ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

118 件の内 91 件目から 118件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. tnm-C0006561 CoGNo. tnm-C0006561 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0006561 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 市川八百蔵・瀬川菊之丞・鷺娘・相合傘 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役  女方        画題 市川八百蔵  瀬川菊之丞  鷺娘  相合傘  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0028172 CoGNo. tnm-C0028172 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0028172 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 市川高麗蔵・柳下乞食 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役    立役    水辺  画題 市川高麗蔵  柳下乞食  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2416. CoGNo. AIC-1925.2416. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2416. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川八百蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  書き込み  立役    水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2412. CoGNo. AIC-1925.2412. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2412. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  破れ僧      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1958.155. CoGNo. AIC-1958.155. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1958.155. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣    頬被り  水辺    画題 市川八百蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.595. CoGNo. AIC-1939.595. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.595. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    水辺  仕丁  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.769. CoGNo. AIC-1939.769. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.769. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣  奥行き      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.639. CoGNo. AIC-1939.639. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.639. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派      立役    刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.715. CoGNo. AIC-1939.715. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.639. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  人相書き  立役  破れ僧      画中画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2401. CoGNo. AIC-1925.2401. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2401. Al重複: 1 出版年: 寛政08 (1796) 月日 01・27 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178901 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  柳の木  水辺  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2502. CoGNo. AIC-1925.2502. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2401. Al重複: 2 出版年: 寛政08 (1796) 月日 01・27 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178901 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  柳の木  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.578. CoGNo. AIC-1939.578. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.578. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 勝川春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役  女方    刀剣  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.580. CoGNo. AIC-1939.580. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.580. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [中村助五郎の柳の上に刀を構えた男] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    刀剣  水辺  力士  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.992. CoGNo. AIC-1928.992. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1928.992. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役  沼太郎        画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.1706. CoGNo. AIC-1925.1706. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.1706. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清信〈1〉 絵師Roma 落款印章 和画工 鳥居庄兵衛(「清信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  女方  柳の木    女三の宮  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.946. CoGNo. AIC-1939.946. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.946. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  女方        画題 瀬川菊之丞  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0088 CoGNo. ROM-926.18.0088 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0088 Al重複: 1 出版年: 宝暦03 (1753) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清信〈2〉 絵師Roma 落款印章 鳥居清信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大いそのあけまき 中村富十郎」 ( おおいそのあげまき なかむらとみじゅうろう ) 1印No. 0356 1板元No. 0677 1板元名 丸屋 九右衛門 板元文字 山 本板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  女方  曽我宮  鳥居  大磯の揚巻  助六  柳の木  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03826363-1-02 CoGNo. BN03826363-1-02 Co重複: 1 AlGNo. BN03826363-1-02 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清信 絵師Roma 落款印章 鳥居庄兵衛 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/丹絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 女三宮 ( おんなさんのみや ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  女方  柳の木    女三の宮  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA49607297-1-17 CoGNo. BA49607297-1-17 Co重複: 1 AlGNo. BN03827661-1-17 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(守氏) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(嵐音八)」 ( あらしおとはち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役  沼太郎        画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA49607297-1-61 CoGNo. BA49607297-1-61 Co重複: 1 AlGNo. BN03827661-1-61 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(守氏) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(市川八百蔵と瀬川菊之丞)」 ( いちかわやおぞうとせがわきくのじょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役  女方    道行  画題 相合傘  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA49607297-1-63 CoGNo. BA49607297-1-63 Co重複: 1 AlGNo. BN03827661-1-63 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(瀬川菊之丞の鷺娘)」 ( せがわきくのじょうのさぎむすめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  女方        画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382772X-1-35 CoGNo. BN0382772X-1-35 Co重複: 1 AlGNo. BN0382772X-1-35 Al重複: 1 出版年: 明和 (1764) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(肩抜ぐ女形)」 ( かたぬぐおんながた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  灯籠鬢  帽子    素肌  団扇  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828201-1-14 CoGNo. BN03828201-1-14 Co重複: 1 AlGNo. BN03828201-1-14 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(宗十郎の舞台姿)」 ( そうじゅうろうのぶたいすがた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    水辺  子役  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-428 CoGNo. RV-2525-428 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-428 Al重複: 1 出版年: 文政末 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 泉晁 絵師Roma 落款印章 貞斎泉晁画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「傾城泉流合」 ( けいせいせんりゅうあわせ ) 1印No. 1板元No. 0243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 川長
