日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

34 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治23 
1890
01・01 京都 道場演劇場 粟田口〆霑笛竹  
(夜の部)中 
2 やぐらだいこなりたのあだうち 
櫓太鼓成田仇討 
八まく。       歌舞伎 
詳細
比較
明治23 
1890
09・19 京都 絵本太功記  
(夜の部)中幕 
6 いもせやまおんなていきん 
妹背山婦女庭訓 
一幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治24 
1891
03・15 京都 祇園館 宇都宮株木建設  
(夜の部)中幕 
3 こいにょうぼうそめわけたづな 
恋女房染分手綱 
子別レ場。       歌舞伎 
詳細
比較
明治25 
1892
05・01 京都 大虎座 餅安殺し  
(夜の部)中 
5  
鴈治郎八々 
懲役夢の場。        
詳細
比較
明治26 
1893
11・02 京都 塩原多助一代記  
(夜の部)中幕 
5 じつろくせんだいはぎ 
実録先代萩 
御殿の場。       歌舞伎 
詳細
比較
明治30 
1897
11・28 京都 安倍譜唐土伝話  
(夜の部)中狂言 
5 おうみげんじせんじんやかた 
近江源氏先陣館 
盛綱首実検の場。       歌舞伎 
詳細
比較
明治31 
1898
01・01 京都 夷谷座 里見八犬伝  
(夜の部)中狂言 
3 ひらいごんぱちよしわらがよい 
平井権八吉原街 
三島駅の場。一幕。       女芝居 
詳細
比較
明治31 
1898
10・01 京都 夷谷座 小町娘名声高岡  
(夜の部)中 
3 ちゅうじょうひめ 
中将姫 
三幕。       女芝居 
詳細
比較
明治31 
1898
11・01 京都 夷谷座 祇園女御九重錦  
(夜の部)中 
3 たいこうしゅっせぞめ 
太閤出世染 
二幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
11・28 京都 会稽山咲分源氏  
(夜の部)中狂言 
4 かたきうちつづれのにしき 
敵討襤褸錦 
大安寺堤の場。       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
02・05 京都 大虎座 野崎村  
(夜の部)中 
4 かがみやま 
加賀見山 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
02・28 京都 大虎座 糞買勘兵衛  
(夜の部)中 
5 こしごえじょう 
腰越状 
和泉三郎館。       喜劇 、 
詳細
比較
明治34 
1901
04・19 京都 大寅座 忠臣蔵茶屋場  
(夜の部)中 
4 すがわらさだむら 
菅原佐田村 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
05・09 京都 大寅座 生死  
(夜の部)中 
5 かがみやまごてん 
鏡山御殿 
       喜劇 、 
詳細
比較
明治34 
1901
06・14 京都 大寅座 舌の裏表  
(夜の部)中 
5 ちゅうしんぐら 
忠臣蔵 
四段目。        
詳細
比較
明治34 
1901
10・25 京都 大虎座 人の悋気  
演目差し替え(夜の部)中 
2 きいちほうげんさんりゃくのまき 
鬼一法眼三略巻 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
11・06 京都 大虎座 人の悋気  
演目差し替え(夜の部)中 
2 ちゅうじょうひめ 
中将姫 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
11・17 京都 大虎座 人の悋気  
演目差し替え(夜の部)中 
2 おうぎやくまがい 
扇屋熊谷 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治34 
1901
11・29 京都 大虎座 人の悋気  
演目差し替え(夜の部)中 
2 たいこうき 
太功記 
十段目。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
01・01 京都 歌舞伎座 木下蔭狭間合戦  
(夜の部)中狂言 
3 わかぎのあだなぐさ 
若木仇名草 
上下。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
01・01 京都 明治座 寿式三  
(夜の部)中狂言 
4 わだがっせんおんなまいづる 
和田合戦女舞鶴 
三段目口 、三段目切。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
01・14 京都 千本座 大岡春鈴川  
(夜の部)中 
4 もちづき 
金剛十八番内 〈〉望月
一幕。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
01・15 京都 岩神座 大川政談豊川利生記  
(夜の部)中 
3 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
御殿と狐火       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
02・19 京都 大虎座 下女の忠義  
(夜の部)中 
2 せんだいはぎ 
先代萩 
御殿より床下迄。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
03・01 京都 歌舞伎座 八重襷  
(夜の部)中狂言 
4 かまくらさんだいき 
鎌倉三代記 
三浦別れの場。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
06・19 京都 南座 新薄雪物語  
(夜の部)中狂言 
3 もんがくとばのこいづか 
文覚鳥羽廼恋塚 
三まく。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
07・11 京都 布袋座 達者の寄合ひ  
(夜の部)中 
6 あだちがはら 
安達ヶ原 
三。       喜劇 、 
詳細
比較
明治35 
1902
11・25 京都 三花菱朝日曠着  
(夜の部)中満久 
2 たいへいきちゅうしんこうしゃく 
太平記忠臣講釈 
喜内住家の場。       歌舞伎 
詳細
比較
明治35 
1902
11・26 京都 歌舞伎座 仮名手本忠臣蔵  
(夜の部)中狂言 
3 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
二まく。       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 京都 歌舞伎座 有馬猫相撲曠着  
(夜の部)中狂言 
4 げんぺいさいかいすずり 
源平西海硯 
那須与市館の場。       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.