日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

172 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和24 
1949
04・ 東京 三越劇場  
 
けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
        
詳細
比較
昭和29 
1954
07・07 京都 文楽座人形浄瑠璃引越興行  
 
2 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
十郎兵衛住家        
詳細
比較
昭和30 
1955
08・ 東京 明治  
 
けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
        
詳細
比較
昭和33 
1958
04・ 東京 東横劇場  
 
けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
        
詳細
比較
昭和37 
1962
03・ 京都  
 
けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
1幕        
詳細
比較
昭和37 
1962
03・18 京都 劇団笑いの王国  
 
2 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
1幕 どんどろ大師        
詳細
比較
昭和39 
1964
01・ 東京 東横ホール  
 
けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
        
詳細
比較
昭和44 
1969
05・11 東京 国立小劇場  
夜第二 
3 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
十郎兵衛内        
詳細
比較
昭和49 
1974
02・ 大阪 歌舞伎座  
夜一番目 
5 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
どんどろ大師        
詳細
比較
昭和52 
1977
12・11 東京 国立小劇場  
 
2 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
十郎兵衛住家の段        
詳細
比較
昭和55 
1980
07・05 大阪 朝日  
夜第一 
4 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
巡礼歌の段        
詳細
比較
昭和58 
1983
08・18 東京 国立劇場  
 
1 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
        
詳細
比較
昭和60 
1985
06・05 大阪 国立文楽劇場  
 
3 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
十郎兵衛住家の段        
詳細
比較
平成01 
1989
10・30 大阪 コスモ証券ホール 傾城阿波の鳴門 主外題 
 
1 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
順礼歌の段  義太夫      
詳細
比較
平成01 
1989
10・30 大阪 コスモ証券ホール 傾城阿波の鳴門 外題 
 
2 えほんたいこうき 
絵本太功記 
尼ケ崎の段  義太夫      
詳細
比較
平成01 
1989
11・01 京都 京都府立芸術会館 傾城阿波の鳴門 主外題 
 
1 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
順礼歌の段  義太夫      
詳細
比較
平成01 
1989
11・01 京都 京都府立芸術会館 傾城阿波の鳴門 外題 
 
2 えほんたいこうき 
絵本太功記 
尼ケ崎の場  義太夫      
詳細
比較
平成09 
1997
09・03 京都 国訛嫩笈摺 主外題 
第一 
1 くになまりふたばおいずる 
国訛嫩笈摺 
一幕 じんどろ大師の場        
詳細
比較
平成09 
1997
09・06 東京 国立小劇場 娘景清八嶋日記 外題 
 
2 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
十郎兵衛住家の段        
詳細
比較
平成10 
1998
06・05 大阪 国立文楽劇場 新曲>>釣女 外題 
 
3 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
十郎兵衛住家の段        
詳細
比較
平成11 
1999
09・25 大阪 国立文楽劇場 女流邦楽鑑賞会 外題 
 
3 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
順礼歌の段  義太夫      
詳細
比較
平成12 
2000
04・29 秋田 康楽館 文楽康楽館公演 外題 
 
2 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
巡礼歌の段        

比較
明治13 
1880
01・13 東京 久松 四組重屠蘇宴会  
中幕 
2 くになまりふたばのおいずる 
国訛嫩笈摺 
       歌舞伎 

比較
明治30 
1897
07・11 東京 宮戸座 仮名手本忠臣蔵  
二番目 
3 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
       歌舞伎 

比較
明治31 
1898
11・01 東京 新富座 海の秘密  
中幕 
2 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
       歌舞伎 

比較
明治35 
1902
08・09 東京 本郷座 清水一角  
 
3 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
       歌舞伎 

比較
明治36 
1903
02・21 東京 浅草座 仮名手本忠臣蔵  
中幕 
2 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
       歌舞伎 
詳細
比較
寛政01 
1789
06・12 江戸 中村座  
 
2 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保05 
1834
06・23 江戸 中村座 追名題 
切狂言 
3 あわのなると 
阿波の鳴門 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保08 
1837
05・07 江戸 森田座 群集鵆鳴門白浪 追名題 
一番目と二番目の間 
1 けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
十郎兵衛住家の段       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.