日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

97 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
慶応03 
1867
01・吉 大阪  
 
いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
02・22 大阪  
 
きのしたかげはざまがっせん 
木下蔭狭間合戦 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
03・03 大阪  
 
めいひつけいせいかがみ 
名筆傾城鑑 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
03・3以 大阪  
 
かるかやどうしんつくしのいえづと 
苅萱桑門築紫☆ 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
04・20 大阪  
 
いがごえのかたきうち 
伊賀越敵討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
04・20 大阪  
 
だいきょうじむかしごよみ 
大経師昔暦 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
08・06 大阪  
 
おおえやましゅてんどうじ 
大江山酒呑童子 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
09・27 大阪  
 
 
須磨浦源平躑躅 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
09・27 大阪  
 
はなのうえのほまれのいしぶみ 
花上野誉の石碑 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
09・27 大阪  
 
ひらがなせいすいき 
ひらかな盛衰記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
11・13 大阪  
 
せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
11・13 大阪  
 
はこねれいげんいざりのあだうち 
箱根霊験躄仇討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
慶応03 
1867
01・吉 大阪 筑後(大西) 姫競二葉画双紙  
 
1 ひめくらべふたばえぞうし 
姫競二葉画双紙 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
01・吉 大阪 筑後(大西) 姫競二葉画双紙  
 
2 よせてみつすがたのいろどり 
寄三姿彩色 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
03・吉 大阪 筑後(大西) 桜紅葉近江八景  
 
1 さくらもみじおうみはっけい 
桜紅葉近江八景 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
03・吉 大阪 筑後(大西) 桜紅葉近江八景  
 
2 かがみやまはなのすがたえ 
鏡山花姿絵 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
03・吉 大阪 筑後(大西) 桜紅葉近江八景  
 
3 さくらぶたいおうみはっけい 
桜舞台近江八景 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
05・ 大阪 筑後(大西) 妹背山婦女庭訓  
 
1 いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
05・ 大阪 筑後(大西) 妹背山婦女庭訓  
 
2 かまくらさんだいき 
鎌倉三代記 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
05・ 大阪 筑後(大西) 妹背山婦女庭訓  
 
3 いせおんどこいのねたば 
伊勢音頭恋寝刃 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
08・ 大阪 筑後(大西) 褄重累萩伊達染  
 
1 つまがさねはぎのだてぞめ 
褄重累萩伊達染 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
08・ 大阪 筑後(大西) 褄重累萩伊達染  
 
2 めいさくきりこのあけぼの 
名作切籠曙 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
09・ 大阪 筑後(大西) 実秋佐倉賑  
 
みのりのあきさくらのにぎわい 
実秋佐倉賑 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
02・吉 大阪 けいせい大江山  
 
1 けいせいおおえやま 
けいせい大江山 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
02・吉 大阪 けいせい大江山  
 
2 はるがすみはなのしゃっきょう 
春霞花石橋 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
02・吉 大阪 けいせい大江山 所作事 
 
3 せつげつか 
雪月花 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
08・吉 大阪 木下蔭狭間合戦  
 
1 このしたかげはざまがっせん 
木下蔭狭間合戦 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
08・吉 大阪 木下蔭狭間合戦  
 
2 おおがせいしんろく 
大賀誠心録 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
08・吉 大阪 木下蔭狭間合戦  
 
3 すまのみやこげんぺいつつじ 
須磨都源平躑躅 
       歌舞伎 
詳細
比較
慶応03 
1867
02・吉 大阪 新うすゆき物語  
 
1 しんうすゆきものがたり 
新うすゆき物語 
       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.