ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

104 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Z0166-176 CoGNo. Z0166-176 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.708. Al重複: 2 出版年: 安永06 (1777) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177711 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  獅子舞  立役  女方  刀剣  長刀  太鼓  楽器  無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0226 CoGNo. kuni80-0226 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0226 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1857 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌川貞重 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「神田大明神御祭図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀(河)屋勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0227 CoGNo. kuni80-0226 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0226 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1857 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀(河)屋勝五郎 板元文字
作品名2 「大伝馬町」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0228 CoGNo. kuni80-0226 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0226 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1857 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀(河)屋勝五郎 板元文字 本郷二 古賀勝
作品名2 「神田」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0848 CoGNo. kuni80-0848 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0848 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 よし藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神田祭礼出シ揃」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 ##堂
作品名2 「一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  錫杖  太鼓      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0849 CoGNo. kuni80-0849 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0849 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185609 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真写神田出シ揃」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0850 CoGNo. kuni80-0850 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0850 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186212 )
絵師略称 芳政 絵師Roma 落款印章 芳政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神田御祭礼出シ揃」 ( ) 1印No. 845 1板元No. 430 1板元名 大黒屋 吉之助 板元文字 深川大板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  錫杖  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0909 CoGNo. kuni80-0909 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0909 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「當ル辰ノ仁和嘉」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「幾菊蝶初音の旅」「富本豊前太夫」「富本志名太夫」「富本千代太夫」「富本冨士太夫」「富本多野茂太夫」「富本村太夫」「富本和国太夫」「富本安和太夫」「三弦 名見崎徳治」「上てうし 名見崎喜重」「名見崎市蔵」 ( いつもきくてふはつねのたび ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉原俄  三弦    [小]鼓  [大]鼓  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0910 CoGNo. kuni80-0909 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0909 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「しづか 寿ゑ」「忠信 ひやく」「ふへ 住田長五郎」「[小つ]ゞみ 坂田重左衛門」「[大つ]ゞみ 坂田長蔵」「[太]古 坂田重兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 吉原俄  三弦    [小]鼓  [大]鼓  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1053 CoGNo. kuni80-1053 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1053 Al重複: 1 出版年: 明治28 (1895) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189510 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「千代田の大奥」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田初次郎 板元文字
