の」「次太夫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44161b CoGNo. MFA-11.44161a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44161a-c Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;01 異版
作品名1 「和歌三街」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字
作品名2 「筒木 弥惣兵衛」「男達 提婆の仁三」「万里の 愛妾此村」「医者 藻苅竹庵」「敵 松田政兵衛」「色悪 万里野弥四郎」「秋月 娘深雪」「花徳 木浦新吾」「政談 大森彦七」「竹庵」「此村」「弥惣」「弥四郎」「彦七」「新吾」「仁三」「深雪」「政兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44161c CoGNo. MFA-11.44161a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44161a-c Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 彫師 小林金太郎 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「逆艪 樋口の次郎」「娘 松台屋おせん」「次男 松台屋小五郎」「足軽 寺岡平右衛門」「立役 浅山内記」「半道 磯田八之丞」「兄 錦戸太郎」「弟 伊達次郎」「敵役 神原兵次」「内記」「八之丞」「樋口」「神原」「寺岡」「小五郎」「錦戸」「おせん」「伊達」 ( ) 1印No. 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 板元 いせ屋兼吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9538 CoGNo. MFA-21.9538 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9538 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改卯九 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「紀伊(きい)」「和歌之浦(わかのうら)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.9539 CoGNo. MFA-21.9539 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.9539 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 改卯九 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 越村屋平助  板元文字 越平
作品名2 「阿波」「鳴門の風波」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p195-toyokuni-iii-kasane-5540 CoGNo. japancoll-p195-toyokuni-iii-kasane-5540 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p195-toyokuni-iii-kasane-5540 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「妹かさね」 ( いもうと かさね ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉(栄久堂) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p2200-hiroshige-iyo--saijo-11243 CoGNo. japancoll-p2200-hiroshige-iyo--saijo-11243 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p2200-hiroshige-iyo--saijo-11243 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 ホリ宗二 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 057:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「伊予」「西条」 ( いよ、さいじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 西条  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p2200-hiroshige-sanuki--mt--zozu-11245 CoGNo. japancoll-p2200-hiroshige-sanuki--mt--zozu-11245 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p2200-hiroshige-sanuki--mt--zozu-11245 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 ホリ宗二 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 056:069/01;01 異版
作品名1 「六十余州名所図会」 ( ろくじゅうよしゅう めいしょずえ ) 1印No. 0401 1板元No. 0293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 「讃岐」「象頭山遠望」 ( さぬき、ぞうずさん えんぼう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 象頭山  シリーズNo. 六十余州名所図会(広重) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p385-toyokuni-iii-the-money-lender-and-her-assistant-10545 CoGNo. japancoll-p385-toyokuni-iii-the-money-lender-and-her-assistant-10545 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p385-toyokuni-iii-the-money-lender-and-her-assistant-10545 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新編金瓶梅」 ( しんぺん きんぺいばい ) 1印No. 0473 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「不遣秘事松」「多金の阿蓮」 ( やらず ひじまつ?、たがね の おれん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-oume-and-juzaburo-5685 CoGNo. japancoll-p425-toyokuni-iii-oume-and-juzaburo-5685 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p425-toyokuni-iii-oume-and-juzaburo-5685 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女戻りかご 難波のお梅」「島田十三郎」 ( おんな もどりかご なにわ の おうめ、しまだ じゅうざぶろう ) 1印No. 1197 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p750-kuniyoshi-chapter-suzumushi:-kumonryu-shishin-3864 CoGNo. japancoll-p750-kuniyoshi-chapter-suzumushi:-kumonryu-shishin-3864 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p750-kuniyoshi-chapter-suzumushi:-kumonryu-shishin-3864 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和漢準源氏」 ( わかん なぞらえ げんじ ) 1印No. 0392 1板元No. 0096 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 「鈴虫」「九紋竜史進」 ( すずむし、くもんりゅう し しん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 水滸伝  シリーズNo. 和漢準源氏 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0393 配役 浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0848 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0297-07 配役 矢間重太郎 〈8〉市川 団十郎 女房おりゑ 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0297-10 配役 戸田の局 〈4〉尾上 菊五郎 大星由良之助 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.16753 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16829 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16989 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17072 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.17074 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36756a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36756b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36756c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36923 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.36942 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.39004 配役 鬼ヶ嶽 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.39005 配役 秋津島 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40206 配役 児捨若丸 〈1〉中村 福助 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40219 配役 石川五右衛門 〈1〉中村 福助 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40221 配役 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助 仁木弾正 〈7〉市川 高麗蔵
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40339 配役 石川五右衛門 〈1〉中村 福助 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40407 配役 児捨若丸後ニ石川五右衛門 〈1〉中村 福助 祇園のおりつ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40408 配役 丸わか 〈1〉中村 鶴蔵 捨若丸 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40409 配役 細川勝元 〈4〉坂東 彦三郎 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助  〈〉
