日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種

比較
明治13 
1880
01・13 東京 久松 四組重屠蘇宴会  
中幕 
2 くになまりふたばのおいずる 
国訛嫩笈摺 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
09・吉 京都 東向大黒座 雲間月  
次狂言 
2 くになまりふたばのおいずる 
国訛嫩笈摺 
同行二人。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
06・01 京都 東向座 源平盛衰記千本桜  
 
2 くになまりふたばのおいずる 
国訛嫩笈摺 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治30 
1897
11・21 京都 常盤座 秀次譚  
第二 
2 くになまりふたばのおいずる 
国訛嫩笈摺 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
11・01 京都 夷谷座 雪と炭  
中狂言 
3 くになまりふたばのおいずる 
国訛嫩笈摺 
野中観音の場。       歌舞伎 
詳細
比較
文政04 
1821
08・01 大阪 北新地 頼政鵺物語  
 
2 くになまりふたばのおいずる 
国訛嫩笈摺 
       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.