作品名2 「玉屋内 小式部」 ( たまやうち こしきぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  鳥羽絵  川柳  画題   シリーズNo. 傾城泉流合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-429 CoGNo. RV-2525-429 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-429 Al重複: 1 出版年: 文政末 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 泉晁 絵師Roma 落款印章 貞斎泉晁画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「傾城泉流合」 ( けいせいせんりゅうあわせ ) 1印No. 1板元No. 0243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 川長
作品名2 「扇屋内 花扇」 ( おうぎやうち はなおうぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  鳥羽絵  川柳  画題   シリーズNo. 傾城泉流合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-430 CoGNo. RV-2525-430 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-430 Al重複: 1 出版年: 文政末 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 泉晁 絵師Roma 落款印章 貞斎泉晁画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「傾城泉流合」 ( けいせいせんりゅうあわせ ) 1印No. 1板元No. 0243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 川長
作品名2 「松葉屋内 代々山」 ( まつばやうち よよやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  鳥羽絵  川柳  画題   シリーズNo. 傾城泉流合 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03777_p0045 CoGNo. chi05_03777_p0045 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03777_p0045 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳虎、貴郷 絵師Roma 落款印章 芳虎画、貴郷 彫師摺師 画中文字人名 〈6〉川柳、□□… 改印 壬申十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「書画五拾三駅」 ( しょが ごじゅうさんえき ) 1印No. 0552 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 「伊豆」「三島」「旅泊之手弱女」 ( いず、みしま、たびどまり の たおやめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 貼交絵  川柳  名所絵  魚介画  美人画  画題   シリーズNo. 書画五拾三駅 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0367 CoGNo. BAMPFA-1919.0367 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0367 Al重複: 1 出版年: 天明01 (1781) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178101 )
絵師略称 春常 絵師Roma 落款印章 春常画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  女方  水辺  刀剣    桂川  灯籠鬢  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0006561 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0028172 配役 非人雪けしの三ヵ 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 平家評判記 よみ へいけひょうばんき 場立
外題 平家評判記 よみ へいけひょうばんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政01 07・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. AIC-1925.2416. 配役 曽我十郎祐成 〈2〉市川 八百蔵
興行名 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場立
外題 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1925.2412. 配役 清玄 〈1〉中村 歌右衛門
興行名 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場立
外題 曽我☆愛護若松 よみ そがもようあいごのわかまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1958.155. 配役 平野屋徳兵衛ヵ 〈2〉市川 八百蔵
興行名 和田酒盛栄花鑑ヵ よみ わださかもりえいがかがみ 場立
外題 和田酒盛栄花鑑 よみ わださかもりえいがかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永02ヵ 03ヵ・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1939.595. 配役 白鷺の精実は仕丁ごいのすけ 〈1〉坂東 三津五郎
興行名 荘雪三吉野 よみ さきかえせゆきのみよしの 場立
外題 荘雪三吉野 よみ さきかえせゆきのみよしの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明01 11・01 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1939.769. 配役 松王丸ヵ 〈4〉松本 幸四郎
興行名 加茂堤 菅原伝授手習鑑ヵ よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永08 05・05 場所 江戸 劇場 中村座ヵ
作品No. AIC-1939.639. 配役 悪七兵衛景清 〈5〉市川 団十郎
興行名 常磐春羽衣曽我 よみ つきせぬはるはごろもそが 場立
外題 常磐春羽衣曽我 よみ つきせぬはるはごろもそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永06 01・26 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.715. 配役 大日坊 〈3〉大谷 広右衛門
興行名 常磐春羽衣曽我 よみ つきせぬはるはごろもそが 場立
外題 常磐春羽衣曽我 よみ つきせぬはるはごろもそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永06 01・26 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1925.2401. 配役 梅の由兵衛 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 曽我大福帳 よみ そがだいふくちょう 場立
外題 曽我大福帳 よみ そがだいふくちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政08 01・27 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1925.2502. 配役 長吉 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 曽我大福帳 よみ そがだいふくちょう 場立
外題 曽我大福帳 よみ そがだいふくちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政08 01・27 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. AIC-1939.578. 配役  〈2〉山下 金作 与右衛門 〈2〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.580. 配役  〈2〉中村 助五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 図録では、明和七年六月中村座「敵討忠孝鑑」の喧嘩屋五郎右衛門役が考えられるが、決め手に欠けるとしいてる。 場所 江戸 劇場
作品No. AIC-1928.992. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.1706. 配役 女三の宮 〈〉上村 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.946. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0088 配役 大いそのあけまき 〈1〉中村 富十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝暦03 場所 江戸 劇場 中村ヵ
作品No. BN03826363-1-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BA49607297-1-17 配役  〈〉嵐 音八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BA49607297-1-61 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BA49607297-1-63 配役 鷺娘 〈2〉瀬川菊之丞