作品名2 「神田祭礼上覧」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  祭礼図  太鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1054 CoGNo. kuni80-1053 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1053 Al重複: 1 出版年: 明治28 (1895) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189510 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  祭礼図  太鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1055 CoGNo. kuni80-1053 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1053 Al重複: 1 出版年: 明治28 (1895) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189510 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿八年十月日印刷 発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田初次郎 板元文字 福田初次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  祭礼図  太鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1163 CoGNo. kuni80-1162 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1162 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188408 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印)、荒川八十八 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届明治十七年八月十四日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「花競神田祭礼」 ( はなくらべかんだのさいれい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 保 板元文字
作品名2 「堀越の秀 市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  祭礼図    太鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1167 CoGNo. kuni80-1162 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1162 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188408お )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫勇 画中文字人名 改印 御届明治十七年八月十四日- 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:007/01;01 異版
作品名1 「花競神田祭礼」 ( はなくらべかんだのさいれい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 保 板元文字 福田保
作品名2 「鳶ノ者寺嶋の音 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  祭礼図  太鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1169 CoGNo. kuni80-1169 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1169 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳久 絵師Roma 落款印章 芳久画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神田祭礼出シ尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  玩具絵  太鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1170 CoGNo. kuni80-1170 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1170 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神田御祭礼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山城屋甚兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1171 CoGNo. kuni80-1171 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1171 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185609 )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真写神田出シ揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 泰冶郎 板元文字 小林文正堂
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  祭礼図  錫杖  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1173 CoGNo. kuni80-1173 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1173 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡邊 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「しん板 山王御祭礼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1174 CoGNo. kuni80-1174 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1174 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [山王祭] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図    太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1175 CoGNo. kuni80-1175 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1175 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 重宣画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山王御祭礼出シ尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野屋喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓  画題 山王祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1176 