日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

113 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和35 
1960
12・01 京都 顔見世  
 
1 なりひらあづまかがみ 
業平吾妻鑑 
1幕        
詳細
比較
昭和36 
1961
04・ 東京 歌舞伎座  
 
なりひら 
業平 
        
詳細
比較
昭和38 
1963
06・ 東京 歌舞伎座  
 
いづつなりひらかわちがよい 
井筒業平河内通 
2幕        
詳細
比較
昭和42 
1967
10・ 東京 歌舞伎座  
 
なりひらあづまかがみ 
業平吾妻鑑 
        
詳細
比較
昭和44 
1969
01・ 東京 歌舞伎座  
昼三番目 
3 いづつなりひらかわちがよい 
井筒業平河内通 
        
詳細
比較
昭和47 
1972
07・ 東京 明治  
 
1 なりひらきんこやぶり 
業平金庫破り 
        
詳細
比較
昭和57 
1982
02・ 東京 三百人劇場  
 
なりひら 
業平 
        
詳細
比較
平成03 
1991
05・02 東京 歌舞伎座 私本太平記<<尊氏と正成 細目所作 
第二 
2 なりひら 
業平 
  清元・長唄      
詳細
比較
平成05 
1993
04・02 東京 歌舞伎座 中村会四月大歌舞伎 細目 
第二 
2 なりひら 
業平 
  長唄      
詳細
比較
平成06 
1994
03・02 東京 歌舞伎座 中将姫古跡松 細目所作 
第二 
2 なりひら・こまち 
業平・小町 
  清元・長唄      
詳細
比較
平成08 
1996
04・01 東京 歌舞伎座 嫗山姥 所作 
第二 
2 ろっかせんすがたのいろどり 
六歌仙容彩 〈〉業平・小町
  竹本・清元・長唄      
詳細
比較
平成10 
1998
10・02 東京 歌舞伎座 業平吾妻鑑 主外題 
第一 
1 なりひらあづまかがみ 
業平吾妻鑑 
  長唄      
詳細
比較
平成10 
1998
10・02 東京 歌舞伎座 業平吾妻鑑 外題 
第二 
2 ひきまど 
玩辞楼/十二曲の内 〈〉引窓
一幕        
詳細
比較
平成10 
1998
10・02 東京 歌舞伎座 業平吾妻鑑 舞踊 
第三 
3 おなつきょうらん 
お夏狂乱 
  常磐津      
詳細
比較
平成10 
1998
10・02 東京 歌舞伎座 業平吾妻鑑 外題 
第四 
4 きわめつきばんずいちょうべえ 
極付 〈〉幡随長兵衛
三幕        
詳細
比較
平成10 
1998
10・02 東京 歌舞伎座 業平吾妻鑑 外題 
第一 
5 こいにょうぼうそめわけたづな 
恋女房染分手綱 
一幕        
詳細
比較
平成10 
1998
10・02 東京 歌舞伎座 業平吾妻鑑 外題 
第二 
6 かんじんちょう 
歌舞伎/十八番の内 〈〉勧進帳
  長唄      
詳細
比較
平成10 
1998
10・02 東京 歌舞伎座 業平吾妻鑑 外題 
第三 
7 なにわのあし 
難波の芦 
二幕        
詳細
比較
平成11 
1999
02・01 東京 歌舞伎座 相生獅子 舞踊細目 
第三 
3 なりひら 
業平 
  長唄      

比較
明治12 
1879
04・16 東京 春木座 花上野皐月雨雲  
二番目 
2 なりひらぶんじみきおのたてひき 
業平文辞松達摂 
       歌舞伎 

比較
明治17 
1884
02・21 東京 市村座 里見八犬伝  
二番目 
2 なりひらぶんじまつのたてひき 
業平文治松達引 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛保01 
1741
11・01 江戸 市村座 姿絵女業平 大名題 
 
1 すがたえおんななりひら 
姿絵女業平 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛保01 
1741
11・01 江戸 市村座 [姿絵女業平] 所作 
 
2 はつびたいはやざきたんぜん 
初額早咲丹前 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
寛保01 
1741
11・01 江戸 市村座 姿絵女業平 所作 
一番目 
3 うたつくえめいしょのはなぶさ 
歌机名所英 
  大薩摩     歌舞伎 
詳細
比較
宝暦08 
1758
03・12 江戸 市村座 雛祭神路桃 細目所作 
第三番 
7 とじゃくおんななりひらやつし 
杜若女業平やつし 
  一中     歌舞伎 
詳細
比較
寛政10 
1798
01・15 江戸 桐座 着衣始小袖曽我 所作 
一番目六立目 
2 ひげなりひらさとのふぐるま 
髭豆男廓文章 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
寛政11 
1799
04・20 江戸 中村座 花菖蒲曳手数多 細目所作 
 
4 なりひら 
業平 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政12 
1800
04・02 江戸 市村座 化粧六歌仙 細目所作 
切狂言 
6 こまち なりひら 
小町 業平 
  長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
文化10 
1813
03・07 江戸 中村座 四季詠寄三大字 細目所作 
三月 
6 ひなにんぎょう なりひら 
雛人形 業平 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
文化10 
1813
03・13 江戸 市村座 爰咲似山桜 細目所作 
 
6 なりひら 
業平 
  長唄     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.