日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

13 件の内 1 件目から 13件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治37 
1904
01・01 京都 島原座 蝶千鳥曽我実録  
(昼) 
1 ちょうちどりそがのじつろく 
蝶千鳥曽我実録 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・01 京都 島原座 蝶千鳥曽我実録  
(夜)前 
2 つぎきねぎしのいしずえ 
接木根岸礎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・01 京都 島原座 蝶千鳥曽我実録  
(夜)中 
3 いちのたにふたばぐんき 
一谷嫩軍記 
陣屋。       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・01 京都 島原座 蝶千鳥曽我実録  
(夜)切 
4 もどりかご 
戻り駕 〈〉所作
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・06 京都 島原座 腕の喜三郎  
 
1 うでのきさぶろう 
腕の喜三郎 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・06 京都 島原座 腕の喜三郎  
 
2 せっつがっぽうがつじ 
摂津合邦辻 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・06 京都 島原座 腕の喜三郎  
 
3 おおくらきょうい 
大蔵卿 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・14 京都 島原座 都鳥隅田俤  
 
1 みやこどりすみだのおもかげ 
都鳥隅田俤 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・14 京都 島原座 都鳥隅田俤  
 
2 おうみげんじせんじんやかた 
近江源氏先陣館 
首実験。       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・14 京都 島原座 都鳥隅田俤  
 
3 ちゅうしんほまれのこんりゅう 
忠臣誉建立 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治37 
1904
01・21 京都 島原座 鈴木主水  
 
1 すずきもんど 
鈴木主水 
       説教 、源氏節演劇 
詳細
比較
明治37 
1904
01・21 京都 島原座 鈴木主水  
 
2 たきやしゃ 
滝夜叉 
       説教 、源氏節演劇 
詳細
比較
明治37 
1904
01・21 京都 島原座 鈴木主水  
 
3 あけがらす 
明烏 
       説教 、源氏節演劇 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.