CoGNo. kuni80-1176 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1176 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [山王祭] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林泰冶郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1179 CoGNo. kuni80-1179 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1179 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫銑 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「六月十五日 山王御祭礼練込図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋鉄次(治)郎・後の小林鉄次(治)郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図    太鼓  小鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1180 CoGNo. kuni80-1179 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1179 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫銑 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋鉄次(治)郎・後の小林鉄次(治)郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図    太鼓  小鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1181 CoGNo. kuni80-1179 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1179 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫銑 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋鉄次(治)郎・後の小林鉄次(治)郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図    太鼓  小鼓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1182 CoGNo. kuni80-1182 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1182 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「名所江戸百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「糀町一丁目山王祭ねり込」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  祭礼図  太鼓  鈴または鐘  画題 山王祭  シリーズNo. 名所江戸百景 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1183 CoGNo. kuni80-1183 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1183 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 よし藤 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東都日枝大神祭礼練込図」 ( とうとひえおおかみ さいれいねりこみず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    画題 日枝祭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1184 CoGNo. kuni80-1183 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1183 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 よし藤画 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1185 CoGNo. kuni80-1183 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1183 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 よし藤画 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1186 CoGNo. kuni80-1186 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1186 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭斎貞秀画 彫師摺師 彫常 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓  神楽鈴  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1187 CoGNo. kuni80-1186 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1186 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma 落款印章 玉蘭貞秀画 彫師摺師 彫常 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山王御祭禮之圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋庄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 祭礼図  太鼓  神楽鈴  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-176 配役 太神楽獅子の角兵衛実は御厩喜三太 〈1〉中村 仲蔵 伊勢三郎が妹玉章実は静御前 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場立 二番目
外題 児華表飛入阿紫 よみ ちごとりいとびいりぎつね 場名
所作題 夫婦酒替奴中仲 よみ めおとざけかわらぬなかなか 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永06 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0226 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0227 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0228 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0848 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0849 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0850 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0909 配役 しづか 〈〉寿ゑ 富本豊前太夫③  富本安和太夫  富本和國太夫  富本志名太夫  富本千代太夫  富本冨士太夫  富本多野茂太夫  富本村太夫  三弦:名見崎徳治③  上てうし:名見崎喜重  名見崎市蔵  ふへ:住田長五郎  [小]ツヾミ:坂田重左衛門  [大]ツヾミ:坂田長藏  たいこ:坂田重兵衛   
