日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
1 ごしゅうぎ 
御祝儀 
       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
2 ちゅうしんぐら 
忠臣蔵 
三段目。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
3 いがごえ 
伊賀越 
円覚寺段。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
4 ひよしまる 
日吉丸 
三段目。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
5 さんじゅうさんげんどう 
三十三間堂 
平太郎住家ノ段。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
6 ちゅうしんぐら 
増補 〈〉忠臣蔵
本蔵下邸ノ段。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
7 たいこうき 
太功記 
尼ヶ崎の段。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
8 むかえかご 
迎籠 
聚楽町の段。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
9 すがわら 
菅原 
寺子やの段。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
10 せんだいはぎ 
先代萩 
御殿場。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
11 さかやのだん 
三かつ半七 〈〉酒屋の段
       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
04・17 京都 南側劇場 御祝儀  
 
12 さらやしき 
皿屋敷 
鉄山館の段。       人形浄瑠璃 彦六座 
詳細
比較
明治18 
1885
06・04 京都 南側劇場 倭国魂朝日旗揚  
前狂言 
1 やまとだましいあさひのはたあげ 
倭国魂朝日旗揚 
聞書七冊。       歌舞伎 
詳細
比較
明治18 
1885
06・04 京都 南側劇場 倭国魂朝日旗揚  
次狂言 
2 けいせいあわのなると 
けいせい阿波鳴戸 
銘作三振。       歌舞伎 
詳細
比較
明治18 
1885
06・04 京都 南側劇場 倭国魂朝日旗揚  
 
3 おおおかじんだんじぞうのゆらい 
大岡仁談地蔵の由来 
六冊。       歌舞伎 
詳細
比較
明治18 
1885
06・04 京都 南側劇場 倭国魂朝日旗揚  
 
4 こいびきゃくやまとおうらい 
恋飛脚大和往来 
上下。       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.