日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

17 件の内 1 件目から 17件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治20 
1887
11・10 京都 中竹座 浪花春梅子聞書  
 
2 しらいしばなし 
白石噺 
揚屋の段。       歌舞伎 
詳細
比較
明治22 
1889
08・15 京都 北側演劇場 いざり  
 
4 はかたおり 
博多織 
揚屋の段。       越路一座の浄瑠璃 
詳細
比較
明治24 
1891
01・21 京都 八陣守護城  
 
4 しらいしばなし 
白石噺 
揚屋の段。       越路太夫一座浄瑠璃興行 
詳細
比較
明治28 
1895
11・09 京都 祇園歌舞練場 箱根霊験躄仇討  
(毎日替) 
2 ごたいへいきしらいしばなし 
浄るり 〈〉碁太平記白石噺
新吉原揚屋の段。       祇園新地甲部温習会 
詳細
比較
明治30 
1897
07・27 京都 大江山  
 
7 しんよしわら 
新吉原 
揚屋の段。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治31 
1898
08・01 京都 お千代半兵衛  
 
6 しんよしわら 
新吉原 
揚屋の段。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治31 
1898
09・10 京都 先斗町歌舞練場 三代記  
 
5 しらいしばなし 
白石噺 
揚屋の段。       浄瑠璃会 
詳細
比較
明治32 
1899
07・19 京都 菅原伝授  
 
12 しらいしばなし 
白石噺 
吉原揚屋の段。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治32 
1899
07・20 京都 白石噺  
 
1 しらいしばなし 
白石噺 
吉原揚屋の段。       浄瑠璃 
詳細
比較
明治32 
1899
12・25 京都 菅原  
 
4 しらいしばなし 
白石噺 
揚屋の段。       浄瑠璃 、義太夫興行 
詳細
比較
明治33 
1900
08・21 京都 菅原伝授手習鑑  
 
2 けいせいこいびきゃく 
傾城恋飛脚 
新町揚屋の段。       人形浄瑠璃 、人形演劇 文楽座 
詳細
比較
明治34 
1901
08・05 京都 蝶花形  
 
2 しらいしばなし 
白石噺 
揚屋の段。       浄瑠璃 、素浄瑠璃 
詳細
比較
明治37 
1904
05・27 京都 夷谷座 御祝儀宝の入舟  
 
8 しらいしばなし 
人形入 〈〉白石噺
新吉原揚屋の段。       浄瑠璃 、女義太夫と人形の合併興行 
詳細
比較
明治37 
1904
05・30 京都 夷谷座 御祝儀宝の入舟  
 
3 しらいしばなし 
白石噺 
七つ目新吉原揚屋の段。       浄瑠璃 、女義太夫と人形の合併興行 
詳細
比較
明治37 
1904
06・01 京都 夷谷座 御祝儀  
 
5 しらいしばなし 
人形入 〈〉白石噺
七つ目新吉原揚屋の段。       浄瑠璃 、女義太夫と人形の合併興行 
詳細
比較
明治37 
1904
06・05 京都 夷谷座 宝の入船  
 
10 せいすいき 
人形入 〈〉盛衰記
四段目神崎揚屋の段。       浄瑠璃 、女義太夫と人形の合併興行 
詳細
比較
明治37 
1904
06・11 京都 夷谷座 御祝儀宝の入舟  
 
9 しらいしばなし 
人形入 〈〉白石噺
七ツ目新吉原揚屋の段。       浄瑠璃 、女義太夫と人形の合併興行 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.