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 幾菊蝶初音道行 よみ いつもきくちょうはつねのみちゆき 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天保03 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0910 配役 忠信 〈〉ひやく 富本豊前太夫③  富本安和太夫  富本和國太夫  富本志名太夫  富本千代太夫  富本冨士太夫  富本多野茂太夫  富本村太夫  三弦:名見崎徳治③  上てうし:名見崎喜重  名見崎市蔵  ふへ:住田長五郎  [小]ツヾミ:坂田重左衛門  [大]ツヾミ:坂田長藏  たいこ:坂田重兵衛   
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-1053 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治28 10・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1054 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治28 10・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1055 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治28 10・ 場所 東京 劇場
作品No. kuni80-1163 配役 堀越の秀 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 見立
作品No. kuni80-1167 配役 鳶ノ者寺島の音 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 見立
作品No. kuni80-1169 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1170 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1171 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1173 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1174 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1175 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1176 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1179 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1180 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1181 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1182 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1183 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1184 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1185 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1186 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1187 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-176  
画中文字
組解説 似顔・紋から〈3〉菊之丞〈1〉仲蔵が描かれていることがわかる。この二人が同座したのは安永5年度中村、安永7年度市村、天明2年度中村、天明5年度桐。この時期の番付を確認すると安永6.11絵本番付に非常によく似た二人の姿を確認出来る。安永6.11『千舟湊』によれば菊之丞は「義経ころされ給ふと聞気違と成長刀を鑓にしてやつこのふり」を演じており、仲蔵は獅子舞を演じている。絵の内容と合致することから、本作は安永6.11と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0226  
画中文字
組解説 竹内道敬「江戸祭礼芸能資料」『東洋音楽研究、53』1988. pp 74 掲載の「神田御祭礼番附(安政4年)の神輿の飾り付けとこの絵の神輿の飾り付けは完全に一致する。したがって、時代は安政4年と考えられる。 個別解説
組備考 竹内道敬「江戸祭礼芸能資料」『東洋音楽研究』 vol.53.1988, pp.74掲載の「神田御祭礼番附(安政4年)の神輿の飾りつけとこの絵の神輿の飾り付けは完全に一致する。したがって、時代は安政4年と考えられる。 個別備考
作品No. kuni80-0227  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 竹内道敬「江戸祭礼芸能資料」『東洋音楽研究』 vol.53.1988, pp.74掲載の「神田御祭礼番附(安政4年)の神輿の飾りつけとこの絵の神輿の飾り付けは完全に一致する。したがって、時代は安政4年と考えられる。 個別備考
作品No. kuni80-0228  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 竹内道敬「江戸祭礼芸能資料」『東洋音楽研究』 vol.53.1988, pp.74掲載の「神田御祭礼番附(安政4年)の神輿の飾りつけとこの絵の神輿の飾り付けは完全に一致する。したがって、時代は安政4年と考えられる。 個別備考
作品No. kuni80-0848  
画中文字 「大傳馬町 弐番/南傳馬町 三番/旅籠丁壱丁目 旅籠町弐丁目 五番/神田[鍋]町/神功 六番/通新石町 七番/須田町壱丁目/神田 八番/須田丁二丁目 九番/連雀町 十番/三河町壱丁目」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0849  
画中文字 「二十七番/鍛治町/神[田] 二十八番/元乗物町 廿九番/横大工町  三十番/雉子町 三十一番/三河町四丁目/神田三河町 三十二番/御台所町 三十三番/皆川丁 三十四番/塗師町」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0850  
画中文字 「大傳馬町 南傳馬町 三番/旅籠町 六番 三十二番/御台所町 三十三番/皆川甼 三十四番/塗師町」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0909  
画中文字 富本豊前太夫/富本志名太夫/富本千代太夫/富本冨士太夫/富本多野茂太夫/ 富本村太夫/富本和國太夫/富本安和太夫 三弦 名見崎徳治/上てうし 名見崎喜重/名見崎市蔵 しづか 寿恵/忠信 ひやく ふへ 住田長五郎/□ツヾミ 坂田重左衛門/□ツヾミ 坂田長蔵/たいこ 坂田重兵衛
組解説 個別解説
