ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

11 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Z0166-076 CoGNo. Z0166-076 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-076 Al重複: 1 出版年: 安永09 (1780) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178011 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  唐子  手平鉦  所作事    楽器  画題 布袋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-146 CoGNo. Z0166-146 Co重複: 1 AlGNo. Z0166-146 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (岩井半四郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  帽子    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-185 CoGNo. Z0166-185 Co重複: 1 AlGNo. Z0377-028 Al重複: 2 出版年: 天明03 (1783) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178302 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  骸骨  女方  灯籠鬢  帽子  衝立  清玄桜姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-152(3) CoGNo. Z0169-152 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6174 Al重複: 1 出版年: 天明04 (1784) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 178404 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-154(1) CoGNo. Z0169-154 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.18433-5 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  暖簾  大福帳  算盤  番台  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-159 CoGNo. Z0169-159 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.1827. Al重複: 2 出版年: 安永09 (1780) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1780 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  女方  手紙  刀剣  扇子  帽子    松の木  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-183 CoGNo. Z0169-183 Co重複: 1 AlGNo. Z0169-183 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  烏帽子  仕丁      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-250 CoGNo. Z0169-250 Co重複: 1 AlGNo. MFA-RES.54.154 Al重複: 2 出版年: 寛政04 (1792) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179201 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (岩井半四郎) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  水辺  石垣  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0169-310 CoGNo. Z0169-310 Co重複: 1 AlGNo. Z0169-310 Al重複: 1 出版年: 寛政11 (1799) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179903 )
絵師略称 春徳 絵師Roma 落款印章 春徳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寛政十一甲申年三月廾八日 天意院智泉日☆信士 行年五十四歳 俗名岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 播磨屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0170-054 CoGNo. Z0170-054 Co重複: 1 AlGNo. Z0170-054 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 勝川春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元名不明 板元文字 西村屋?
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0166-076 配役 唐子 〈4〉岩井 半四郎
興行名 極翻錦壮貌 よみ きてかえるにしきのわかやか 場立 一番目四立目
外題 極翻錦壮貌 よみ きてかえるにしきのわかやか 場名
所作題 色映紅葉章 よみ いりにいろもみじのたまずさ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安永09 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0166-146 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-185 配役 吉田の息女桜姫 〈4〉岩井 半四郎 清玄亡魂 〈5〉市川 団十郎
興行名 江戸花三升曽我 よみ えどのはなみますそが 場立 二番目
外題 其面影松桜 よみ そのおもかげまつにさくら 場名
所作題 其面影松桜 よみ そのおもかげまつにさくら 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天明03 02・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0169-152(3) 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 曽我娘長者 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明04 04・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0169-154(1) 配役 久松 〈4〉岩井 半四郎
興行名 けいせい優曽我 よみ 場立
外題 おそめ久松浮名の初霞 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明08 02・ 場所 劇場
作品No. Z0169-159 配役 由良之助 〈1〉尾上 菊五郎 お軽 〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永09 場所 江戸 劇場
作品No. Z0169-183 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0169-250 配役 沖の井 〈4〉岩井 半四郎
興行名 けいせい金秤目 よみ けいせいきんのはかりめ 場立
外題 けいせい金秤目 よみ けいせいきんのはかりめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政04 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Z0169-310 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政11 03・28 場所 江戸 劇場
作品No. Z0170-054 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0166-076  
画中文字
組解説 〈1〉仲蔵は小柄で出っ張った腹、福耳であることなどから布袋であることが、〈4〉半四郎はその装束から唐子であることが推定でき、この二枚は背景の一致から続絵であると考えられる。これを頼りに番付を確認すると、安永9.11中村座でそれぞれ布袋・唐子を演じており、非常によく似た絵が確認出来る。この所作は大評判を取ったという。本演目の正本が残っており、それによれば話の大筋はこうである。平宗盛の嵯峨野の奥の下館に徽宗皇帝が描いた唐子遊びの布袋の一軸があり、長田大墾望はそれを狙い武士達を送り込んできた。絶体絶命のところ、奇しくも軸に描かれた布袋和尚らが現れ出て、その不思議な力で窮地を救った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-146  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-185  
画中文字
組解説 〈4〉半四郎が出演した興行の番付を確認したが、本作のような場面の絵は確認出来ない。骸骨に三升紋があることから〈5〉団十郎と推測し、二人が同座した時期に絞って調査すると、天明3.2中村において文字太夫追善として清玄亡魂骸骨の所作があったことが歌舞伎年表や評判記などに確認出来る。この時〈4〉半四郎は桜姫を演じており、本作の桜柄の振袖も合致する。以上から天明3.2中村と考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-152(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-154(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-159  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-183  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-250  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0169-310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 <モノ>
作品No. Z0170-054  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0166-076 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-146 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0166-185 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-152(3) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-154(1) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-159 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-183 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-250 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0169-310 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印 林忠信
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0170-054 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.