日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

230 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
文化15 
1818
01・15 江戸 中村座 ☆曽我曲輪日記 大名題 
 
1 ねんねんそがくるわにっき 
☆曽我曲輪日記 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
01・15 江戸 中村座 ☆曽我曲輪日記 所作 
一番目三立目 
2 このはなまるにいろざと 
道中丸色廓 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
02・04 江戸 中村座 ☆曽我曲輪日記 追名題 
一番目と二番目の間 
1 かまくらさんだいき 
鎌倉三代記 
六っ目 、七っ目  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
02・04 江戸 中村座 ☆曽我曲輪日記 所作 
二番目大切 
3 うめやなぎはるのみちゆき 
梅柳春道行 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
03・11 江戸 中村座 東山殿劇場段幕 大名題 
 
1 ひがしやまどのかぶきのだんまく 
東山殿劇場段幕 
七張       歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
03・11 江戸 中村座 東山殿劇場段幕 名題 
二番目 
2 ばんずいちょうべえしょうじんまないた 
幡随長兵衛精進爼板 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
04・06 江戸 中村座 東山殿劇場段幕 所作 
二番目大切 
1 そのすがたはなのうつしえ 
其姿花図絵 
  長唄/常磐津/ 〈掛合〉    歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
05・08 江戸 中村座 妹背山婦女庭訓 大名題 
 
1 いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
二段目口より4段目迄       歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
05・08 江戸 中村座 妹背山婦女庭訓 名題 
二番目 
2 しいれぞめかりがねごもん 
仕入染雁金五紋 
三幕       歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
07・17 江戸 中村座 敵討揃達者 大名題 
九幕続 
1 かたきうちどれもわざもの 
敵討揃達者 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
08・10 江戸 中村座 伊達競阿国戯場 大名題 
 
1 だてくらべおくにかぶき 
伊達競阿国戯場 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
09・09 江戸 中村座 太平記忠臣講釈 大名題 
一番目 
1 たいへいきちゅうしんこうしゃく 
太平記忠臣講釈 
  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
09・09 江戸 中村座 太平記忠臣講釈 名題 
一番目大詰 
2 おんなはちのき 
女鉢木 
雪の段  義太夫     歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
09・09 江戸 中村座 太平記忠臣講釈 所作 
二番目大切 
3 はなとみますきくのことぶき 
花三升菊寿 
  富本/長唄   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
09・09 江戸 中村座 花三升菊寿 細目所作 
 
4 ゆきのぶ 
雪の部 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
09・09 江戸 中村座 花三升菊寿 細目所作 
 
5 つきのぶ 
月の部 
  富本/長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政01 
1818
09・09 江戸 中村座 花三升菊寿 細目所作 
 
6 はなのぶ 
花の部 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
02・10 江戸 都座 曽我梅菊念力弦 大名題 
 
1 そがきょうだいおもいのはりゆみ 
曽我梅菊念力弦 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
02・10 江戸 都座 曽我梅菊念力弦 所作 
一番目三立目 
2 おいまつ 
老まつ 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
02・10 江戸 都座 曽我梅菊念力弦 所作 
一番目五立目 
3 おびのあやゆきのしゃらどけ 
道行 帯文雪空解 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
02・10 江戸 都座 曽我梅菊念力弦 名題 
二番目 
4 おしゅんでんべえさるまわしのば 
お俊伝兵衛猿廻しの場 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
03・08 江戸 都座 曽我梅菊念力☆ 所作 
二番目大切 
1 みやまのはなとどかぬえだぶり 
深山桜及兼樹振 
七変化  常磐津/清元/長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
03・08 江戸 都座 深山桜及兼樹振 細目所作 
春の部 
2 けいせいのしらうめ 
けいせいの白梅 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
03・08 江戸 都座 深山桜及兼樹振 細目所作 
春の部 
3 ざとうのえちごうた 
座頭の越後唄 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
03・08 江戸 都座 深山桜及兼樹振 細目所作 
春の部 
4 こそでものぐるい 
小袖物ぐるひ 
  清元     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
03・08 江戸 都座 深山桜及兼樹振 細目所作 
夏の部 
5 がませんにん 
蝦蟇仙人 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
03・08 江戸 都座 深山桜及兼樹振 細目所作 
秋の部 
6 たまものよそおい 
玉藻の粧ひ 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
03・08 江戸 都座 深山桜及兼樹振 細目所作 
秋の部 
7 ことぶきはしらだて 
寿柱建 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
03・08 江戸 都座 深山桜及兼樹振 細目所作 
冬の部 
8 きくみのふりそで 
菊見の振袖 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文化15 
1818
04・08 江戸 都座 曽我梅菊念力☆ 追名題 
 
1 いせおんどこいのねたば 
伊勢音頭恋寝剣 
五幕       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.