組備考 富本節「幾菊蝶初音道行」(通称:忠信、吉野山)。義太夫節「義経千本桜」四段目「道行初音の旅」の改作。二世富本豊前太夫と三世名見崎徳治のコンビは、豊前太夫が前名の午之助から改名した文政11年(1828年)から、名見崎徳治が得寿斎と改名した天保12年(1841年)まで。この間の辰は天保3年(1832年)。 個別備考
作品No. kuni80-0910  
画中文字 富本豊前太夫/富本志名太夫/富本千代太夫/富本冨士太夫/富本多野茂太夫/ 富本村太夫/富本和國太夫/富本安和太夫 三弦 名見崎徳治/上てうし 名見崎喜重/名見崎市蔵 しづか 寿恵/忠信 ひやく ふへ 住田長五郎/□ツヾミ 坂田重左衛門/□ツヾミ 坂田長蔵/たいこ 坂田重兵衛
組解説 個別解説
組備考 富本節「幾菊蝶初音道行」(通称:忠信、吉野山)。義太夫節「義経千本桜」四段目「道行初音の旅」の改作。二世富本豊前太夫と三世名見崎徳治のコンビは、豊前太夫が前名の午之助から改名した文政11年(1828年)から、名見崎徳治が得寿斎と改名した天保12年(1841年)まで。この間の辰は天保3年(1832年)。 個別備考
作品No. kuni80-1053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1163  
画中文字 紺屋町/美土代町/神田鍛治町/元乗物甼/三河丁
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1167  
画中文字 永富町/大傳馬町/南傳馬丁/神田旅籠丁/多甼
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1169  
画中文字 十一番/豊しま町/三ケ丁 十六番/とみ松丁/三丁め/四丁め 二十番/永とみ丁 廿四番/志ん銀丁 廿一番/たて大工丁 廿六番/志ん革や丁 卅一番/三河町四丁め 三十三番/みな川丁二丁め/神田 卅六番/まつだ丁
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1170  
画中文字 壱番/大傳馬丁 二番/南傳馬丁 三番/旅籠丁一丁目 四番/[旅籠丁]二丁[目] 五番/なべ丁 六番/通新石丁 七番/須田丁二丁目 九番/連雀丁 十番/三河丁一丁目 廿番/須田丁一丁目
組解説 個別解説
組備考 山車の前面に番号が書いてある。山車、1番から10番まで。安政6年の、神田明神の祭礼一枚番付にあるのと同じ。山車はすべて生き牛。 個別備考
作品No. kuni80-1171  
画中文字 十九番/多町二丁目 二十番/永冨町 龍神 二十一番/堅大工町 廿二番/蝋燭町 廿三番/明神西丁 二十四番/新白銀丁 二十五番/川井新石町/神田 廿六番/新革屋町
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1173  
画中文字 一番から四十五番まで/五番山王様宮礼 山車:銀座/寶
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1174  
画中文字 廿三番/銀座/一二三/四丁目 廿四番/通四丁分/外二ケ丁 廿五番/檜物丁/上槇丁  廿六番/本材木丁/四丁分 廿七番/元四日市/青物丁/万丁 廿八番/大鋸丁/外三ケ丁 廿九番/東湊丁/長崎丁 卅番/平松丁/外六ケ丁 卅一番/箔屋丁/外三ケ丁 卅二番/本八丁掘/五丁分 卅三番/本湊丁 卅四番/弓丁/二ケ丁 卅五番/竹川丁/出雲丁 卅六番/新肴丁/弥左衛エ門丁 卅七番/具足丁/柳丁/外二ヶ丁 卅八番/南鍋丁/山下丁 卅九番/数寄屋丁 四十番/南新堀丁/外六ケ丁 四十一番/五ろべえ丁/北紺屋丁 四十二番/元飯田丁 四十三番/南大工丁 四十四番/常盤丁 四十五番/霊カン嶋/銀丁
組解説 個別解説
組備考 上部切断の為、画題、画工、時代は不明。山王祭番付を参照すると、嘉永7年以降か。 個別備考
作品No. kuni80-1175  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 右から順に、1番から23番の山車。 個別備考
作品No. kuni80-1176  
画中文字 壱番/大傳馬丁 弐番/南傳馬丁 三番/麹町 壱丁目 弐丁目 三丁目 四番/山王町/南大坂町/丸屋町 二十壱番/新大坂町/田所町/通油町 弐十弐番/冨沢町/長谷川町/□□ 弐捨三番/銀座三町目分/同四丁目 弐十四番/通四丁目分/呉服町/元大工町 二十五番/上槇町 二十九番/檜物町 弐十六番/本材木町一丁目/同二丁目/同三丁目/同四丁目 二十七番/青物町/万町/元四日市町/左内町 四十二番/元飯田町 四十三番/南大工町 四十四番/常盤町 四十五番/霊岸嶋銀町
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1179  
画中文字 「御榊 壱番/大傳馬町 二番/南傳馬町 三ばんをとこざる/けうし丁壱丁め/同二丁め 三丁め 内 馬のり人形/同四丁め 五丁め/六丁め 内 おうしんてんわう/たけのうち/同七丁め 八丁め/九丁め 十丁め   内 ゆき丸げ□□□/同十一丁め 十二丁め/十三丁め   内 よし家人形/ひら川丁一丁め/同 二丁め 内 志ようき人形/ひら川丁三丁/山もと丁 [四ばん]水ぐるま/山[王]丁みなみ大坂丁/[まる]屋丁  (ヤブレあり) [五ばん]御はつほ/[こふね]丁 ほりどめ/[ほりえ]丁  (ヤブレあり) 六ばん はごろも/りやうし/おけ町 七ばん べん天/本革屋丁 金吹丁/岩附丁 本銀丁  メモ:(本革屋丁と本銀丁は考証) 八ばん かすかりう神/志な川丁 同うらかし/きたさや丁 本両かへ丁/するが丁 九はん 静人形/本をだ原丁一二/せと物丁 いせ丁 十ばん 加茂人形/本丁三丁め うらがし/本舩丁 安針丁/むろ丁三丁分 十一ばん いちらい/はふし/本こく丁/四丁/十け[ん]店  (ヤブレあり) 十二ばん □うじん天王/たけの内すくね/にしかし町  (ヤブレあり) 十三ばん 大日神/本銀丁四丁 しんかわ丁/元のり物丁 志ん石丁一丁 十四ばん 三條のこかぢ/かぢ丁/壱丁め/二丁め 同 なべ丁/いはぼたん 十五ばん くわん□/[すだ]丁 一丁目同二丁め/□□□丁 れん雀丁 (ヨゴレあり) 十六ばん月ニ薄/かまくら丁 三河丁 十七ばん りやうせん/あみ打/小あみ丁四丁 十八ばん月ニ薄/志んざい木町 十九ばん月の出/松につる/志んのり物丁 山王本社 二十ばんむさしの/さるわか丁同二丁め/なには丁 すみ吉丁 高砂丁/□□□□□ 山門 廿一ばん 竹生しま/りうじん/田所丁通油丁/志ん大坂丁 廿二ばん くま坂/冨沢丁 はせ川丁 廿三ばん 分銅/ぎんさ一丁め二丁め/三丁め四丁め 廿四ばん 神功皇后/とほり四丁分/ごふく丁 元だいく丁 廿五ばん 山の井能人形/檜物丁 上槇丁 内 石橋/上槇町 廿六ばん 三番叟/本ざい木丁一丁目/同二丁め 同三丁め/同 四丁め 廿七ばん 日本だけの□/青もの町 萬丁/元四日市 内 うら島/左内町 廿八ばん ごへいニ/大鋸/をが丁/本ざい木丁五丁め/同六丁め同七丁め 内 孔めい/本材木丁分 二十九ばん 茶筌 茶び/しやく/ながさき丁 れいがん嶋町/東みなと丁 三十ばん 頼朝人形/くれまさ町 新右衛門丁/南あぶら丁 川瀬石丁/をとは丁 小松丁/ひら松丁 三十壱ばん 佐々木高綱/箔屋丁 岩倉町/下槇丁 福しま丁 三十弐ばん 浦島/本八丁堀五町分 三十三ばん 静御前/本みなと町 三十四ばん 弓ながし/南こん屋丁弓町/西こんや丁 三十五ばん 乙姫/出雲町竹川町/芝口壱丁目にしがは 三十六ばん 斧鎌/弥左衛門丁/志んさかな丁 三十七ばん 頼よし/本ざい木丁八町目/柳丁 具そく丁/水谷丁 三十八ばん 宝舩/南なべ丁山下丁 三十九ばん 茶挽/数寄屋町、 四十ばん 八乙女人形/箱崎丁 南新堀/北新ぼり 同二丁目/大川ばた れいがん志゛ま/四日市丁 志ほ丁 四十一ばん 戸隠/北こん屋丁/五郎兵栄丁 四十二ばんむさしの/元飯田丁 四十三ばん棟上ゲ/南大工町、 四十四ばんくらま山/ときわ町/弐丁分 四十五ばん猩々/れいがんしま/白がね丁分 山王一の宮、山王二の宮、山王三の宮、山王神主 社家、社家、社家、日吉山王権現法師武者、同法師武者、同法師武者 」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1180  
