日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

254 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
天保11 
1840
01・15 江戸 中村座 鶴岡根元曽我 大名題 
一番目 
1 つるがおかこんげんそが 
鶴岡根元曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
01・15 江戸 中村座 鶴岡根元曽我 所作 
一番目三立目(役番) 、大詰(絵番) 
2 めずらしいこいのうどんげ 
珍敷恋の優曇華 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
01・15 江戸 中村座 鶴岡根元曽我 名題 
二番目 
3 はなにちょうはるのかおぶれ 
花蝶春顔触 
三枚       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・09 江戸 中村座 時節吉野千本桜 大名題 
 
1 ときもよしのせんぼんざくら 
時節吉野千本桜 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・09 江戸 中村座 時節吉野千本桜 所作 
二番目大切 
2 ひなあそびわごうのあいしょう 
雛遊睦相生 
  常磐津/義太夫/長唄   所作事  歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・09 江戸 中村座 雛遊睦相生 細目所作 
 
3 すみぞめざくらにならいせきもりのきばしら 
墨染桜に倣関守の木柱 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・09 江戸 中村座 雛遊睦相生 細目所作 
 
4 かちかちやまにならいきこりのひばしら 
かちかち山に倣樵夫の火柱 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・09 江戸 中村座 雛遊睦相生 細目所作 
 
5 わしのだんにならいのうふのつちばしら 
鷹の段に倣農夫の土柱 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・09 江戸 中村座 雛遊睦相生 細目所作 
 
6 どうじょうじにならいきむすめのかねばしら 
道成寺に倣生娘の金柱 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・09 江戸 中村座 雛遊睦相生 細目所作 
 
7 みやとがわにならいあみうちのみずばしら 
宮戸川に倣網打の水柱 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
05・07 江戸 中村座 伊賀越読切講釈 大名題 
 
1 いがごえよみきりごうしゃく 
伊賀越読切講釈 
七冊物       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
06・21 江戸 中村座 追名題 
二番目 
1 だてゆかたついのいろあげ 
達浴衣一対色揚 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
08・04 江戸 中村座 祇園祭礼信仰記 大名題 
一番目 
1 ぎおんさいれいしんこうき 
祇園祭礼信仰記 
七冊       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
08・04 江戸 中村座 祇園祭礼信仰記 名題 
二番目 
2 こいのみなとはかたのひとふし 
恋湊博多諷 
二冊       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
09・11 江戸 中村座 菅原伝授手習鑑 大名題 
一番目 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
4段目切迄       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
09・11 江戸 中村座 菅原伝授手習鑑 所作 
二番目切狂言 
2 はなかわどみがわりのだん 
花川戸身替の段 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
02・10 江戸 市村座 七五三翫宝曽我 大名題 
 
1 しめかざりおたからそが 
七五三翫宝曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
02・10 江戸 市村座 七五三翫宝曽我 所作 
一番目三立目 
2 こいでんじゅちどりのまきもの 
恋教鵆渦巻 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
02・10 江戸 市村座 七五三翫宝曽我 所作 
一番目五立目 
3 やまとうたてにはのあいづち 
大和歌手葉相槌 
  長唄   所作事  歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
02・10 江戸 市村座 七五三翫宝曽我 所作 
二番目大切 
4 あいあいがさぬれてきさらぎ 
傘濡衣 
浮名の春雨・浮名の沫雪・浮名の別霜  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
02・10 江戸 市村座 傘濡衣 細目所作 
 
5 うきなのはるさめ 
浮名の春雨 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
02・10 江戸 市村座 傘濡衣 細目所作 
 
6 うきなのあわゆき 
浮名の沫雪 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
02・10 江戸 市村座 傘濡衣 細目所作 
 
7 うきなのわかれじも 
浮名の別霜 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・21 江戸 市村座 七五三翫宝曽我 所作 
二番目大切 
1 はなきょうだいねんじゅうぎょうじ 
花娣十二月所作 
  常磐津/長唄/義太夫   所作  歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・21 江戸 市村座 花娣十二月所作 細目所作 
正月 
2 まつのはなつきまつおのわかなつみ 
松花月松尾の若菜摘 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・21 江戸 市村座 花娣十二月所作 細目所作 
二月 
3 うめみつきじょろうのかすがもうで 
梅見月女臈の春日詣 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・21 江戸 市村座 花娣十二月所作 細目所作 
三月 
4 はなみざむらい 
花見侍 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・21 江戸 市村座 花娣十二月所作 細目所作 
四月 
5 うのはなうり 
夘花売 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・21 江戸 市村座 花娣十二月所作 細目所作 
五月 
6 あやめにんぎょう 
菖蒲人形 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
天保11 
1840
03・21 江戸 市村座 花娣十二月所作 細目所作 
六月 
7 やといやっこ 
雇奴 
  常磐津     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.