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40769 配役 放駒長吉 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40825a 配役 足利頼兼 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43055 配役 足利頼兼 〈4〉尾上 菊五郎  〈1〉嵐 吉六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43057 配役 おせん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43058 配役 藤屋伊左衛門 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43060 配役 白縫大尽 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43710a 配役 時次郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43710b 配役 浦里 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43714a 配役 光秀娘桔梗 〈4〉尾上 菊五郎 尾西行長 〈3〉関 三十郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43714b 配役 捨若丸 〈1〉中村 福助 真柴久よし 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43726a 配役 女戻りかご吾妻のおよし 〈4〉尾上 菊五郎 道哲法印 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 二番目大切
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 菊競艶相肩 よみ はなくらべいろにあいかた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43726b 配役 女戻りかご難波のお梅 〈2〉尾上 菊次郎 島田十三郎 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 二番目大切
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 菊競艶相肩 よみ はなくらべいろにあいかた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43730a 配役 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助  〈1〉坂東 村右衛門ヵ
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43730b 配役 仁木弾正 〈7〉市川 高麗蔵
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44161a 配役 市右衛門 〈1〉坂東 佐十郎 主税 〈1〉河原崎 権十郎 藤兵衛 〈3〉嵐 璃寛 直助 〈3〉浅尾 奥山 後藤 〈3〉関 三十郎 水右衛門 〈3〉嵐 吉三郎 軍次 〈0〉松本 国五郎 房の 〈3〉中村 大吉 次太夫 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44161b 配役 竹庵 〈2〉大谷 徳次 此村 〈1〉吾妻 市之丞 弥惣 〈1〉中山 市蔵 弥四郎 〈4〉市川 小団次 彦七 〈11〉森田 勘弥 新吾 〈2〉片岡 我童 仁三 〈1〉大谷 友松 深雪 〈2〉尾上 菊次郎 政兵衛 〈1〉中村 翫太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44161c 配役 内記 〈2〉沢村 訥升 八之丞 〈1〉嵐 冠五郎 樋口 〈1〉中村 福助 神原 〈4〉大谷 友右衛門 寺岡 〈2〉浅尾 与六 小五郎 〈1〉坂東 竹三郎 錦戸 〈1〉中村 鴻蔵 おせん 〈3〉岩井 粂三郎 伊達 〈1〉坂東 村右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-21.9538 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.9539 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p195-toyokuni-iii-kasane-5540 配役 とうふや娘かさね 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 木下蔭硯伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 第二番目二幕目
外題 木下蔭硯伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09 ・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p2200-hiroshige-iyo--saijo-11243 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p2200-hiroshige-sanuki--mt--zozu-11245 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p385-toyokuni-iii-the-money-lender-and-her-assistant-10545 配役 不遣秘事松 〈8〉市川 団十郎 多金の阿蓮 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-oume-and-juzaburo-5685 配役 女戻りかご難波のお梅 〈2〉尾上 菊次郎 島田十三郎 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 二番目大切
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 菊競艶相肩 よみ はなくらべいろにあいかた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 09・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p750-kuniyoshi-chapter-suzumushi:-kumonryu-shishin-3864 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0393  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0848  
画中文字 「大傳馬町 弐番/南傳馬町 三番/旅籠丁壱丁目 旅籠町弐丁目 五番/神田[鍋]町/神功 六番/通新石町 七番/須田町壱丁目/神田 八番/須田丁二丁目 九番/連雀町 十番/三河町壱丁目」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0297-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0297-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16753  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16829  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16989  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17072  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.17074  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36756a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36756b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36756c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36923  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.36942  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39004  
画中文字
組解説 個別解説 <4>中村歌右衛門は嘉永5年2月没。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39005  
画中文字
組解説 個別解説 <8>市川団十郎は嘉永7年8月没。弘化4年2月中村座「関取二代勝負附」で秋津島役を勤める。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40206  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40219  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40221  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40339  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40407  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40408  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40409  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40769  
画中文字
組解説 <1>坂東しうかは安政2年3月没。死絵の一種ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40825a  
画中文字
組解説 本図は安政4年10月21日市村座「伊達競阿国戯場」上演時に、足利頼兼役は<4>尾上菊五郎であったため安政2年9月12日市村座「木下蔭☆伊達染」上演時の11.40825aをそのまま使用して二枚続を作ったものと思われる。 個別解説 改印は安政2年9月12日市村座「木下蔭☆伊達染」上演時に出された時のもの。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43058  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43710a  
画中文字
組解説 <8>市川団十郎は嘉永7年8月没、<1>坂東しうかは安政2年3月没。本図は生前の二人の当り役を描いたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43710b  
画中文字
組解説 <8>市川団十郎は嘉永7年8月没、<1>坂東しうかは安政2年3月没。本図は生前の二人の当り役を描いたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43714a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43714b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43726a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43726b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43730a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43730b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44161a  
画中文字
組解説 安政2年に三座で上演された配役を並べたもの。 個別解説
組備考 個別備考 もともと11.44161bだったもの。
作品No. MFA-11.44161b  
画中文字
組解説 安政2年に三座で上演された配役を並べたもの。 個別解説
組備考 個別備考 もともと11.44161aだったもの。
作品No. MFA-11.44161c  
画中文字