興行名 柳雛諸鳥囀 よみ やなぎにひなしょちょうのさえずり 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝暦12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BN0382772X-1-35 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828201-1-14 配役  〈3〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-428 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-429 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-430 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. chi05_03777_p0045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0367 配役 帯屋長右衛門 〈4〉松本 幸四郎 信濃屋おはん 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 劇場花万代曽我 よみ かぶきのはなばんだいそが 場立 三日目二番目
外題 劇場花万代曽我 よみ かぶきのはなばんだいそが 場名
所作題 道行瀬川の仇浪 よみ みちゆきせがわのあだなみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明01 04・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. tnm-C0006561  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0028172  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2416.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2412.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1958.155.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.595.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.769.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.639.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.715.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2401.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2502.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.578.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.580.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.992.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.1706.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.946.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0088  
画中文字 曽我宮
組解説 個別解説 『役者懐相性』(宝暦04年正月刊)に「七月狂言に少長助六.慶子あげまき役にて.名所の夕暮といふ浄るり.富本豊前出語にての.道行.すて子の場大みそ/\.」(中村富十郎の項)とあり。
組備考 個別備考
作品No. BN03826363-1-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA49607297-1-17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA49607297-1-61  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA49607297-1-63  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382772X-1-35  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828201-1-14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-428  
画中文字 「若者かた手に握て呑て居る」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-429  
画中文字 「もの思ふそばに禿のはるを待」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-430  
画中文字 「性わると禿そはからさゐはちき?」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03777_p0045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0367  
画中文字
組解説 春常の活動期に〈4〉幸四郎と〈3〉菊之丞が同座したのは安永9年度市村、天明1年度市村、天明6年度桐。 この時期の番付を調査すると安永9.8市村辻と天明1.4市村絵本・天明1.7市村辻、天明6.6辻番付に似たような二人の姿が確認出来る。 どれも可能性は考えられるが、まず安永9.8は大谷友右衛門と三人での所作事であることから可能性は低いと思われる。 天明1年度と天明6.6は同じお半長右衛門物であり、判断が難しいが、天明1年度の所作事は大入り故秋まで続いたという人気具合であり、お半長右衛門物が江戸に根付くきっかけとなった上演であったこと踏まえると、本作は天明1年度のものである可能性が高いと考える。さらに天明1.4の絵本番付は本作と同じく春常による作画で、画面の構図や役者の扮装が非常によく似ている。以上から本作は天明1年度のものと考証しておく。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0006561 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_295 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. tnm-C0028172 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_247 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1925.2416. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2416. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2412. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2412. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1958.155. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1958.155. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.595. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.595. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.769. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.769. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.639. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.639. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.715. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.715. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2401. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2401. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2502. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2502. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.578. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.578. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.580. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.580. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.992. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.992. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.1706. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.1706. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.946. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.946. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0088 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.88 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BN03826363-1-02 所蔵者名 浮世絵大家集成02 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA49607297-1-17 所蔵者名 浮世絵大家集成07 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA49607297-1-61 所蔵者名 浮世絵大家集成07 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA49607297-1-63 所蔵者名 浮世絵大家集成07 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN0382772X-1-35 所蔵者名 浮世絵大家集成08 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN03828201-1-14 所蔵者名 浮世絵大家集成13 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-2525-428 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-428 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-429 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-429 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-430 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-430 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. chi05_03777_p0045 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03777 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. BAMPFA-1919.0367 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.367 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.