日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

327 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種

比較
慶応02 
1866
01・29 江戸 中村座 川中島勝利山本 大名題 
 
1 かわなかじましょうりのやまもと 
川中島勝利山本 
四番続       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
01・29 江戸 中村座 川中島勝利山本 名題 
二番目 
2 うわばみおよしうわさのあだうち 
蟒於由曙評仇討 
4冊       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
01・29 江戸 中村座 川中島勝利山本 所作 
一番目四立目 
3 かねいりなるかみざくら 
鐘入鳴神桜 
  富本     歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
01・29 江戸 中村座 川中島勝利山本 所作 
二番目大切 
7 いそちどりそでのうらなみ 
磯鵆袖浦波 
  常磐津/清元     歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
02・12 江戸 守田座 大名題 
 
1 ふじとみますすえひろそが 
富治三升扇曽我 
四番続       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
02・12 江戸 守田座 所作 
一番目3幕目 二番目3幕目(役番) 
3 うめやなぎのきのおぼろよ 
梅柳軒朧夜 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
02・12 江戸 守田座 所作 
二番目大切 
4 こきまぜていろののりあい 
小菊交艶乗合船 
上巻 、下巻  岸沢/清元     歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
02・14 江戸 市村座 櫓太鼓鳴音吉原 大名題 
 
1 やぐらだいこおともよしわら 
櫓太鼓鳴音吉原 
四番続       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
02・14 江戸 市村座 櫓太鼓鳴音吉原 所作 
一番目四立目 
2 ありしすがたゆめにみずうみ 
有姿夢湖水 
  富本   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
02・14 江戸 市村座 櫓太鼓鳴音吉原 所作 
二番目中幕 
3 ねずみなきまぶにおうよ 
鼠鳴色逢夜 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
04・05 江戸 中村座 魁花岩尾伊達染 大名題 
 
1 さきがけていわおのだてぞめ 
魁花岩尾伊達染 
       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
04・05 江戸 中村座 魁花岩尾伊達染 所作 
一番目二幕目 
2 ゆめむすぶいとしたまくら 
夢結似訥子手枕 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
04・05 江戸 中村座 魁花岩尾伊達染 所作 
二番目大切 
7 はなぐるまぶたいのしきざき 
花車舞台芝紀咲 
  常磐津/富本/長唄     歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
04・20 江戸 市村座 伊達競阿国戯場 大名題 
一番目 
1 だてくらべおくにかぶき 
伊達競阿国戯場 
八幕       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
04・20 江戸 市村座 伊達競阿国戯場 所作 
一番目四立目 
2 ほととぎすつきのみつまた 
時鳥月三股 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
04・20 江戸 市村座 伊達競阿国戯場 名題 
二番目 
3 ちょうちょうふたごのきょうだい 
蝶同孖梅菊 
       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
05・14 江戸 守田座 新形武津の玉川 大名題 
 
1 しんぱんむつのたまがわ 
新形武津の玉川 
       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
05・14 江戸 守田座 新形武津の玉川 所作 
二番目大切 
2 そのおもかげまるにいざえもん 
其俤丸い左衛門 
  清元/義太夫   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
06・20 江戸 中村座 過当絵書始 大名題 
 
1 じだいせわくみえのかきぞめ 
過当絵書始 
三枚続三組 苅萱・膝栗毛・団七縞       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
06・24 江戸 守田座 蔦紅葉宇都谷峠 大名題 
 
1 つたもみじうつのやとうげ 
蔦紅葉宇都谷峠 
4幕       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
06・24 江戸 守田座 蔦紅葉宇都谷峠 名題 
 
2 おおとうのみやあさひのよろい 
大塔宮曦鎧 
身替音頭の段       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
06・24 江戸 守田座 蔦紅葉宇都谷峠 名題 
 
3 けいせいはんごんこう 
けいせゐ返魂香 
吃の又平の段       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
06・24 江戸 守田座 蔦紅葉宇都谷峠 名題 
 
4 いせおんどこいのねたば 
伊勢音頭恋寝剣 
六幕       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
08・19 江戸 中村座 仮名手本忠臣蔵 大名題 
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
大序より七段目迄       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
08・19 江戸 中村座 仮名手本忠臣蔵 名題 
 
2 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
序切より4段目迄       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
08・19 江戸 中村座 仮名手本忠臣蔵 所作 
二番目大切 
3 ゆめにみしあきのななくさ 
夢見秋七種 
七変化  常磐津/富本/長唄     歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
08・24 江戸 守田座 孝悌譔六十余集 大名題 
 
1 こうていきだんろくじゅうよしゅう 
孝悌譔六十余集 
       歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
08・24 江戸 守田座 孝悌譔六十余集 所作 
二番目序幕 
2 ちょうせいでんまくらのかねごと 
長生殿枕の兼言 
駿河の国の段  岸沢   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
08・24 江戸 守田座 孝悌譔六十余集 所作 
二番目大切 
3 ほほだいじんこがねのまめまき 
誉大尽金の豆蒔 
武蔵の国の段  清元/義太夫   浄瑠理  歌舞伎 

比較
慶応02 
1866
11・03 江戸 市村座 雪武智一座初役 大名題 
 
1 ゆきのたけちいちざのはつもの 
雪武智一座初役 
四番続       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.