組解説 安政2年に三座で上演された配役を並べたもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9538  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.9539  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p195-toyokuni-iii-kasane-5540  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p2200-hiroshige-iyo--saijo-11243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p2200-hiroshige-sanuki--mt--zozu-11245  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p385-toyokuni-iii-the-money-lender-and-her-assistant-10545  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-oume-and-juzaburo-5685  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p750-kuniyoshi-chapter-suzumushi:-kumonryu-shishin-3864  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0393 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0393 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0848 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0848 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. AkoRH-R0297-07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0297-10 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.16753 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16753 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16829 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16829 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16989 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16989 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17003 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17003 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17010 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17010 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17072 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17072 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.17074 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.17074 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36756a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36756a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36756b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36756a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36756c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36756a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36923 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36923 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.36942 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.36942 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39004 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39004 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39005 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39005 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40206 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40206 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40219 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40219 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40221 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40221 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40339 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40339 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40407 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40407 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40408 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40408 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40409 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40409 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40769 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40769 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40825a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40825a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43055 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43055 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43057 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43057 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43058 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43058 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43060 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43060 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43710a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43710a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43710b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43710a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43714a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43714a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43714b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43714a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43726a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43726a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43726b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43726a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43730a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43730a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43730b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43730a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44161a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44161a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44161b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44161a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44161c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44161a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9538 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9538 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.9539 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.9539 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p195-toyokuni-iii-kasane-5540 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p2200-hiroshige-iyo--saijo-11243 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p2200-hiroshige-sanuki--mt--zozu-11245 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p385-toyokuni-iii-the-money-lender-and-her-assistant-10545 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-oume-and-juzaburo-5685 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p750-kuniyoshi-chapter-suzumushi:-kumonryu-shishin-3864 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.