日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
元文04 
1739
01・02 江戸 中村座 鎌倉風新玉曽我 大名題 
 
1 かまくらふうあらたまそが 
鎌倉風新玉曽我 
       歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
01・02 江戸 中村座 鎌倉風新玉曽我 所作 
一番目 
2 かみすきのだん 
かみすきの段 
  唄浄瑠理   唄浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
04・17 江戸 中村座 奥州秀衡旭陣幕 大名題 
 
1 おうしゅうひでひらあさひのじんまく 
奥州秀衡旭陣幕 
       歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
04・17 江戸 中村座 奥州秀衡旭陣幕 所作 
二番目 
2 とばのこいづか 
鳥羽の恋塚 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
07・15 江戸 中村座 初昔都言葉 大名題 
 
1 はつむかしみやこことば 
初昔都言葉 
       歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
07・15 江戸 中村座 初昔都言葉 所作 
一番目 
2 おおつえおどりくどき 
大つゑおどりくどき 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
08・19 江戸 中村座 宝鐘町人鑑 大名題 
 
1 たからがねちょうにんかがみ 
宝鐘町人鑑 
       歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
03・ 江戸 中村座 けいせい会坂山 大名題 
 
1 けいせいおうさかやま 
けいせい会坂山 
       歌舞伎 
詳細
比較
元文04 
1739
11・01 江戸 中村座 都染薫鉢木 大名題 
 
1 みやこぞめかおるはちのき 
都染薫鉢木 
       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.