ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3468 CoGNo. arcUP3468 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3468 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市川団四郎」「権六 大谷曽平」「伝左衛門 尾上多賀十郎」「友太夫 市川限兵衛」「孫之丞 関三平」「佐太夫 尾上桂蔵」「伝蔵 尾上岩五郎」「助右衛門 松本五郎市」「伊助 尾上春五郎」「矢間重太郎 尾上梅五郎」「大星力弥 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  夜討  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3469 CoGNo. arcUP3468 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3468 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「高の師直 尾上菊五郎」「大星由良之助 市川海老蔵」「千崎弥五郎 市川升五郎」「貞七 坂東又八」「大吾 坂東槌太郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  夜討  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3470 CoGNo. arcUP3468 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3468 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「不破数右衛門 市村羽左衛門」「原郷右衛門 惣領甚六」「鷺坂伴内 坂東惣十郎」「佐藤与茂七 尾上松助」「瀬左衛門 尾上扇蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  夜討  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N050-001-02(02) CoGNo. N050-001-02 Co重複: 1 AlGNo. N050-001-02 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「春藤次兵衛 尾上梅幸」「伝 同新七 名残 市川伝蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  非人の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N078-005(03) CoGNo. N078-005 Co重複: 1 AlGNo. N078-005 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「奥女中 中村森五郎」「中老おのへ 嵐璃光」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0093-02 CoGNo. AkoRH-R0093-02 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0093-02 Al重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需好 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:011/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵」 ( みたてちゅうしんぐら ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「おいし 小佐川常世」「加古川本蔵 関三十郎」 ( おいし おさがわつねよ、かこがわほんぞう せきさんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 見立忠臣蔵(豊国2) 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0619 CoGNo. kuni80-0619 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0619 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1825 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花さき 市川三之助」「綱五郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39349 CoGNo. MFA-11.39349 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39349 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184001. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三筋の綱五郎 市川海老蔵」「振付 西川扇蔵」「勝見てう三」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3373 CoGNo. MAOV3373 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3373 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「黒江町の忠右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3372 CoGNo. MAOV3373 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3373 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「獄門の庄兵衛 中村芝翫」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3468 配役  〈3〉市川 団四郎 権六 〈〉大谷曽平 伝左衛門 〈〉尾上 多賀十郎 友太夫 〈〉市川限兵衛 孫之丞 〈〉関 三平 佐太夫 〈〉尾上 桂蔵 伝蔵 〈〉尾上 岩五郎 助右衛門 〈1〉松本 五郎市 伊助 〈〉尾上春五郎 矢間重太郎 〈〉尾上梅五郎 大星力弥 〈8〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 十一段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 09・19 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3469 配役 高の師直 〈3〉尾上 菊五郎 大星由良之助 〈5〉市川 海老蔵 千崎弥五郎 〈2〉市川 升五郎 貞七 〈〉坂東 又八 大吾 〈〉坂東 槌太郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3470 配役 不破数右衛門 〈12〉市村 羽左衛門 原郷右衛門 〈2〉惣領 甚六 鷺坂伴内 〈〉坂東 惣十郎 佐藤与茂七 〈3〉尾上 松助 瀬左衛門 〈〉尾上 扇蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N050-001-02(02) 配役 春藤次兵衛 〈3〉尾上 梅幸 伝 同新七 〈〉市川 伝蔵
興行名 よみ 場立
外題 敵討襤褸錦 よみ かたきうちつづれのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N078-005(03) 配役 奥女中 〈〉中村 森五郎 中老おのへ 〈〉嵐 璃光
興行名 よみ 場立
外題 花頭劇弥生 よみ かざしのはなしばいのさんがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0093-02 配役 おいし 〈〉小佐川 常世 加古川本蔵 〈〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0619 配役 花さき 〈〉市川 三之助 綱五郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 文政08~11頃 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.39349 配役 三筋の綱五郎 〈5〉市川 海老蔵 振付 〈〉西川 扇蔵 狂言作者 勝見てう三 
興行名 梅咲若木場曽我 よみ うめさくやわかぎばそが 場立
外題 梅咲若木場曽我 よみ うめさくやわかぎばそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 01・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MAOV3373 配役 黒江町の忠右衛門 〈〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3372 配役 獄門の庄兵衛 〈〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3468  
画中文字
組解説 個別解説 『年代記』に「19日初日の處白猿病気に付延引」とある。
組備考 辻8月28日、絵本役割9月19日 個別備考
作品No. arcUP3469  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3470  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N050-001-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N078-005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0093-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0619  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39349  
画中文字
組解説 個別解説 年代記では「本町綱五郎」。絵本番付には該当する場面なし。
組備考 個別備考
作品No. MAOV3373  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3372  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3468 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3469 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3470 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. N050-001-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N050-001-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N078-005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N078-005(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0093-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0619 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0619 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.39349 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39349 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MAOV3373 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3372 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.