日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和21 
1946
09・ 東京 東京劇場  
 
うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
        
詳細
比較
平成11 
1999
04・03 東京 国立大劇場 花形若手歌舞伎 浄瑠璃 
 
1 うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
        
詳細
比較
平成13 
2001
02・01 東京 歌舞伎座 十代目坂東三津五郎襲名披露>>二月大歌舞伎 外題 
第三 
3 うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
  清元      

比較
明治17 
1884
02・19 東京 新富座 後風土記劇本読 所作 
2番目序幕 
3 うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
  清元     歌舞伎 

比較
明治27 
1894
10・26 東京 春木座 鬼薊廓色縫 所作 
2幕目 
2 うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
  清元     歌舞伎 

比較
明治32 
1899
08・31 東京 歌舞伎座 太鼓音智勇三略 所作 
2番目序幕 
4 うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
  清元     歌舞伎 
詳細
比較
安政06 
1859
02・05 江戸 市村座 小袖曽我薊色縫 所作 
一番目四立目 
2 うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
明治17 
1884
06・ 大阪 堀江市の側芝居  
 
1 うめやなぎなかもよいづき 
若緑二八松 
大序より大切まで       歌舞伎 
詳細
比較
昭和09 
1934
01・02 東京 歌舞伎座 歌舞伎物語 浄瑠璃 
 
8 うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
  清元     歌舞伎 
詳細
比較
明治11 
1878
08・18 東京 喜昇 茂辰影慶応日記  
 
5 うめやなぎなかもよいづき 
梅柳中宵月 
  富本     歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.