日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和56 
1981
10・11 大阪 朝日  
昼第二 
2 さくらつばうらみのさめざや 
桜鍔恨鮫鞘 
鰻谷の段        
詳細
比較
明治16 
1883
01・吉 京都 東向大黒座 敵討湖水曙  
 
2 かねもろともにうらみのさめざや 
丹波やおつま古手や八郎兵衛 〈〉鐘もろともに恨鮫鞘
天満鳥居前ノ段 、鰻谷の段。       歌舞伎 
詳細
比較
明治33 
1900
07・31 京都 太功記  
 
2 ふるてやはちろべえ 
古手や八郎兵衛 
鰻谷の段。       浄瑠璃 、素浄瑠璃 
詳細
比較
明治37 
1904
06・03 京都 夷谷座 御祝儀宝の入舟  
 
9 おつまはちろべえ 
人形入 〈〉お妻八郎兵衛
鰻谷の段。       浄瑠璃 、女義太夫と人形の合併興行 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.