日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
昭和52 
1977
02・ 東京 新橋演舞場  
昼三番目 
3 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで        
詳細
比較
昭和61 
1986
03・05 東京 国立劇場  
 
2 きょうかのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで        
詳細
比較
平成04 
1992
01・02 東京 歌舞伎座 舌出し三番叟 所作 
第二 
2 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成04 
1992
04・01 東京 歌舞伎座 双蝶々曲輪日記 所作 
第四 
4 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成05 
1993
03・01 東京 歌舞伎座 おちくぼ物語 所作 
第二 
2 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺(確認必) 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成08 
1996
04・01 東京 歌舞伎座 嫗山姥 所作 
第二 
2 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで        
詳細
比較
平成12 
2000
01・02 東京 歌舞伎座 二000年/歌舞伎座>>寿初春大歌舞伎 舞踊 
 
6 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
詳細
比較
平成12 
2000
09・01 東京 歌舞伎座 九月大歌舞伎<<五世中村歌右衛門六十年祭 舞踊 
第三 
3 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
道行より鐘入りまで  竹本・長唄      
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.