日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

11 件の内 1 件目から 11件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
文政09 
1826
03・03 大阪  
 
おりあわせつづれのにしき 
織合襤褸錦 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・03 大阪  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・03 大阪  
 
すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・18 大阪  
 
いがごえのかたきうち 
伊賀越敵討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・23 大阪  
 
おんなまいつるぎのもみじ 
女舞剣紅楓 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・23 大阪  
 
ちかごろかわらのたてひき 
近頃河原達引 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・23 大阪  
 
はなごろもいろはえんぎ 
花衣いろは縁起 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・23 大阪  
 
ひばりやまひめすてまつ 
☆山姫捨松 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・23 大阪  
 
むすめかげきよやしまにっき 
嬢景清八島日記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
文政09 
1826
03・11 大阪 菅原伝授手習鑑  
 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
03・11 大阪 菅原伝授手習鑑  
 
2 いせおんどこいのねたば 
伊勢音頭恋寝剣 
       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.