画中文字 御榊 壱番/大傳馬町 二番/南傳馬町 三ばんをとこざる/けうし丁壱丁め/同二丁め 三丁め 内 馬のり人形/同四丁め 五丁め/六丁め 内 おうしんてんわう/たけのうち/同七丁め 八丁め/九丁め 十丁め   内 ゆき丸げ□□□/同十一丁め 十二丁め/十三丁め   内 よし家人形/ひら川丁一丁め/同 二丁め 内 志ようき人形/ひら川丁三丁/山もと丁 [四ばん]水ぐるま/山[王]丁みなみ大坂丁/[まる]屋丁  (ヤブレあり) [五ばん]御はつほ/[こふね]丁 ほりどめ/[ほりえ]丁  (ヤブレあり) 六ばん はごろも/りやうし/おけ町 七ばん べん天/本革屋丁 金吹丁/岩附丁 本銀丁  メモ:(本革屋丁と本銀丁は考証) 八ばん かすかりう神/志な川丁 同うらかし/きたさや丁 本両かへ丁/するが丁 九はん 静人形/本をだ原丁一二/せと物丁 いせ丁 十ばん 加茂人形/本丁三丁め うらがし/本舩丁 安針丁/むろ丁三丁分 十一ばん いちらい/はふし/本こく丁/四丁/十け[ん]店  (ヤブレあり) 十二ばん □うじん天王/たけの内すくね/にしかし町  (ヤブレあり) 十三ばん 大日神/本銀丁四丁 しんかわ丁/元のり物丁 志ん石丁一丁 十四ばん 三條のこかぢ/かぢ丁/壱丁め/二丁め 同 なべ丁/いはぼたん 十五ばん くわん□/[すだ]丁 一丁目同二丁め/□□□丁 れん雀丁 (ヨゴレあり) 十六ばん月ニ薄/かまくら丁 三河丁 十七ばん りやうせん/あみ打/小あみ丁四丁 十八ばん月ニ薄/志んざい木町 十九ばん月の出/松につる/志んのり物丁 山王本社 二十ばんむさしの/さるわか丁同二丁め/なには丁 すみ吉丁 高砂丁/□□□□□ 山門 廿一ばん 竹生しま/りうじん/田所丁通油丁/志ん大坂丁 廿二ばん くま坂/冨沢丁 はせ川丁 廿三ばん 分銅/ぎんさ一丁め二丁め/三丁め四丁め 廿四ばん 神功皇后/とほり四丁分/ごふく丁 元だいく丁 廿五ばん 山の井能人形/檜物丁 上槇丁 内 石橋/上槇町 廿六ばん 三番叟/本ざい木丁一丁目/同二丁め 同三丁め/同 四丁め 廿七ばん 日本だけの□/青もの町 萬丁/元四日市 内 うら島/左内町 廿八ばん ごへいニ/大鋸/をが丁/本ざい木丁五丁め/同六丁め同七丁め 内 孔めい/本材木丁分 二十九ばん 茶筌 茶び/しやく/ながさき丁 れいがん嶋町/東みなと丁 三十ばん 頼朝人形/くれまさ町 新右衛門丁/南あぶら丁 川瀬石丁/をとは丁 小松丁/ひら松丁 三十壱ばん 佐々木高綱/箔屋丁 岩倉町/下槇丁 福しま丁 三十弐ばん 浦島/本八丁堀五町分 三十三ばん 静御前/本みなと町 三十四ばん 弓ながし/南こん屋丁弓町/西こんや丁 三十五ばん 乙姫/出雲町竹川町/芝口壱丁目にしがは 三十六ばん 斧鎌/弥左衛門丁/志んさかな丁 三十七ばん 頼よし/本ざい木丁八町目/柳丁 具そく丁/水谷丁 三十八ばん 宝舩/南なべ丁山下丁 三十九ばん 茶挽/数寄屋町、 四十ばん 八乙女人形/箱崎丁 南新堀/北新ぼり 同二丁目/大川ばた れいがん志゛ま/四日市丁 志ほ丁 四十一ばん 戸隠/北こん屋丁/五郎兵栄丁 四十二ばんむさしの/元飯田丁 四十三ばん棟上ゲ/南大工町、 四十四ばんくらま山/ときわ町/弐丁分 四十五ばん猩々/れいがんしま/白がね丁分 山王一の宮、山王二の宮、山王三の宮、山王神主 社家、社家、社家、日吉山王権現法師武者、同法師武者、同法師武者
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1181  
画中文字 御榊 壱番/大傳馬町 二番/南傳馬町 三ばんをとこざる/けうし丁壱丁め/同二丁め 三丁め 内 馬のり人形/同四丁め 五丁め/六丁め 内 おうしんてんわう/たけのうち/同七丁め 八丁め/九丁め 十丁め   内 ゆき丸げ□□□/同十一丁め 十二丁め/十三丁め   内 よし家人形/ひら川丁一丁め/同 二丁め 内 志ようき人形/ひら川丁三丁/山もと丁 [四ばん]水ぐるま/山[王]丁みなみ大坂丁/[まる]屋丁  (ヤブレあり) [五ばん]御はつほ/[こふね]丁 ほりどめ/[ほりえ]丁  (ヤブレあり) 六ばん はごろも/りやうし/おけ町 七ばん べん天/本革屋丁 金吹丁/岩附丁 本銀丁  メモ:(本革屋丁と本銀丁は考証) 八ばん かすかりう神/志な川丁 同うらかし/きたさや丁 本両かへ丁/するが丁 九はん 静人形/本をだ原丁一二/せと物丁 いせ丁 十ばん 加茂人形/本丁三丁め うらがし/本舩丁 安針丁/むろ丁三丁分 十一ばん いちらい/はふし/本こく丁/四丁/十け[ん]店  (ヤブレあり) 十二ばん □うじん天王/たけの内すくね/にしかし町  (ヤブレあり) 十三ばん 大日神/本銀丁四丁 しんかわ丁/元のり物丁 志ん石丁一丁 十四ばん 三條のこかぢ/かぢ丁/壱丁め/二丁め 同 なべ丁/いはぼたん 十五ばん くわん□/[すだ]丁 一丁目同二丁め/□□□丁 れん雀丁 (ヨゴレあり) 十六ばん月ニ薄/かまくら丁 三河丁 十七ばん りやうせん/あみ打/小あみ丁四丁 十八ばん月ニ薄/志んざい木町 十九ばん月の出/松につる/志んのり物丁 山王本社 二十ばんむさしの/さるわか丁同二丁め/なには丁 すみ吉丁 高砂丁/□□□□□ 山門 廿一ばん 竹生しま/りうじん/田所丁通油丁/志ん大坂丁 廿二ばん くま坂/冨沢丁 はせ川丁 廿三ばん 分銅/ぎんさ一丁め二丁め/三丁め四丁め 廿四ばん 神功皇后/とほり四丁分/ごふく丁 元だいく丁 廿五ばん 山の井能人形/檜物丁 上槇丁 内 石橋/上槇町 廿六ばん 三番叟/本ざい木丁一丁目/同二丁め 同三丁め/同 四丁め 廿七ばん 日本だけの□/青もの町 萬丁/元四日市 内 うら島/左内町 廿八ばん ごへいニ/大鋸/をが丁/本ざい木丁五丁め/同六丁め同七丁め 内 孔めい/本材木丁分 二十九ばん 茶筌 茶び/しやく/ながさき丁 れいがん嶋町/東みなと丁 三十ばん 頼朝人形/くれまさ町 新右衛門丁/南あぶら丁 川瀬石丁/をとは丁 小松丁/ひら松丁 三十壱ばん 佐々木高綱/箔屋丁 岩倉町/下槇丁 福しま丁 三十弐ばん 浦島/本八丁堀五町分 三十三ばん 静御前/本みなと町 三十四ばん 弓ながし/南こん屋丁弓町/西こんや丁 三十五ばん 乙姫/出雲町竹川町/芝口壱丁目にしがは 三十六ばん 斧鎌/弥左衛門丁/志んさかな丁 三十七ばん 頼よし/本ざい木丁八町目/柳丁 具そく丁/水谷丁 三十八ばん 宝舩/南なべ丁山下丁 三十九ばん 茶挽/数寄屋町、 四十ばん 八乙女人形/箱崎丁 南新堀/北新ぼり 同二丁目/大川ばた れいがん志゛ま/四日市丁 志ほ丁 四十一ばん 戸隠/北こん屋丁/五郎兵栄丁 四十二ばんむさしの/元飯田丁 四十三ばん棟上ゲ/南大工町、 四十四ばんくらま山/ときわ町/弐丁分 四十五ばん猩々/れいがんしま/白がね丁分 山王一の宮、山王二の宮、山王三の宮、山王神主 社家、社家、社家、日吉山王権現法師武者、同法師武者、同法師武者 御榊 壱番/大傳馬町 二番/南傳馬町 三ばんをとこざる/けうし丁壱丁め/同二丁め 三丁め 内 馬のり人形/同四丁め 五丁め/六丁め 内 おうしんてんわう/たけのうち/同七丁め 八丁め/九丁め 十丁め   内 ゆき丸げ□□□/同十一丁め 十二丁め/十三丁め   内 よし家人形/ひら川丁一丁め/同 二丁め 内 志ようき人形/ひら川丁三丁/山もと丁 [四ばん]水ぐるま/山[王]丁みなみ大坂丁/[まる]屋丁  (ヤブレあり) [五ばん]御はつほ/[こふね]丁 ほりどめ/[ほりえ]丁  (ヤブレあり) 六ばん はごろも/りやうし/おけ町 七ばん べん天/本革屋丁 金吹丁/岩附丁 本銀丁  メモ:(本革屋丁と本銀丁は考証) 八ばん かすかりう神/志な川丁 同うらかし/きたさや丁 本両かへ丁/するが丁 九はん 静人形/本をだ原丁一二/せと物丁 いせ丁 十ばん 加茂人形/本丁三丁め うらがし/本舩丁 安針丁/むろ丁三丁分 十一ばん いちらい/はふし/本こく丁/四丁/十け[ん]店  (ヤブレあり) 十二ばん □うじん天王/たけの内すくね/にしかし町  (ヤブレあり) 十三ばん 大日神/本銀丁四丁 しんかわ丁/元のり物丁 志ん石丁一丁 十四ばん 三條のこかぢ/かぢ丁/壱丁め/二丁め 同 なべ丁/いはぼたん 十五ばん くわん□/[すだ]丁 一丁目同二丁め/□□□丁 れん雀丁 (ヨゴレあり) 十六ばん月ニ薄/かまくら丁 三河丁 十七ばん りやうせん/あみ打/小あみ丁四丁 十八ばん月ニ薄/志んざい木町 十九ばん月の出/松につる/志んのり物丁 山王本社 二十ばんむさしの/さるわか丁同二丁め/なには丁 すみ吉丁 高砂丁/□□□□□ 山門 廿一ばん 竹生しま/りうじん/田所丁通油丁/志ん大坂丁 廿二ばん くま坂/冨沢丁 はせ川丁 廿三ばん 分銅/ぎんさ一丁め二丁め/三丁め四丁め 廿四ばん 神功皇后/とほり四丁分/ごふく丁 元だいく丁 廿五ばん 山の井能人形/檜物丁 上槇丁 内 石橋/上槇町 廿六ばん 三番叟/本ざい木丁一丁目/同二丁め 同三丁め/同 四丁め 廿七ばん 日本だけの□/青もの町 萬丁/元四日市 内 うら島/左内町 廿八ばん ごへいニ/大鋸/をが丁/本ざい木丁五丁め/同六丁め同七丁め 内 孔めい/本材木丁分 二十九ばん 茶筌 茶び/しやく/ながさき丁 れいがん嶋町/東みなと丁 三十ばん 頼朝人形/くれまさ町 新右衛門丁/南あぶら丁 川瀬石丁/をとは丁 小松丁/ひら松丁 三十壱ばん 佐々木高綱/箔屋丁 岩倉町/下槇丁 福しま丁 三十弐ばん 浦島/本八丁堀五町分 三十三ばん 静御前/本みなと町 三十四ばん 弓ながし/南こん屋丁弓町/西こんや丁 三十五ばん 乙姫/出雲町竹川町/芝口壱丁目にしがは 三十六ばん 斧鎌/弥左衛門丁/志んさかな丁 三十七ばん 頼よし/本ざい木丁八町目/柳丁 具そく丁/水谷丁 三十八ばん 宝舩/南なべ丁山下丁 三十九ばん 茶挽/数寄屋町、 四十ばん 八乙女人形/箱崎丁 南新堀/北新ぼり 同二丁目/大川ばた れいがん志゛ま/四日市丁 志ほ丁 四十一ばん 戸隠/北こん屋丁/五郎兵栄丁 四十二ばんむさしの/元飯田丁 四十三ばん棟上ゲ/南大工町、 四十四ばんくらま山/ときわ町/弐丁分 四十五ばん猩々/れいがんしま/白がね丁分 山王一の宮、山王二の宮、山王三の宮、山王神主 社家、社家、社家、日吉山王権現法師武者、同法師武者、同法師武者
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1182  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 左に描かれているのは、山車行列の先頭を行く鶏と太鼓の山車(諌鼓鳥)の一部。鶏の白い羽がみえている。 個別備考
作品No. kuni80-1183  
画中文字 一ばん/日枝社/本石町四丁分/拾壱番/清元
組解説 個別解説
組備考 右の絵下に「清元」と書かれた団扇、清元節、常盤津節の流派の紋をあしらった傘が多数みえる。 個別備考
作品No. kuni80-1184  
画中文字 室甼/室丁/本船丁/安針丁/拾番/本舩町/小田原
組解説 個別解説
組備考 右の絵下に「清元」と書かれた団扇、清元節、常盤津節の流派の紋をあしらった傘が多数みえる。 個別備考
作品No. kuni80-1185  
画中文字 80-1183 一ばん/日枝社/本石町四丁分/拾壱番/清元 80-1184 室甼/室丁/本船丁/安針丁/拾番/本舩町/小田原
組解説 個別解説
組備考 右の絵下に「清元」と書かれた団扇、清元節、常盤津節の流派の紋をあしらった傘が多数みえる。 個別備考
作品No. kuni80-1186  
画中文字 三番/かうじ町一丁目二[丁目]/三丁目 女ざる 同/四丁目五丁目[六丁目]/馬のり人形 同/七丁目八丁目九丁目/十丁目 日本武尊 同 猿舞の出し 同 平川町一丁目二丁目/童子太鼓うちの出し 同 三丁目/山本町/猿田彦の出し 大傳馬町榊 一番/大でんま丁/とりの出し 二番/南てんま丁/さるの出し 四番/山王丁 丸や丁/水ぐるま 六番/おけ/丁/羽衣 七番/本丁 岩付丁/金吹丁 べん天 八番/するが丁 さや丁/品川丁 両がへ丁/春日 九番/せともの丁/いせ丁/小田はら丁/静御ぜん 十番/むろ丁/本舟丁/安ぢん丁/加茂の出し 十一番/本石丁 四ケ丁/一らいほうし 十二番/西がし/丁/宿祢の出し 此所南鍋丁通リ 十三番/志んかわや丁/しん石丁/本白かね丁/元のりもの丁/稲荷 十四番/かぢ/丁/石だいぼたん 同/なべ/丁/ぼたんの出シ 十五番/すた丁/しん石丁/れんじやく丁/ぼたんのだし 十六番/かまくらがし 三川丁/月にすゝき 十七番/小あみ丁/あみうちたこ 十八番/志んのりもの丁/月にすゝき 十九番/志んざいもく丁/月にすゝき 二十番/たかさご丁 なには丁/すみよし丁/月にすゝき 同 ふきや丁 すゝき 同 さかい丁 すゝき 廿一番/志ん大さか丁/田所丁 油丁/りう神のだし 廿二番/冨沢丁はせ川丁/月にすゝき 銀座通り 廿三番/銀座/つちふんどう 廿四番/ごふく丁通四丁/元大工丁/神功皇后のだし 廿五番/ひもの丁/天人羽衣のだし 同 月にすゝき 廿六番/本ざい木丁四丁/むね上の出し 廿七番/青物丁四日市/よろつ丁/ほうわうのだし 同/左内/丁/浦島の出し 廿八番/大鋸/丁/大工道具の出し 此所京ばし通 廿九番/長さき丁れいがん島/一志ほ丁/一茶せん茶しやく 三十番/南油丁音羽丁/川せ石丁小まつ丁/しん右衛門丁/よりとも 卅一番/はくや丁まき丁/佐々木の四郎 卅二番/南八丁ぼり五丁/月にすゝき 卅三番/本みなと丁/いかりの出し 卅四番/南こんや丁/西こんや丁/つるが岡 卅五番/竹川丁/よりよしの出し 卅六番/弥左衛門丁志ん肴丁/おのかまの出し 卅七番/本材木丁[や]なぎ丁/具足丁□□丁/よりよしの出し 卅八番/南なべ丁山下丁/たから舟 此所中橋通リ 卅九番/すきや丁/茶ひき人形 四十番/れいかん島志ほ丁/南北志んぼり/乙女の出し 四十一番/こんや町五郎兵衛町/武内すくねの出し 四十二番/元飯田町/月にすゝき 四十三番/南大工町/月にすゝきの出し 四十四番/ときわ丁/牛若僧正坊 此所日本橋通リ 四十五番/れいがん志゛ま/せう/\
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1187  
画中文字 (画面手前左から「三番」の山車。その他は中央右上から番号順) 三番/かうじ町一丁目二[丁目]/三丁目 女ざる 同/四丁目五丁目[六丁目]/馬のり人形 同/七丁目八丁目九丁目/十丁目 日本武尊 同 猿舞の出し 同 平川町一丁目二丁目/童子太鼓うちの出し 同 三丁目/山本町/猿田彦の出し 大傳馬町榊 一番/大でんま丁/とりの出し 二番/南てんま丁/さるの出し 四番/山王丁 丸や丁/水ぐるま 六番/おけ/丁/羽衣 七番/本丁 岩付丁/金吹丁 べん天 八番/するが丁 さや丁/品川丁 両がへ丁/春日 九番/せともの丁/いせ丁/小田はら丁/静御ぜん 十番/むろ丁/本舟丁/安ぢん丁/加茂の出し 十一番/本石丁 四ケ丁/一らいほうし 十二番/西がし/丁/宿祢の出し 此所南鍋丁通リ 十三番/志んかわや丁/しん石丁/本白かね丁/元のりもの丁/稲荷 十四番/かぢ/丁/石だいぼたん 同/なべ/丁/ぼたんの出シ 十五番/すた丁/しん石丁/れんじやく丁/ぼたんのだし 十六番/かまくらがし 三川丁/月にすゝき 十七番/小あみ丁/あみうちたこ 十八番/志んのりもの丁/月にすゝき 十九番/志んざいもく丁/月にすゝき 二十番/たかさご丁 なには丁/すみよし丁/月にすゝき 同 ふきや丁 すゝき 同 さかい丁 すゝき 廿一番/志ん大さか丁/田所丁 油丁/りう神のだし 廿二番/冨沢丁はせ川丁/月にすゝき 銀座通り 廿三番/銀座/つちふんどう 廿四番/ごふく丁通四丁/元大工丁/神功皇后のだし 廿五番/ひもの丁/天人羽衣のだし 同 月にすゝき 廿六番/本ざい木丁四丁/むね上の出し 廿七番/青物丁四日市/よろつ丁/ほうわうのだし 同/左内/丁/浦島の出し 廿八番/大鋸/丁/大工道具の出し 此所京ばし通 廿九番/長さき丁れいがん島/一志ほ丁/一茶せん茶しやく 三十番/南油丁音羽丁/川せ石丁小まつ丁/しん右衛門丁/よりとも 卅一番/はくや丁まき丁/佐々木の四郎 卅二番/南八丁ぼり五丁/月にすゝき 卅三番/本みなと丁/いかりの出し 卅四番/南こんや丁/西こんや丁/つるが岡 卅五番/竹川丁/よりよしの出し 卅六番/弥左衛門丁志ん肴丁/おのかまの出し 卅七番/本材木丁[や]なぎ丁/具足丁□□丁/よりよしの出し 卅八番/南なべ丁山下丁/たから舟 此所中橋通リ 卅九番/すきや丁/茶ひき人形 四十番/れいかん島志ほ丁/南北志んぼり/乙女の出し 四十一番/こんや町五郎兵衛町/武内すくねの出し 四十二番/元飯田町/月にすゝき 四十三番/南大工町/月にすゝきの出し 四十四番/ときわ丁/牛若僧正坊 此所日本橋通リ 四十五番/れいがん志゛ま/せう/\
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-176 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0226 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0226 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0227 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0227 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0228 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0228 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0848 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0848 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0849 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0849 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0850 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0850 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0909 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0909 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0910 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0910 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1053 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1053 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1054 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1054 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1055 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1055 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1163 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1163 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1167 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1167 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1169 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1169 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1170 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1170 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1171 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1171 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1173 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1173 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1174 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1174 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1175 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1175 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1176 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1176 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1179 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1179 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1180 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1180 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1181 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1181 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1182 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1182 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1183 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1183 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1184 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1184 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1185 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1185 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1186 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1186 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1187 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1187 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.