日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治22 
1889
01・01 京都 岩神座 講談檜木山実記  
 
1 こうだんひのきやまじっき 
講談檜木山実記 
大序より大切迄。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
01・01 京都 岩神座 講談檜木山実記  
 
2 きよみずはなせいげん 
清水花清玄 
三幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
01・01 京都 岩神座 講談檜木山実記  
 
3 ちゅうしんにどめのきよがき 
忠臣二度目清書 
平右衛門物語りのだん。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
01・01 京都 岩神座 講談檜木山実記  
 
4 おうみはっけいうきなのみずうみ 
小稲半兵衛 〈〉近江八景浮名湖
二幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
02・20 京都 岩神座 扇矢数四十七本  
 
1 おうぎやかずしじゅうしちほん 
扇矢数四十七本 
八幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
02・20 京都 岩神座 扇矢数四十七本  
 
2 あさくされいげんき 
浅草霊験記 
四幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
11・01 京都 岩神座 釈迦八相記  
 
しゃかはっそうき 
釈迦八相記 
大序より大切まで。       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.