日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

46 件の内 31 件目から 46件目を表示中

件目に

絞込検索 «最初 <前ページ 新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
文化12 
1815
07・15 京都 因幡薬師 信州お六櫛  
 
1 しんしゅうおろくぐし 
信州お六櫛 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
07・15 京都 因幡薬師 信州お六櫛  
 
2 ふうりゅうおおおどり 
風流大おどり 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
09・09 京都 因幡薬師 義経千本桜  
 
1 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
09・09 京都 因幡薬師 義経千本桜  
 
2 きっすいかねもちかたぎ 
訳能金持性 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
10・10 京都 因幡薬師 敵討義恋柵  
 
かたきうちちかいのしがらみ 
敵討義恋柵 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
01・ 京都 道場 奥州安達原  
 
1 おうしゅうあだちがはら 
奥州安達原 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
01・ 京都 道場 奥州安達原  
 
2 さるまわしかどでのひとふし 
猿曳門出諷 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
03・03 京都 道場 伊賀越乗掛合羽  
 
いがごえのりかけがっぱ 
伊賀越乗掛合羽 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
05・03 京都 道場 加賀見山廓写本  
 
1 かがみやまさとのききがき 
加賀見山廓写本 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
05・03 京都 道場 加賀見山廓写本  
 
2 みなろうてちょっとななばけ 
慣ちよつと七化 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
05・03 京都 道場 加賀見山廓写本  
 
3 けいせいかねのなるき 
傾城鐘成木 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
11・15 京都 敵討浦朝霧  
 
0 さんばそう 
三番叟(寿狂言) 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
11・15 京都 敵討浦朝霧  
 
1 かたきうちうらのあさぎり 
敵討浦朝霧 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
月日不明 京都 道場 結合恋夢☆  
 
むすびあうゆめのうきはし 
結合恋夢☆ 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
月日不明 京都 道場 拳褌廓大通  
 
1 けんまわしさとのだいつう 
拳褌廓大通 
       歌舞伎 
詳細
比較
文化12 
1815
月日不明 京都 道場 拳褌廓大通  
 
2 やどなしだんしちしぐれのからかさ 
宿無団七時雨傘 
       歌舞伎 
    «最初 <前ページ 新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.