ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0301 CoGNo. shiUY0301 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0301 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185502. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鏡山行烈ノ図」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鏡山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0302 CoGNo. shiUY0301 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0301 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185502. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鏡山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0303 CoGNo. shiUY0301 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0301 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185502. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鏡山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C017(01) CoGNo. 572-C017 Co重複: 1 AlGNo. 572-C017 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四代目中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C017a(01) CoGNo. 572-C017 Co重複: 2 AlGNo. 572-C017 Al重複: 2 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185503 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四代目中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-32(2) CoGNo. H-22-1-1-32. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-32. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「工藤市郎別当祐経」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒(国)屋金之助、金次郎 板元文字 大、金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-02(02) CoGNo. M142-007-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-02 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「こし元まつがえ」「局あかし」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-010(01) CoGNo. M142-010 Co重複: 1 AlGNo. M142-010 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「品田仙十郎」「三上丈八」「富田や与九郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大久保彦左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-010(02) CoGNo. M142-010 Co重複: 1 AlGNo. M142-010 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「行方伴内」「蛸山十平次」「松台や四郎兵衛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大久保彦左衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-006 CoGNo. M342-006 Co重複: 1 AlGNo. M342-006 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185502 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏 五」「ばんずいお時」「一子長松」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N165-011(01) CoGNo. N165-011 Co重複: 1 AlGNo. N165-011 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185505 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三婦女房おつぎ」「徳兵衛女房お辰」 ( ) 1印No. 315 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 中橋、庄、山田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団七九郎兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c25 CoGNo. mai04c25 Co重複: 1 AlGNo. mai04c25 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯九、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩渕翫六」「捨わか丸後に石川五右衛門」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0270 CoGNo. kuni80-0269 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0269 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「たら福や娘お亀」 ( ) 1印No. 803 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前 丸清板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0769 CoGNo. kuni80-0768 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0768 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185511 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「浦里」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40409 CoGNo. MFA-11.40409 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40409 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「細川勝元」「松ヶ枝的之助」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44192b CoGNo. MFA-11.44192a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44192a-c Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯七、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「芸者小よし」「松台屋小五郎」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA13155 CoGNo. JA13155 Co重複: 1 AlGNo. JA13155 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「石川五右衛門」「岩淵勘六」 ( いしかわ ごえもん いわぶち かんろく ) 1印No. 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0301 配役  〈3〉嵐 璃寛  〈〉  〈1〉坂東 竹三郎  〈〉 奴伊達平 〈2〉嵐 和三郎 庵崎求女 〈1〉河原崎 権十郎  〈4〉大谷 友右衛門 牛島主悦 〈3〉浅尾 奥山
興行名 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場立
外題 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 02・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0302 配役  〈〉  〈〉 頼朝の息女大姫 〈5〉市川 団之助  〈〉  〈〉 奥女中舎木 〈1〉嵐 冠五郎 奥女中松風 〈1〉松本 国五郎
興行名 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場立
外題 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 02・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0303 配役 奥女中絵合 〈1〉坂東 佐十郎  〈〉 中老尾上 〈1〉坂東 しうか  〈〉 局岩藤 〈3〉嵐 吉三郎  〈〉
興行名 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場立
外題 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 02・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 572-C017(01) 配役  〈〉  〈4〉中村 歌右衛門  〈3〉坂東 善次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 572-C017a(01) 配役  〈〉  〈4〉中村 歌右衛門  〈3〉坂東 善次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. H-22-1-1-32(2) 配役 工藤祐経 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 01・ 上演なし 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M142-007-02(02) 配役 こし元まつがへ 〈〉片岡 待之助 局あかし 〈1〉大谷 友蔵
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-010(01) 配役 品田仙十郎 〈〉中山 市蔵 三上丈八 〈〉松本 純五郎 富田や与九郎 〈〉関 歌助
興行名 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場立
外題 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-010(02) 配役 行方伴内 〈〉千代飛助 蛸山十平次 〈1〉中村 相蔵 松台や四郎兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場立
外題 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M342-006 配役 ばんずいお時 〈1〉坂東 しうか 一子長松 〈〉 国太郎
興行名 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場立
外題 鏡模様比翼花鳥 よみ かがみのうらひよくのはなとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 02・28X 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N165-011(01) 配役 三婦女房おつぎ 〈〉吾妻 市之丞 徳兵衛女房お辰 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. mai04c25 配役 岩渕翫六 〈〉 捨わか丸後に石川五右衛門 〈1〉中村 福助
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立 一番目
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0270 配役 たら福や娘お亀 〈〉中村 歌女之丞
興行名 鏡山再盛花碑曳 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑曳 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0769 配役 浦里 〈1〉坂東しうか  〈〉清元太兵衛  〈〉清元千蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 八段目の裏
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 明烏花濡衣 よみ あけがらすはなにぬれぎぬ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40409 配役 細川勝元 〈4〉坂東 彦三郎 松ヶ枝的之助 〈1〉中村 福助  〈〉
興行名 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭☆伊達染 よみ きのしたかげまさごのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44192b 配役 芸者小よし 〈〉瀬川 乙女ヵ 松台屋小五郎 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場立
外題 名高手毬諷実録 よみ なにたかしまりうたじつろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. JA13155 配役 石川五右衛門  〈1〉中村 福助 岩淵勘六 〈〉
興行名 木下蔭硯伊達染 よみ このしたかげまさごのだてぞめ 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0301  
画中文字
組解説 <1>坂東しうかが急死しため外題を「鏡山比翼容姿鏡」に変えて興行。役名は辻番付に拠った。GNO.006-0203の構図を一部再利用している。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0302  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0303  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C017(01)  
画中文字 「嘉永五壬子年二月十七日浪花ニて没ス 歌成院翫雀日民信士 四代目中村歌右衛門 俳名翫雀 家号成駒屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C017a(01)  
画中文字 「嘉永五壬子年二月十七日浪花ニて没ス 歌成院翫雀日民信士 四代目中村歌右衛門 俳名翫雀 家号成駒屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-32(2)  
画中文字
組解説 安政3年正月市村座の舞台を予定で描くか。現実には安政大地震の火災で焼失後の再建が終わらず、上演なし。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-007-02(02)  
画中文字
組解説 七幕目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-010(01)  
画中文字
組解説 五幕目信田屋敷の場。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-010(02)  
画中文字
組解説 五幕目信田屋敷の場。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-006  
画中文字
組解説 個別解説 しうか病気のため、初日から替り役で興行していたが3月6日しうか死去につき中止。15日から追善狂言
組備考 個別備考
作品No. N165-011(01)  
画中文字
組解説 三婦内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0270  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0769  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40409  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44192b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13155  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0301 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0302 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0303 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 572-C017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C017(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 572-C017a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C017a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-32(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M142-007-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-010(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-010(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M342-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N165-011(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N165-011(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai04c25 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-0270 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0270 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0769 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0769 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.40409 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40409 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44192b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44192a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. JA13155 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.